記事検索

フリースペース

65kg:常識を疑う良識を持つ

スレッド
65kg:常識を疑う良識を持つ
どうも、ほりしゃんです。

今回の記事のタイトルにしました







「常識を疑う良識を持つ」







これは、臨床業務やマネジメント業務を行う上で、常に心にとめてる言葉です。







この言葉に出会ったのは、高知まで遠征して受講した、ある理学療法士講習会でした。

(写真はそのときのものです笑)







日本の神経理学療法の父、吉尾雅春先生の講義最後のTake Home Messageだったと思います。







昔は白と言ってたものが、科学の進歩で実は黒でしたといあ結末







こういうのは、リハ分野に限らずいろんな分野にも当てはまるかと思います。







我々が常日頃にいう「常識」は人それぞれの価値観の押し付けなのかもしれません。





だからこそ、適切に判断できる良識を持つことが重要なのです!!





こちらからは以上です!
#コーチング #マネジメント #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2021-03-06 03:54

いいですね。
常識は時と場合で変わってきます。
それに対応する・・・歳を取るごとに難しく思えます。

ワオ!と言っているユーザー

ほりしゃん
ほりゐもんさんからコメント
投稿日 2021-03-20 23:03

内倉さん、コメントありがとうございます。最近、ほんと色々と考えさせられます。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり