記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

実は、10年以上前から『2ビートクロール』を練習してるのですが、自己流で・・・

スレッド
実は、10年以上前から『2ビー...
実は、10年以上前から『2ビートクロール』を練習しているんですが、なかなか上達しないんです。
 
自己流になってるから、正しいフォームが身についていないのかもしれません。
 
バタ足は普通6階ですが、これは2回です。
 
つい力が入ってしまって、リズムがうまく取れないことが多いです。
 
できなくても、練習が面白いです。
 
上達はあまりしてないけど、水に触れる楽しさは変わらないので、これからもしっかりと続けていくつもりです。

ワオ!と言っているユーザー

足の動きを極力抑えて、6回のバタ足を2回で進むクロールです。

スレッド
足の動きを極力抑えて、6回のバ...
私は今、「2ビートクロール」に夢中なんです。
 
この泳法はシニアにも人気で、美しいフォームを目指して練習しています。
 
足の動きを極力抑えて(6回のバタ足を2回で進みます)、上半身の動きをゆっくりと水面をすーっと滑らかに進む感覚がとても気持ちいいです。
 
YouTubeを見たりして学んでいます。
 
シニアなのでスピードよりも 「美しく泳ぐこと」を目指しています。

ワオ!と言っているユーザー

2ビートクロールは、年齢に関係なく楽しめる泳ぎ方ですなんです。

スレッド
2ビートクロールは、年齢に関係...
私は、フィットネスクラブで「2ビートクロール」を練習しているんです。
 
このクラブにはシニアの方々が多くて、みんな元気に泳ぎます。
 
2ビートクロールは、年齢に関係なく楽しめる泳ぎ方ですなんです。
 
足の動きを2回に分けて、エネルギー効率がよくなり、長く泳ぐことができます。
 
私もシニアの仲間たちと一緒に練習することで、刺激を受けながら楽しんでいます。
 
月に最低20日は通っています。猛暑なので気持ちいいですよ。

ワオ!と言っているユーザー

運動が苦手だった私が、こんなに楽しいなんて

スレッド
運動が苦手だった私が、こんなに...
最近、私は「2ビートクロール」という泳ぎ方を練習しています。
 
実は、小学校の頃はジャンプび箱も鉄棒もできなかった私が、今こうして水泳に挑戦しているなんて、自分でもびっくりです。
 
泳法は、足の動きを2回抑えて、リズムよく泳ぐことができるので、体力に自信がない私でも楽しめます。
 
水の中での感覚がよくて、ストレス解消にもなっています。
 
「今では水泳が大好きになり、少しずつ上達している実感もあります。
 
運動が苦手だった私が、こんなに楽しいなんて、皆さんもぜひ試してみてほしいです!」

ワオ!と言っているユーザー

年金生活の楽しみ:ドラム練習と音楽の喜び(まとめ)

スレッド
年金生活の楽しみ:ドラム練習と...
現役を退いてから、私は年金生活を送っていますが、新しい楽しみを見つけました。
 
それはドラムの練習です。
 
公会堂のスタジオを借りて、月に2回から4回、ドラムのスティックを握りしめ、リズムにのってご機嫌です。
 
一緒に音楽を楽しむ仲間もいます。エレキギターを弾く友人と共に、ベンチャーズやCCRの曲、そして「ルージュの伝言」や「色に口紅」などのオールディーズを演奏しています。
 
完璧ではありませんが、心から楽しんでいます。
 
ドラムを始めてから10年以上経ちました。自己流で学んでいるため、技術的にはあまり上達していないかもしれません。
 
でも、私にとって大切なものは、上達することよりも、音楽楽しい時間を過ごすことです。

ワオ!と言っているユーザー

それでも、楽しい時間を過ごしています。シニアのみなさん、これからです!(ドラムまとめ①)

スレッド
それでも、楽しい時間を過ごして...
私は現役を退いて年金生活を送っていますが、ドラムの練習をしています。
 
公会堂のスタジオを借りて、月に2回から4回練習しています。
 
エレキギターをやっている友人も来て、ベンチャーズやCCRの曲、ルージュの伝言や色に口紅などのオールディーズを楽しんでいます。
 
上手とは言えませんが、楽しければそれでいいと思います。
 
年を取ってもリズム感を維持できるかもしれません。
 
10年以上続けていますが、自己流なのであまり上達していません。
 
それでも、楽しい時間を過ごしています。

ワオ!と言っているユーザー

「ランチー3500円」アピールする人の心理。

スレッド
「ランチー3500円」アピール...
他人からの承認や羨望を求める気持ちが強いのでしょう。
 
自分の幸せな状況を公開することで、周囲からの肯定的な反応を期待しています。
 
期待に応えましょう。
 
3500円のランチはおいしそうですね。私には到底食べる機会がありません。あなたのように幸せな人は少ないかも。とってもうらやましいです。
 
他人との比較において優位に立ちたいという欲求が、
幸せアピールの形で表れるのですね。
 
大丈夫です。十分優位に立っています。
 
幸せな状況を公開することで周囲からの肯定的な反応を期待する心理は、現代のSNS文化において非常に一般的です。
 
肯定的な反応を書きましょう。
 
SNSは本質的に自己表現の場であり、多くのユーザーが自分の生活のポジティブな側面を共有することを当然と考えています。
 
だから、いいんですよ。どんどん「しあわせアピール」しましょう。
 
私もやっています。お互い様です。
 
では、ごきげんよう!
 

ワオ!と言っているユーザー

シニアこそドラムを始めよう■集中力と記憶力の向上

スレッド
シニアこそドラムを始めよう■集...
ドラム演奏は、集中力を高めるための優れた手段。
 
演奏中は、リズムを感じながら、同時に他の楽器との調和を考える必要があります。
 
このような集中した状態は、日常生活における注意力や特に、年齢とともに記憶力が低下しがちな中で、ドラムはその維持に資する貴重な活動ですね。
 
■おお!いいね!
 
マルチタスク能力の強化
 
ドラム演奏は、マルチタスクを必要とする活動です。例えば、右側でスネアドラムを叩きながら、左手でハイハットを操作し、足でバスドラムを踏むという動作は、脳の複数の部位を同時に活性化させます。
 
このような複雑な動作を繰り返しながら、タスク能力が鍛えられ、日常生活においても複数のタスクを効率よく達成する能力が向上します。

ワオ!と言っているユーザー

脳トレとしてのドラム演奏■シニアこそドラムを始めよう!

スレッド
脳トレとしてのドラム演奏■シニ...
ドラムを叩くは、実は素晴らしい脳トレになるはずです。
 
手足をバラバラに動かすので、脳にとってはかなりの刺激になります。
 
最初は四肢のリレーが難しかったですが、練習をうちに少し徐々に上達していくのを感じました。
 
年齢を重ねて、どうしても脳のはたらきが気になります。
 
でも、ドラムを続けることで、リズム感だけでなく、集中力や記憶力も維持できるような気がします。
 
最初は四肢のコンビネーションが難しく感じられないかもしれませんが、これは脳にとって非常に良いトレーニングになるようです。
 
ドラム演奏では、リズムに合わせて手と足を異なる動きで操作する必要があります。
 
このような動作は、脳の運動制御機能を鍛えるだけでなく、集中力や反応速度の向上にもつながるとおもいます。

ワオ!と言っているユーザー

音楽は心の若さを保つ魔法

スレッド
音楽は心の若さを保つ魔法
年を重ねても、音楽は心を若く在り続ける不思議な力を持っています。
 
年金生活の今でも、ドラムのスティックを忘れずに、心が躍るのを感じます。
 
友人と「ルージュの伝言」を練習する時間は、まるで若かりし頃に戻ったかのよう。
 
ベンチャーズやCCRの練習をすると、タイムスリップした気分になります。
 
上手下手は関係ありません。音楽を楽しむ気持ちが大切ですよね。
 
リズムに乗って体を動かすことで、心も体も若々しさを保っている気がします。
 
シニアになっても音楽を続けることは、人生を豊かにする素晴らしい方法だと悟っています。

ワオ!と言っているユーザー

シニア世代こそ、ドラムを始めてみよう! プロのバンドマンの話「楽器を演奏するときの脳のはたらき」

スレッド
シニア世代こそ、ドラムを始めて...

演奏で脳がより活発になるのは
 
認知・運動・感覚などの情報処理を同時に行うためです。
 
 
 
たとえば
 
・楽譜や楽器や指示を見る (視覚)
 
・音楽を聴いたり、自分の音に注意を向ける (聴覚)
 
・体や指を正確に協調させて動かす、空間認知する (運動)
 
・一旦おぼえて演奏する (ワーキングメモリ)
 
・アドリブ演奏、バンドメンバーとの相互反応 (表現、創造性)
 
 
 
文字にすると堅苦しいですが
 
演奏する人の脳内ではこんなに複雑なことが統合されて演奏が成り立っています。

ワオ!と言っているユーザー

老いてもなお「ドラム練習」2時間ぶっ続けの練習は「健康の維持・向上」にいいよ!④

スレッド
老いてもなお「ドラム練習」2時...
音楽を演奏することは、精神的な健康にも良い影響を与えます。ドラムを叩いてストレスが発散され、リラックス効果が得られます。また、音楽過去の思い出が呼び起こされ、気分が明るいこともあります
 
60代 70代の新しい趣味はドラムがおすすめ / 認知症予防にも
 
■プロからの助言を転載
 
認知症の観点からみても、ドラムを習うことは非常に有効だといえます。
 
ドラム演奏のトレーニングでは
 
脳への刺激、運動、人との交流、といった要素が揃っています。
 
演奏では脳のいろんな領域を使います。
 
・楽譜や楽器や指示を見る (視覚)
 
・音楽を聴いたり、自分の音に注意を向ける (聴覚)
 
・体や指を正確に協調させて動かす (運動)
 
・一旦おぼえて演奏する (ワーキングメモリ)
 
・アドリブ演奏、バンドメンバーとの相互反応 (表現、創造性、人との交流)
 
さらに
 
・左右の手を使って練習する
 
・音楽を聴きながら身体を動かす
 
・音楽と言語を組み合わせて学ぶ

ワオ!と言っているユーザー

老いてもなお「ドラム練習」2時間ぶっ続けの練習は「筋力の維持・向上」にいいよ!③

スレッド
老いてもなお「ドラム練習」2時...
高齢者にとって筋力の維持は重要です。ドラムを叩くことで、特に腕や肩の筋力が強化されます。これも、サルコペニア(筋力低下)やフレイル(虚弱)の予防になります。
 
パーキンソンも、筋肉が硬くなってしまって顔の表情も出にくくなってしまうんですけど、ドラムをやったら非常に笑顔も出てきました。これがドラムの力です。こういった加齢認知症とか、パーキンソンは神経疾患ですけど、ドラムを叩けるんですね。
 
■学術論文より引用■
これはシンプルに、拍手と同じ原理です。みなさんもコンサートホールとかで拍手する時に、自分だけちょっとずらして拍手をするのは難しいですよね。
 
そのように引き込みと言われるもので、ドラムの音に合わせて叩くのは、みなさん上手にできます。

ドラム演奏は認知症や筋力低下の影響を受けにくいのです。

ワオ!と言っているユーザー

老いてもなお「ドラム練習」2時間ぶっ続けの練習は「身体機能の改善」にいいよ!②

スレッド
老いてもなお「ドラム練習」2時...
ドラムを叩く動作は、特に手首の肘、肩の関節の可動域を広げる効果があるとか。
 
例えば、ドラム演奏によって肩の曲げ角度が改善し、手首の掌屈や背屈の動作も向上すると確認されています。
 
これにより、日常生活での動作がスムーズになり、自立した生活が維持しやすくなります。

ワオ!と言っているユーザー

老いてもなお「ドラム練習」2時間ぶっ続けの練習は「認知機能の向上」にいいよ!①

スレッド
老いてもなお「ドラム練習」2時...
ドラム演奏は認知機能の向上に効果あり!
 
リズムに合わせて手足を動かすことで、脳の空間認知能力やタッピング精度が向上し、これがIQの向上にも関連しているとされています。
 
また、ドラムの演奏は認知症のリハビリテーションとしても効果があり、認知機能の低下を防ぐ可能性があります

ワオ!と言っているユーザー

今度、演奏会があります■自分が出演ではなく聴くほうです■おやじバンドです。いや、元気老人バンドです。

スレッド
今度、演奏会があります■自分が... いつも練習しているスタジオ。 ... いつも練習しているスタジオ。

ここに大ホールがあって、演奏会が開かれます。

ワオ!と言っているユーザー

便利屋さんの指摘 ■そんなに他人事でもない■貧乏な人ほど家が汚い理由三つ目は「価格・値段で選んでいるから」

スレッド
便利屋さんの指摘 ■そんなに他...
貧乏な人ほど家が汚い理由三つ目は「価格・値段で選んでいるから」。
 
 
 
100円ショップに行っては特に必要なものでもないのに「安いから」という理由で買ってしまう人も多いのでないでしょうか?
 
 
 
物そのものの価値ではなく、「安いから買う」を繰り返していると、手元のお金がどんどんなくなっていき、不要なもので部屋が散らかり汚くなっていきます。

ワオ!と言っているユーザー

片付け業者さんの指摘■貧乏な人ほど家が汚い理由二つ目は「気持ちに余裕がないから」

スレッド
片付け業者さんの指摘■貧乏な人...
貧乏な人ほど家が汚い理由二つ目は「気持ちに余裕がないから」。
 
 
 
先ほどの「物を買いすぎているから」の理由にもつながりますが、物を買いすぎてしまう理由の一つは「不安」。
 
 
 
「これだけでは足りない」という不安から、必要以上にストックを買いすぎてしまったり、もう必要ない服や靴も「いつか使うかもしれないから捨てない方がいいかな」という思いから捨てられなかったりします。

ワオ!と言っているユーザー

便利屋さんの指摘 ■そんなに他人事でもない■物を買いすぎているから

スレッド
「貧乏な人ほど家が汚い」「家が... 「貧乏な人ほど家が汚い」「家が汚い人は貧乏な人が多い」その大きな理由 便利屋さんの指摘 ■そんなに他...
貧乏な人ほど家が汚い理由一つ目は「物を買いすぎているから」
 
物を買いすぎるとお金がどんどん減っていきます。一方で物が増えていくので、部屋が散らかってしまいます。
 
「お金を使う→お金が減る→物が増える→物であふれて部屋が散らかる」というループに陥ってしまいます。
 
■便利屋さんの指摘は、そういうことかもしれませんね。

ワオ!と言っているユーザー

イケメンすぎるホームレスの数奇な人生

スレッド
ゴミ箱からタバコの吸殻を探し路...
ゴミ箱からタバコの吸殻を探し路上で食べ物を乞う姿を
アマチュアカメラマンにより撮影され、
「中国一セクシーなホームレス」として一躍有名人となったCheng Guorong氏。
ビフォー・アフターがすごすぎる...
ビフォー・アフターがすごすぎる。
若いながらも人生の渋みを知りつくしたかのような、まさに「苦みばしったいい男」と呼びたい男前です。
 
ホームレスとなった事情から、インターネットで話題となったことをきっかけに家族と再会し社会復帰するまで、並々ならぬドラマに満ちたその人生があったようです。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり