記事検索

フリースペース

128kg:リーダーシップと変革

スレッド
128kg:リーダーシップと変...
こんにちは、ボクほりゐもんです。



みなさん、「ジョン・コッター」って知っていますか?





コッターは、ハーバード・ビジネス・スクールで教鞭をとっていた人物で、研究テーマはタイトルにもある「リーダーシップと変革」です。





このコッターが提唱した理論に、「変革の8段階プロセス」というものがあります。

概要は、画像の通りです。



先日受講したマネジメント関連の研修に参加して始めて知りました。





組織を開発していく上で、必要なエッセンスが詰まっていると実感しています。

もっと詳しく知りたい人は、ぜひ調べてみてください。
#gcs認定コーチ #コーチング #ビジョン #マネジメント #マネジャー #医療従事者 #理学療法士 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

127kg:実は…ダイエットはじめました

スレッド
127kg:実は…ダイエットは...
こんにちは、ほりゐもんです。





実は、今年の4月からダイエットはじめてました。





きっかけは、「さすがにもうやばい」と感じはじめたからです笑





高校時代 82kg



→ 大学時代に100kg突破、パティシエバイト時に最大120kgまで到達



→ 社会人になってから108kg〜115kgらへんを推移して経過





そして30代に突入した今

2022年3月 115kgのボディは、シンプルに身体がしんどくなってきました笑





「いつでも痩せようと思えば、痩せられる」という変な自信がありましたが・・・

ようやく現実は甘くないと理解できました。





そんな自分を奮い立たせるために、Instagramで記録をつけ始めました。





今現在の目標は、10月9日までに100kgまで減量です。





みなさま、よろしければフォローやコメントよろしくお願いします‼︎
#gcs認定コーチ #コーチング #ダイエット #マネジャー #医療従事者 #日常 #理学療法士 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

126kg:組織における求心力と遠心力

スレッド
126kg:組織における求心力...
こんにちは、ほりゐもんです。





タイトルにもある「求心力」と「遠心力」

組織という枠組みで考えると、共通して「ブランディング」が重要なのかなと思います。





特に、インナーブランディングは「求心力」と「遠心力」に通ずるかと思います。





インナーブランディングを促進するためには・・・



ミッション

ビジョン

バリュー

パーパス



などなどが大事だと色んなビジネス書でも載っていましたし、現在進行形で身をもって感じています。





だからこそ、最近「ブランディング」を学び実践していく必要を感じてます。
#gcs認定コーチ #コーチング #バリュー #ビジョン #マネジメント #マネジャー #ミッション #医療従事者 #理学療法士 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

125kg:株式会社ほりゐもんのミッション・ビジョン・バリュー

スレッド
125kg:株式会社ほりゐもん...
こんにちは、ボクほりゐもんです。



画像の通りです。

さあ、TANOSIんでいきましょう‼︎

ワオ!と言っているユーザー

124kg:フリーランスという働き方

スレッド
124kg:フリーランスという... 124kg:フリーランスという...
こんにちは、ボクほりゐもんです。





「フリーランス」





これまで、至るところで耳にはしてきました。

この数年、SNS上でもフリーランスの方々の発信を目にする機会も増え、次第に興味が湧いてきました。





そんな中で、色々と調べていると・・・





「ゼロからのフリーランス講座 in 今治」というセミナーを発見





講師は、あの‼︎スーパーフリーランスインフルエンサーのしゅうへいさん‼︎



瀬戸内の虎に会えるだと⁉︎

そして、今治という絶妙な距離感にもグッときて速攻で申し込みしました‼︎





そして、当日高校ぶりに今治の地へ。





セミナー会場に到着し席に着くと、颯爽としまなみの龍、しゅうへいさんが現れました‼︎





「意外と身長でかいな笑」





そういう第一印象を受けつつ、セミナーがスタート。





しゅうへいさんの軽快なトーク



そして受講者がわかりやすい言葉選び



2時間のセミナーでしたが、本当あっという間で、たくさんの学びがありました。







学びについては、これから記事でアウトプットしていこうかなと考えているので、お楽しみに。







総括すると、今回のセミナー参加を通じて、働き方(生き方)の視野が広がったように思えます。





人間は、環境やその時代に適応して生きてきました。

これから待ち受ける世の中も同様だと思います。



フリーランスは、ある意味これからの時代を豊かに生きていくための手段なのかもしれません。





ほな。
#gcs認定コーチ #フリーランス #マネジャー #医療従事者 #日常 #理学療法士 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

123kg:年間休日を振り返る

スレッド
123kg:年間休日を振り返る
こんにちは、ボクほりゐもんです。





タイトルにある「年間休日」





今回、改めて注目したわけです。





私の勤め先は、確か年間休日109日だったかと思います。





そして、まもなく2022年も下半期…





「えっ、、、あと55日しか休日ないの?」





考え方かもしれませんが

1日フルで活動できる日=109日と考えると、なかなか少なくありませんか?





だからこそ、休日の時間の使い方、そして仕事日の時間の使い方を意識した方がいいなと実感しました。





行動を最大化へ
#gcs認定コーチ #コーチング #マネジメント #マネジャー #医療従事者 #日常 #理学療法士 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

122kg:背筋が伸びる想い

スレッド
122kg:背筋が伸びる想い
こんにちは、ボクほりゐもんです



本日はPC作業日



仕事おわりに、いつものカフェにサクッと入店



席に荷物を置き、今日何飲もうかな〜と考えながら歩いていると…





「おっ‼︎」





そうです、自分が新人の頃にお世話になった上司・先輩とバッタリしたわけです😁



気がつくと、背筋が伸びており、いい緊張感が自分の中に流れていました



やはり、いつになっても上司は上司という認識なんだな





ほりを


#コーチング #マネジメント #マネジャー #医療従事者 #日常 #理学療法士 #社会人大学院生 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

121kg:株式会社ほりゐもんのMVV探求

スレッド
121kg:株式会社ほりゐもん...
こんにちは、ボクほりゐもんです。



タイトルにもあります「株式会社ほりゐもん」





決して株式会社を立ち上げた訳ではありません。

以前、記事にもした考えた方の1つです。

https://jp.bloguru.com/holynight/399479/73kg



要約すると、“自分”という会社を経営する視点を持つということです。





本題に触れていきますが、今回のタイトルにもあるMVV探求



MVVとは…「Mission(ミッション)」、「Vision(ビジョン)」、「Value(バリュー)」の頭文字をとった言葉で、それぞれの言葉が指す意味は、以下のようになります。



M(ミッション):企業が社会に対して「なすべきこと」、存在意義

V(ビジョン):企業・組織が目指す「あるべき姿」、理想像

V(バリュー):企業・組織の構成員が具体的に「やるべきこと」、行動指針





つまり、ほりゐもんは、自分(の人生)に対するMVVを立案しようと思っています。



この意思決定に至ったのは、コーチングです。笑

コーチングセッションを受けている中で、こういった発想に至りました。





自分のMVV探求、なかなか興味深くないでしょうか?

皆さんもいかがですか?
#MVV #コーチング #バリュー #ビジョン #マネジメント #マネジャー #ミッション #医療従事者 #日常 #理学療法士 #管理職 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

120kg:憧れのマッチョな人気YouTuberに会ってきました

スレッド
120kg:憧れのマッチョな人...
こんにちは、ボクほりゐもんです。



先日、あるセミナーを受講しました。

セミナー講師は、YouTube登録者数40万人以上のマッスルグリルの…





シャイニー薊さん





バチバチにカッコ良かったです。

モチベーションが爆上がりまクリスティです‼︎





ちなみ今回受講したセミナーは「ダイエット講座」でした。



一般的に押さえないといけない基本的なポイントに加えて

シャイニー薊さんの経験に基づく減量方法などに関する内容でした。



やはり実践者の言葉は、重みが違うと実感しました。





さあ、マッチョになろう‼︎


#YouTube #ダイエット #フィジーク #ボディビル #ボディメイク #マッチョ #マネジメント #医療従事者 #日常 #筋トレ #管理職

ワオ!と言っているユーザー

119kg:自己理解は他者理解へのはじめの一歩

スレッド
119kg:自己理解は他者理解...
こんにちは、ボクほりゐもんです。



タイトルにもある「自己理解」

皆さんは、自分のこと理解できているでしょうか?





数年前まで、私は自分のことが嫌いで嫌いで仕方ありませんでした。

それは、自分のダメなところばかりに目がいってしまってひたすら自己嫌悪の日々でした。





そんな私の転機となったのは「コーチング」を学び始めたことでした。

学びの過程で、自己理解の重要性を認識し、実際にコーチングやストレングスファインダーなどを通じて、自己理解を深めていきました。





おかげさまで、私ほりゐもん、今では自分のことが割と好きになってきています。



ちなみには、私は…

自分の強みは「武器・必殺技」、自分の弱みは「人間くささ」と捉えています。





万年三日坊主のほりゐもん





なんか人間っぽいですよね。





そんなパーソナリティーな部分に触れることは、すごくいい経験になります。





家族や恋人、友人、同僚を理解する前に、ひとまず自己理解から始めてみませんか?
#コーチング #マネジメント #マネジャー #医療従事者 #理学療法士 #社会人大学院生 #管理職 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり