記事検索

フリースペース

118kg :とある社会人大学院生の備忘録その③

スレッド
118kg :とある社会人大学...
こんにちは、ボクほりゐもんです。



今回は、社会人大学院生のお話し その③になります。



これまで記事は以下のリンク先になります。

その①

https://jp.bloguru.com/holynight/428892/115kg



その②

https://jp.bloguru.com/holynight/434477/116kg





さて、大学院入学後についてです。



仕事との両立から“通信制”の大学院を選択した私ですが…

実は、キャンパスへよく足を運びました。





理由は、大きく2つです。



1.割と近かったから(車で片道1時間30分)



2.大学生気分を味わいたかったから😂笑





大学の学食で、大学生と並び、安いカレーライスを食べた思い出はプライスレス

ただ、もっと大学生と交流がしたかった…笑





そんなこんなしながら、大学生ぶりのレポート課題をこなしつつ

修士論文作成のため研究についてのミーティングを重ねていきました。





実は、レポート課題が割に肝というか、いい経験になりました。





というのも、基本的には、指導教員とはメールの文面上でのやり取りが主でした。



文章のため中々の鋭い指摘であったり、一向にメール連絡が返ってこなかったり(笑)



今となってはいい経験ができたな〜と感じています(ある意味反面教師的な感じで)。





そんなこんなしていて、、ある程度研究計画が固まってきた段階で、ある事件が起こります。





新型コロナウイルス感染症





元々私が立案していた研究計画では、研究の実施が難しくなりました。



大学院修士課程は、修士論文を投稿しないと修了できません。

修士論文を書くには、研究が絶対に必要になります。





そのため、また1から、いやZEROからの再スタートになりました。



このタイミングで、職場で出向の辞令が出たのも重なり、「長期履修制度」を申請しました。



これは、修士課程2年が3年または4年に履修期間を延長させてもらえる制度で、延長するけど学費は2年分の支払いという、私自身とても助かった制度になります。





おかげさまで、「長期履修制度」で時間的制約から解き放たれた私は、安堵するわけです。





ただこの時は、あとで大変な目にあうことをまだ知らないのです…
#コーチング #マネジメント #マネジャー #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

117kg:再スタートの鐘を鳴らします

スレッド
117kg:再スタートの鐘を鳴...
こんにちは。

元ほりしゃんです。





今は「ほりゐもん」になりました。😂笑



4月に住居や職場が変わり、心機一転したのもあって



このブログも心機一転しようと決意しました。





しばらく、投稿頻度は増えるかと思います。

それほど、今は書きたい気分なんですね、これが。





また、昨年大学院修士課程も無事に終えることができたので…





「コーチ活動を再開しようと思います‼︎」





これからはコーチング関連のことも書き綴っていこうと思います。





では‼︎
#コーチング #マネジメント #マネジャー #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

116kg :とある社会人大学院生の備忘録その②

スレッド
116kg :とある社会人大学...
こんにちは、ほりしゃんです。



前回に引き続き、社会人大学院生のお話しです。

https://jp.bloguru.com/holynight/428892/115kg



大学院進学を決心してから、どの学校に進学するか調べました。



周りに相談できる人(大学院進学者)はおらず…とにかく調べました。



ここでまず驚いたのが、大学院の情報が意外とオープンにされていなかったところです。



当時はまだまだ閉鎖的の世界だったのかな?今は少しずつ変わった気も…?



そんなこんなで、自分の働き方にマッチする学校を見つけました。



社会人大学院生は、仕事との両立が求められます。



当時、割にハード目に仕事していた自分でも通えるところとなると、ある程度学校が絞られて…



“通信制”のある大学院を選択しました!



あとは、ホームページで設けられている窓口に連絡→面談・相談→受験→合格とあっという間に進みました。



ここで唯一困ったのは、「研究計画書」の提出でした。



これまで学会発表の経験はあるものの、“ちゃんと”研究活動をしてこなかったので、悪戦苦闘しました。



あわせて、相談や助言をいただける人が身近にいなかったのもあって、苦労しました。



ひとまず今回はこれで!

次は、大学院入学後についてです!



それでは〜
#コーチング #マネジメント #マネジャー #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生

ワオ!と言っているユーザー

115kg:とある社会人大学院生の備忘録その①

スレッド
115kg:とある社会人大学院...

#コーチング #マネジャー #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生

ワオ!と言っているユーザー

114kg:2021年の振り返り(完全版)

スレッド
114kg:2021年の振り返...
どうも、ほりしゃんです。

約一年前に、以下のようなリストを作成しました。



【2021年やりたいこと・やることリスト50】

https://jp.bloguru.com/holynight/392146/35kg



私の記憶では、夏頃までは日々進捗をチェックしながら進めていたように思います。

え?夏以降、なぜできなかったって?





まさに、原因はこれにつきます → 1.大学院修士課程修了





夏以降は、心と体は完全に研究・論文モードでした。

本当に、他のことに気を配ることができないくらいに。





そんな中でも、以下の事項については無事達成しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5.月残業時間を10時間以内にする



6.自分不在でも業務が回るようにする



7.コーチングを継続的に受ける



9.系列病院へ見学に行く



19.月一回は積極的休養する



20.1日1〜2食生活になる



25.毎朝笑う練習をする



38.しまなみ海道縦断を達成する



45.書籍を年間30冊以上読む

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たった数ヶ月で、やりたいことも移り変わり、どんどん価値観も変わる。

思考の新陳代謝が激しかったように思いました。





だからこそ、やりたい‼︎と思ったら、すぐにやる‼︎





が大事だと、反省とともに改めて実感いたしました。
#コーチング #マネジメント #マネジャー #医療従事者 #医療者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

113kg:謹賀新年、真価が問われる2022年

スレッド
113kg:謹賀新年、真価が問...
どうも、ほりしゃんです。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。





今年2022年は、真価が問われる一年だと思ってます。





だからこそ、生を全うできるので!と思っています。





行動を最大化していきましょう!!
#gcs認定コーチ #コーチング #マネジメント #マネジャー #医療従事者 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

112kg:2021年がおわる

スレッド
112kg:2021年がおわる
こんにちは、ほりしゃんです。





何ヶ月ぶりのブログ投稿でしょうか…

だいぶ放置しておりました…





それくらい余裕がないというか、日々忙しくさせていただいてました。



まあ、Twitterではよくつぶやいていたんですけどね笑





さて、2021年がおわります。

皆さんは、この一年どう過ごされましたか?何かやり残したことありませんか?





あと一日あります。





あと一日で、やり残したことを解消できそうなら、一緒に動きませんか?





ちなみに、私のやり残していたことは、このブログの更新でした。
#gcs認定コーチ #コーチング #マネジメント #マネジャー #医療従事者 #医療者 #日常 #社会人大学院生 #管理職 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

111kg:今年もあと100日という事実

スレッド
111kg:今年もあと100日...
こんにちは、ほりしゃんです。

8月中旬以降、バタバタしてたらいつの間に1ヶ月経っていました。





怖いですね〜。ほんとうに。

何が怖いかというと、その間の記憶があんまりないという。笑





そんなこんなで、タイトルにもある通り。今年もあと100日のようです。





こりゃあ、カウントダウン開始でしょう。





あと100日で何ができるか。

何ができると嬉しいのか。





ものは考えようかなも思います。





2021年の締めくくりに向けて、楽しんでいきましょ!!
#gcs認定コーチ #コーチング #マネジメント #マネジャー #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

110kg:価値観の変遷

スレッド
110kg:価値観の変遷
どうも、ほりしゃんです。

今日昼寝のあと、頭がスッキリした状態で「2021年やりたいこと・やることリスト100」を改めて見ていたんですよね。





内容はこちら↓

https://jp.bloguru.com/holynight/392146/35kg





そしたら、“ワクワク”しないものがいくつかあったわけです。



たった半年ちょっとしか経ってないのに



日々の体験や生活を通じて、価値観は変わっているようです。



内省するいい機会になりました!!





8月



走り抜きます!!!
#gcs認定コーチ #コーチング #マネジメント #マネジャー #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生

ワオ!と言っているユーザー

109kg:最大の敵、朝食

スレッド
109kg:最大の敵、朝食
どうも、ほりしゃんです。

実はいま1週間朝食をちゃんと食べる生活に挑戦中なのです。



ん?楽勝だろって?



全然。めちゃくちゃ気合いがいります。

なぜかって?



20代中盤からず〜っと朝食を抜いて生活していたからです。朝はお腹空かないし、食欲が全然わかないのです。



だからこう毎朝吉野家に強制的に通うわけです。



朝食をしっかり食べることで何が変わるのか?乞うご期待!
#gcs認定コーチ #コーチング #マネジメント #マネジャー #医療従事者 #吉野家 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり