記事検索

フリースペース

68kg:実は、わたし占い大好きです!

スレッド
68kg:実は、わたし占い大好...
どうも、ほりしゃんです。





あなたは、占いを信じますか?





実を言うと、わたしは昔はめちゃくちゃアンチでした。





理由は…



「なんか胡散臭せええ」



です笑





ですが、社会人一年目のときに、先輩から薦められた占い師さんに見てもらって、その後言われたことが見事に的中し続けたんですよね。







ポイントは、的中し“続けた”です!!





そんなわたしが数年前から信者となっているのが





「ゲッターズ飯田」





ハッキリ言うと、バチクソ当たります。





はい、バチクソです!笑





よかったら、自分のタイプを調べてみてはいかがでしょうか?





ちなみにわたしは、金のインディアンです。
#コーチング #マネジメント #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職

ワオ!と言っているユーザー

67kg:4連休がスタートしました。

スレッド
どうも、ほりしゃんです。

実は、今日から4連休がスタートしてます。





2月は5連休いただき、3月も4連休をいただけてる状況、有り難い!!!!







実は、連休が決まってから、自分で自分に問いかけました。







「あんた、どういう連休にしたいのよ?」







「そうね、タイトルをつけるならハイパーな連休かしら」







「というと?」











てな感じでセルフコーチングしながら、ノートに書き殴りました。







そんなハイパーな連休のはじまりです。
#コーチング #マネジメント #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職

ワオ!と言っているユーザー

66kg:あなたの寿命はあと何日ですか?

スレッド
66kg:あなたの寿命はあと何...
どうも、ほりしゃんです。

写真見ていただけたでしょうか?







はい、そうです。

これが私の寿命だそうです。笑





とあるアプリで測定してもらいました。

おそらく、生年月日に基づいてその年の平均寿命から算出したのかなと思っています。





命という形ないものを、こう数値化されると良くも悪くもなんとも言えない気持ちなりました。







あなたは、これを見て、どう思いますか。







私は、率直に「少ないな」と思いました。





かの3代目は「人生一度きりDreamつかみたいから今」と歌ってます。







テレビゲームみたいに何度もやり直しがきかないのが人生







滾っていきましょ!!!




#コーチング #マネジメント #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職

ワオ!と言っているユーザー

65kg:常識を疑う良識を持つ

スレッド
65kg:常識を疑う良識を持つ
どうも、ほりしゃんです。

今回の記事のタイトルにしました







「常識を疑う良識を持つ」







これは、臨床業務やマネジメント業務を行う上で、常に心にとめてる言葉です。







この言葉に出会ったのは、高知まで遠征して受講した、ある理学療法士講習会でした。

(写真はそのときのものです笑)







日本の神経理学療法の父、吉尾雅春先生の講義最後のTake Home Messageだったと思います。







昔は白と言ってたものが、科学の進歩で実は黒でしたといあ結末







こういうのは、リハ分野に限らずいろんな分野にも当てはまるかと思います。







我々が常日頃にいう「常識」は人それぞれの価値観の押し付けなのかもしれません。





だからこそ、適切に判断できる良識を持つことが重要なのです!!





こちらからは以上です!
#コーチング #マネジメント #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職

ワオ!と言っているユーザー

64kg:公平性ってどうなんでしょう?

スレッド
どうも、ほりしゃんです。

最近職場の会議で「公平性」てワードがたびたび出てきます。





ひん曲がった思考のわたしは、どうしても「公平性」て今の世の中や働き方にマッチするのか?と思うのです。





もちろん、組織運営をする上で「公平性」が必要と訴えるのは一側面ではわかります。





ただ、それが批判的視点で観たときに、いちスタッフの可能性をつぶす要因にも繋がると思うのです。





チャンスを平等に?





いやいや、チャンスは不平等なものでしょ!





これに限らず、世の中は「平等ではない」という平等が存在します。

(なんかよくわからんなってきた笑)





そういう意味では、「公平性」が一概にも絶対正義というわけではないと思うのです。





こちらからは以上です。



(今日は自分の考えをまとめるための愚痴り記事、失礼いたしました)
#コーチング #マネジメント #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職

ワオ!と言っているユーザー

63kg:じぶんの働き方について パート1

スレッド
63kg:じぶんの働き方につい...
どうも、ほりしゃんです。

前回の記事にも載せましたが、2月末ごろに色々あり、そして昨年夏前にも色々ありまして笑





自分の働き方について考えるようになってます。





その過程でコーチングを学び、さらに思考は横にも縦にも広がったように思います。





いま、わたしは「理学療法士」として、病院に勤務しながら、専らマネジメント業務を従事しています。





思い返せば、ある時期から昇進を狙って“戦略的に”行動し始めました。





それはなぜか?





自分がしたいことをするために、昇進が必要だったから!





あと、実際問題昇進できるのか?検証したかったから!





おかげさまで、テンポよく昇進していきました。





もちろん、修羅場や泥水をすする思いもあり、精神的に参ったこともありました。





その経験は、今では自分の自信に繋がってると思ってます!





そして今思うことは…





「いわゆるいち病院における理学療法士キャリアのゴールは見えた」から「また別の働き方を模索し開拓していきたい」です。





続きは、パート2で。
#コーチング #マネジメント #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職

ワオ!と言っているユーザー

62kg:3月のお知らせ

スレッド
どうも、ほりしゃんです。

とうとう3月です。



2021年も残り83%くらいみたいです。





年々、時間や日が過ぎるのが加速している!





これは「ジャネーの法則」ていうらしいですね!





1日1日噛み締めながら、生きたい!





2月末は色々バタバタして久しぶりに体調も崩しました(花粉症の影響か?)。





3月は健康的にい(生、行)きます!
#コーチング #マネジメント #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職

ワオ!と言っているユーザー

61kg:やりたいことがとまらんです

スレッド
どうも、ほりしゃんです。



タイトル通り。

次から次へとやりたいことがとまらない。





元々妄想癖が酷い方(笑)なんですが、その妄想が現実になる過程や結果に、すこぶる興奮するというかワクワクするというか





たぎる!!!!





最近たぎるがホットワードです!





https://jp.bloguru.com/holynight/392146/35kg





今年の年初めに、やりたいこと・やること50を立てましたが



もしかしたら100くらいいっちゃうかも笑





いっちゃってもいいですか?
#コーチング #マネジメント #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職

ワオ!と言っているユーザー

60kg:マンガは人生の教科書

スレッド
60kg:マンガは人生の教科書
どうも、ほりしゃんです。





マンガは日本が誇る文化。





そのマンガから今までいろんなことを学んできました。







最近ほりしゃんがハマってるマンガは



「総務部総務課 山口六平太」



「サラリーマン金太郎」



「ガンバ!Fly high」





みなさんはマンガ読んでますか?



たまにはビジネス書を置いて、マンガを読んでみるのをオススメします!
#コーチング #マネジメント #マンガ #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職

ワオ!と言っているユーザー

59kg:とにかくやる。

スレッド
どうも、ほりしゃんです。



わたし「PDCA」好きなんです。



なんでって?

そりゃあ臨床業務そのものだからです。





計画を立てるのはわくわくするし



検証することも好き



そして批判的吟味することも好物







唯一苦手なのが、行動・アクションすること





非常に致命的(笑)





だから、これからは「DTDAD」



Do



とにかくDo



圧倒的にDo





やりましょう!人生一度きり!
#コーチング #マネジメント #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり