記事検索

フリースペース

48kg:100日間のシンプルライフ

スレッド
48kg:100日間のシンプル... 48kg:100日間のシンプル...
どうも、ほりしゃんです。

先日の休みに「100日間のシンプルライフ」ていう映画を観てきました!





尊敬する先輩が紹介していて、どんな映画だろうと興味を持ったのがきっかけでした。





映画を観ての感想は





大量消費の時代かつSNSやネットの発達により大量な情報に囲まれた時代だからこそ、真に大切なことを見失いがちだなと感じました。





身の回りのものがシンプルになるにつれて、思考もよりシンプルに。そして生きるうえでの幸せとは?を考えさせられる素敵な映画でした。





もし良ければ、観てみてください。





きっと何かのきっかけになります!
#100日間のシンプルライフ #コーチング #シンプリスト #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職

ワオ!と言っているユーザー

47kg:行動のせいか

スレッド
47kg:行動のせいか
どうも、ほりしゃんです。



2021年やりたいこと・やることリスト50

https://jp.bloguru.com/holynight/392146/35kg





実は着実に挑戦してます。

その中のひとつがこれ!!



【1日1〜2食生活になる】





ここ2週間以上、1日1食生活してます。





実際にやってみて感じたことは



・空腹をしっかり感じれる



・食事が楽しみになる



・夕方は頭が回らなくなる



・すぐ眠たくなる



・体重が緩やかに減ってくる



・脱水気味





いいこともあれば、わるいことも。



うまく付き合っていこうと思います。
#コーチング #マネジメント #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職

ワオ!と言っているユーザー

46kg:2月より朝活はじめます

スレッド
46kg:2月より朝活はじめま...
どうも、ほりしゃんです。





ただいま朝の5時50分です。

昨日コーチングを受けて、2月から朝活をスタートすることにしました!





ひとまず初日のスモールステップ達成です!



今日も最幸の一日にします!
#コーチング #医療従事者 #日常 #朝活 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職

ワオ!と言っているユーザー

45kg:少しお休みして気づいたこと

スレッド
どうもほりしゃんです。

半月ほど投稿をおやすみしてました。





なんか一旦離れよう





そう思って離れてみて感じたことは、「このままだと何も変わらない」ということです。





一つのタスクが減って、生きる分には快適ですが、全く成長してる感じない。





なぜ、このブログ投稿を始めたのか。





そう、自己理解するため。

そして自己開示できるようにするため。





それはコーチを目指すため





いや。ひとりの人間として幸せになるため。





なので、今日から投稿再開していきます!





半月休まれた分、2月はかましていきます!
#コーチング #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職

ワオ!と言っているユーザー

44kg:今回の緊急事態宣言に個人的におもうこと

スレッド
どうも、ほりしゃんです。



昨年から続く「コロナ禍」ですが、再度、緊急事態宣言が行われました。



埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、栃木県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県



主要都市を中心に緊急事態措置が行われています。





この一連の流れで、個人的に思うのは…「もうあんたら知らんで」の一言につきます。



※あんたら=感染対策せずに外出しまくって遊びほうけてるドアホ





感染対策せずに外出してコロナ感染しても、医療崩壊で十分な医療を提供されずに死んでも知らんでって思いです。





医療現場は日々精神すり減らして仕事しているし、仕事以外のプライベートもかなり制限して生活している人が多いかと思います。



他の業種の方、特に飲食関係の方なども命すり減らしながら、懸命に頑張っていると思います。





本当にある一定数の存在なんですよね。

※あんたら=感染対策せずに外出しまくって遊びほうけてるドアホ





そりゃあ、緊急事態宣言出るわって思います。



所詮、他人事は他人事なんですよね。



改めて、働き方や生き方について色々と考えさせられる日々です。
#コーチング #マネジメント #医療者 #感染対策 #新型コロナウイルス #理学療法士 #病院 #管理者 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

43kg:自分の服のブランド名が決定‼︎

スレッド
どうも、ほりしゃんです。



2021年やりたいこと・やることリスト50



https://jp.bloguru.com/holynight/392146/35kg



の中にある「16.自分の服のブランド作る」ですが



まず、ブランド名をとにかく考えてました。



自分の服のブランド・・・コンセプトとは・・・





今朝Youtubeを見ていて、ふっと下りてきました。







ブランド名は「juvenile」







たまたまYoutubeで、映画「ジュブナイル」の映像が流れて



香取慎吾若いな〜そう言えば「ジュブナイル」てなんて意味なんやと?と思って調べました。



「ジュブナイル」の意味は「少年期」らしいです。



なんかええなと。「juvenile」なんかええなと。



ブランド名が決まったので、次はブランドのロゴデザインが課題。



一応自分でも考えてみますが、これはアウトソーシングがベターかもしれません。



さあ、行動していきましょ‼︎
#juvenile #コーチング #ジュブナイル #デザイン #医療者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理者 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

42kg:コミュニケーションの難しさ

スレッド
どうも、ほりしゃんです。



今日仕事を通じて改めて「コミュニケーション」て難しいなあと感じました。



備忘録としてつづります!



わたし自身、そんなコミュニケーションが得意な方ではなく、むしろ苦手だからこそ仕事中は意識している立ち回ることが多いです。



コミュニケーションて、対話の中でお互いに伝えたいことが伝え合えることなんだと思うですよね。



正直人の話を聞かないひとは今まで何人もいましたが



モンスター級にひとの話を聞かない・理解しようとしない・自分の意見を押し付ける・自称コミュ力高いひとに本日遭遇しました。



当事者ではなく、第三者としての関わりだったのですが



色々考えさせられました。



コミュニケーションをあえてとらないという選択肢も必要かと感じました。



同じ日本語を使ってるのに、外国語聞いてるようなストレス



あ、これが失語の方の苦しみかと実感もできました。



コーチングも全ての人が適応ではなく、コーチングセッションでのやりとりをもとに素直に受け入れ行動できるひとが適応なんだろうなとも考えました。



いやー、ひとって難しい生き物ですね。
#コーチング #医療者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理者 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

41kg:夢中の流儀

スレッド
41kg:夢中の流儀
どうも、ほりしゃんです。



最近「夢中」て言葉、すごくいいなと思ってるんです。



みなさん、今なにかに「夢中」ですか?



思い返すと、子供のころは「夢中」なことが多かったと思います!



さて、努力と「夢中」どっちがに強いと思いますか?



私は「夢中」だと思います!!



「夢中」だとストレスなく没頭できると思うんです。



だからこそ「夢中」になる、なれることを見つけたいなあと思うんです。



人生いちどきりなんでね。



あと「夢中」といえば、このソング♪



https://youtu.be/gdsr_OtfS2E
#コーチング #ビジネス #マネジメント #医療者 #好きな言葉 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理者 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

40kg:1/4〜1/10の積み上げたち

スレッド
40kg:1/4〜1/10の積...
どうも、ほりしゃんです。

週に一度の振り返りのお時間です。



先週はこちら

https://jp.bloguru.com/holynight/392497/37kg122813





1/4:スタバ勉2回目



1/5:年始連休最終日・記憶なし



1/6:スタバ勉3日目



1/7:記憶ありません



1/8:スタバ勉



1/9:記憶ありません、爆睡



1/10:記憶ありません、ただただ休息





こう文字に起こすと、振り返りがしやすい。







今年のやりたいことリスト

https://jp.bloguru.com/holynight/392146/35kg

「48.スタバの店員さんに顔と名前を覚えてもらう 」



て挙げてるんですよね。





認知してもらうためには、、、餅は餅屋ということで、スタババイト中の知り合いに聞いてみました。





なるほどの一言。

たしかにそう言われてみたら納得。





視点のに切り替えができました!!





さあMOTTO MOTTO 行動を最大化していきたい!!
#カフェ #コーチング #コーヒー #スタバ #医療者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理者 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

39kg:プロコーチとは何でしょう

スレッド
39kg:プロコーチとは何でし...
どうも、ほりしゃんです。

タイトルにもある通り





「プロコーチとは何でしょう」





銀座コーチングスクールでクラスA〜Dを受講して、コーチングを学ぶにつれて余計に考えるようになりました。





学ぶ前のプロコーチ像は…



◯コーチングを本業



◯資格をもってる



◯コーチングの研修講師してる



などなどでした。





今は、、、どうなんでしょうね笑





人それぞれプロコーチの定義は違うとは思いますし、価値観や視点も異なると思います。





だからこそ、コーチングを通じて自分の中のプロコーチ像を明らかにしたいなと思ってます。





あと、それが果たして自分が目指すゴールなのかどうか。





実は、2021年のやりたいことリスト50に「3.プロコーチになる」と挙げてます!

https://jp.bloguru.com/holynight/392146/35kg





もしかしたら、プロコーチでなくてもいいのでは?どうしてプロコーチなのか?そもそもGCSの認定試験を受けるの?受けないの?などなど





ふと時間ができるとこういったことを内省ばかりしてしまう2021年の真冬。





(自分の強みの慎重さが裏目に出てますね〜)
#コーチング #医療者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理者 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり