ほとんどダジャレをタイトルにしてしまった・・・・。
典型的な親父ギャグ・・・・。
確実に見る人はいなくなるだろうな・・・・ヾ(ーー;)
今だ維持しているアクセスランキング2位の座から、
一気に転落を予感させそうなこのタイトル。
じゃ、書き直そうかと・・・・。
他に浮かばないのでこのまま・・・・_(^^;)ゞ毎年この時期に咲くこのシランという花。
去年もアップして、
その時にブロガーさんに聞いて知ったこの名前。
色からして「紫蘭」と書くんじゃないかと勝手に思い込んでいます。
きれいなんですが、
なんだか凶暴にも見えて怖いような・・・・。
花からすれば、
ほんとにそんなことは言いがかりで、
知らんと言いそうですね
なかなか強烈な印象の花です。
毎日お天気の話で始まっていますが、
それだけめまぐるしいということでしょうか・・・・。
今日もやはりお天気からです。午前中は晴れて風が冷たく「冷えるなー」と思っていましたが、
お昼過ぎからまったくの曇りで、
湿度が高くなってき蒸し暑くなってきました。
この蒸し暑いというのにまったく弱くて、
今日の後半はバテてしまいました・・・・。
夕食を食べた後に居眠りをしてしまいました・・・・。
この湿度が自分にとって最悪なわけです・・・・(>_バテただけではとても低空飛行的な話なのですが、
なんとうれしいことがひとつ。
ディズニーseaに行った方からお土産をもらってしまいました。
ディズニーーseaは、いまだ行ったことがなく、
話だけしか知りませんが、
これは美味しかったですねぇ!!(^o^)/
「美味しいなー」という感想を繰り返しつつ、
ほとんど一人で食べてしまいました・・・・。なんか厳しい追求がきそうです・・・・。
厳しい尋問をいかに避けて泳いで逃げるか・・・・、
難しい課題がいきなり出てきてしまいました。
最近どうも美味しいと思うと、
食べるのを止めるのが難しくなってきています。
特に甘いものは・・・・。ブロガーのshinoさんのところから、
イチゴジャムを5個も買ってしまいました・・・・。
まあ、これも美味しいとなると、
食べるのが止まらなくなる最近の傾向を反映してるわけです・・・・イカンナー○o。. 。
朝はどうなるかと思うくらい寒くて、
しかも、雨が降っていました。
何しろ寒くて目が覚めたくらいです・・・・。
布団を冬に戻して寝ないとダメですね。
午前中は室内にいると、
ほんと寒くて風邪ひくんじゃないかと思いました・・・・(>_午後出かけるころにはまた少し暑くなってきましたが、
この気温の変化は風邪をひく人を増やしそうです。
一昨日朝起きたらのどが痛くてハッ!としましたが、
何とか風邪を回避することができました。午後、出先を歩いていると生垣にこのつつじを発見!!
ちょっと時間がないけど撮影しようかどうしようか・・・・。
迷いましたがこのつつじの縁取りがきれいで、
ぎりぎり覚悟で撮影。
帰ってきてパソコンに落としてビックリ!!
なかなかきれいですねぇ!!
何という種類なのかなぁ・・・・。
つつじは数え切れないくらい種類がありそうなので、
特定するのは無理かな・・・・。はじめて見るつつじかもしれない・・・・w(゜o゜)w
太陽はかなりの強さで暑そうなのですが、
午後から風向きが変わって、
北風になりました。
寒い・・・・。5月でこれだけ湿気が少なくて、
寒さを感じたことは記憶がない・・・・。
だいたいこのくらいの時期は、
湿り気の多い感じの風が吹いていると思う。明日は雨。
その後はまた暑くなりそうだという予報。
今月中はこのくらいの感じでいってくれないかなぁ・・・・。今、世間が騒然としてる事件は、
高校生が母親の首を切り落として、
かばんに入れて持ち歩いたすえに、
警察に自首したという事件だと思う。これはかなり強烈な事件ですよね。
母親を殺したまでは時々ニュースにはなっていますが、
首をのこぎりで切り落として、
それをかばんに入れて、
インターネットカフェで2時間音楽を聴いて、
タクシーを自分で呼んで警察に自首してきたという、
なんとも尋常でない行動がぞっ!とするわけです。
しかも、母親の誕生日ということがさらに恐ろしいですね。昔起きた「サカキバラ」事件を思い起こさせます・・・・。
こういうことが普通の家庭で起きることが怖いと思う。
まさか我が家がと思っているところで起こるわけです。高校の先生をしている方の話を現実に見た気がします。
今、高校生の心が壊れているという話です。
社会全体の親が子供の心を、
実は壊しているのではないかということです。
親ばかりというわけではなく、
子供をターゲットにした社会のあり方です。今は、まだまだ入り口で、
これからこういうことがもっと起こるだろうという話しです。
この少年の真っ白になってしまった心が見えるようです。
なぜそうなってしまうのかなぁ・・・・。
刑罰を基したの年齢まで厳しくしないと、
だめではないかという話もあります。
確かにここまでくると、そういう気もします。でも、いくら刑罰を重くしても、
この流れはかわらないような気がする。
大人社会が作り出した流れに乗った子供たちの結果なんだろうな・・・・。太平洋戦争の時の特攻隊を通じて、
生きることの意味を考えさせるような映画が上映されています。
しかし、映画館を出て実際の社会の空気を吸ってみると、
おおよそ特攻隊の人たちが願った空気とは違うような気がしますが・・・・。なんだかいろいろ考えさせられる事件ではありました。
なんだかインターネットが繋がりにくくなる障害が出ていると、
テレビのニュースでさかんに言っています。
こちらの神奈川は大丈夫のようです。そういえばここ何年もISDNに変えた時に置いた、
電話が時々繋がらなくなる障害があります。
特に暑くなるとダメでけっこう神経を使います。
昔のアナログ電話の時はまったく故障もなかったのですが、
デジタル電話になってからどうも調子が良くありません。
デジタルというのはどうもどこか虚弱な感じがあって、
いつダメになるか怖いものがあります。パソコンもある日いきなりダメになるような恐怖があって、
けっこういつも心配しながら使っています。
便利になって虚弱になる部分って人間だけじゃなく、
機械類にも十分あるんですね・・・・。今日は昼前から夕立があり雨が降りました。
夕方近くなってから青空が出てきたのですが、
西の空が明るくなって光の帯が現れました。
雷雲というのはけっこう変化に富む空を演出しますね。写真に撮った空は狭い範囲ですが、
自然を感じさせますねぇ・・・・(^o^)v
この写真は人の踏み込めない梅林です。
今日ちょっと覗いてみましたが、
地面の草の緑と木の葉の緑が非常に新鮮な感じがして撮影。まったく人が踏んだ後のない草というのもいいですね。
しかし・・・・。
この赤と白の棒が感興をそぐわけです\(--;)
なんともしらけますなぁ・・・・。
この林の持ち主が置いていったものかな。まったく情緒感が乏しいなぁ。
せっかく立ち入り禁止にしてるのに、
半分の意味はないかも・・・・。
文句を言っても仕方ありませんが・・・・。そう思うのもこちらの勝手な感想か・・・・。
街中には興にのせてくれる所がなんとも少ない(-_-;)鼻水は昨夜から止まりました。
まったく突然流れ出して突然止まりました。
どういう状況なのかまったく理解できず。
また出てこなければいいがとなんとなく不安・・・・。
今日は母の日でした。
暖かくてちょうど良いお天気です。
この暖かさで鼻水地獄から生還いたしました・・・・。11日の金曜日の夜21:30から突然鼻水が流れ出し、
ギターを弾いていると、
ギターに鼻水が流れ落ちました。
最悪でした・・・・(>_鼻の皮が剥けかかって痛かったのですが、
今日の暖かさで回復。
気温の激変に対するアレルギーだったようです。
唇も乾いて荒れて時期はずれのリップクリームを塗りました。
これも何とか本復のようです・・・・。
しかし、この極端な天気はやはり堪えますね。
体調不良を訴える人がまわりにけっこういます。
これからの夏が恐ろしいような・・・・。そして今日の夕暮れ。
6:30ころでしょうか、
どうも空の色が尋常でないように思えて、
デジカメを持ってベランダに出ました。
いつも夕暮れを撮影する階段の踊り場へ。なんだかちょっと色がいつもと違う。
オレンジ色に若干紫がかったような変な色です。
ニ〜三枚撮影した中の一枚が、
今日の写真です。
極端な気候の変化で、
ちょっと空の様子も変わったのかも・・・・。
なんともいえない色ですねぇ・・・・\(~ヘ~;)
今日の帰りに寄ったお店での一枚。
ピンクの大きな花がテーブルに飾ってあり、
なかなか良い雰囲気だった・・・・。土曜日はなかなか忙しい日なので、
帰りのコーヒーは欠かせない・・・・。
昨日の21:30から激しく出始めた鼻水は、
いまだ止まることなく流れています。電車に乗っていても流れるので、
ティッシュが間に合わないと悲惨なことに・・・・(>_突然出始めたので、
なぜ出始めたのか理由が分からん出るよううが分からん・・・・。なんだかんだ考えているうちに、
降りるべき駅を乗り過ごしてしまった。
わざわざ帰り道を遠くしている・・・・。まいったなぁ・・・・\(--;)
今日の朝は風が強くて寒かったですねぇ・・・・(>_夜になって出かけると、
今度は鼻水が猛烈に出てきました。
何がどうしたのか分からないくらい、
突然の鼻水地獄・・・・。黄砂じゃないかという話もありましたが、
この強風に乗ってきたのかもしれないですね。
理由の分からない鼻水でした。今も先ほどより収まりましたが、
鼻水が出ています・・・・。そんなことよりこの写真。
単純にパンジーだと思ってはいけません!!
サルが大挙して迫ってくるような感じに見えませんか!!以前もっと小さいパンジーをアップしたのですが、
これは普通のパンジーです。
しかし面白いもんですねぇ・・・・(^o^)/
今日、鳥取のお土産をもらってしまいました。
隠岐の地酒「隠岐誉」
アジ、ヒラメ等の魚の干物。
これは境港のものだそうです。今日は午前中は晴れて暑かったのですが、
午後、黒い雲がかなりのスピードで流れて、
雨がパラつきましたねぇ・・・・。
どうなることかと思いましたが、
たいして降らないで収まりました。ただ夜になって寒くなってきて、
帰りはかなり寒く、
極端でしたねぇ・・・・!!これだけ気温の差が激しいと、
着るものもどうするか迷いますよね。
日が出てると厚着はできないし・・・・。
夜になると寒いし・・・・。
こういう日はのどが痛くなるんですよね(>_普段酒を飲むということはないのですが、
今日は寒いこともあるし、
せっかくのお酒ですから、
魚を焼いていっぱい飲んで寝ることにします。
けっこういいかも・・・・。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ