今週になって真冬なみの日が続きます。
体調はいまひとつ戻りません(>_
今週は風邪との闘いで疲れました・・・・。今日になって症状はだいぶ改善されて、
体調も軽くなりました。
自分で思った以上に重症になったんで驚きました・・・・。ちょっと疲れがたまっていたので、
それがドッと出てきた感じですね。水曜日に医者に行ったのですが、
口をあけて、
ライトで喉を見て終わり・・・・。
診察は極小であっけなかったんですが、
出た薬はなんと5種類・・・・。
(鼻水とちょっと咳が出るだけなんだけど・・・・)
と、思いましたが、
ま、分からないので会計を済ませて帰宅。とりあえず5種類の薬を一気に飲みましたよ。
どうもしばらくしてから眠気が出てくるんですね。
まあ、風邪薬なんてそんなもんですよね。お昼ころになると咳がどんどんひどくなってきました。
前回の風邪の時は、
4種類の薬が出たのですが、
やはり咳がひどくなったことを思い出して、
そのまま飲むのを中止。
たぶん薬のどれかにアレルギー反応を起こすんだと思うんですよね。
薬はとりあえずやめて、
ひたすら寝てることにしました。ちょっと体調が良くなってきたので、
今日は、午後から郵便局、銀行と3月中の事務をこなしつつ、
shibataさんのブルグにも登場する、
地下鉄のセンター南駅に買い物に行きました。ちょっと風が冷たいのですが、
良いお天気で桜が満開でした。
小さな子供が遊んでいたり、
本を読む人がいたり、
なんか春らしい風景で気分が軽くなりましたね。4月になると、
これはまたむちゃくちゃ厳しい状況が待っているので、
明日である程度立て直さないとダメですね。
時間は待ってくれないと今週はつくづく感じましたね・・・・。なかなか返信コメントも書けませんし、
訪問することも出来ませんが、
もうしばらく休養します・・・・。
コメントをいただいたように、麺類が食べるのには楽ですね。ダウン四日目…もうひとつです…(>_
風邪でダウンして三日目。食欲もないのですが、久しぶりに外で食事です。これが全部食することが出来るか?ですね。
昨夜は帰ってきて一言ブログに書いてダウンしましたが、
今日は花粉が大量に飛んだのか、
朝から鼻水が止まりません!!((+_+))頭もボーっとしてしまってなんだか最悪です。
風邪かなと思ったのですが、
どうやらアレルギーが爆発したと見たほうが正解のようです。
アレルギーが出てくると、
体がだるくなってボーっとするんですよね。とにかく3分に一回づつ鼻水をかむので、
ティッシューの箱を一箱使ってしまいました・・・・。今年は楽だとたかをくくっていたことが油断だったようです。
頭がボーっとしていて体もだるいとなると何も出来ません・・・。
ギターを弾いていても、
鼻水が流れてくるので弾いていられない状況です。今日の一枚は道路際に裂いていた釣鐘草のような花です。
実際はなんだか分かりません・・・・。
でも白い色がきれいですね。
道路際にこういう花が咲いているので驚きました。
疲れ果てて帰宅・・・・。今日はこのままダウンです・・・・((+_+))
風邪っぽい・・・・。
今日は朝からどんより曇り空ですね。
風もかなり強くてこれで雨が降ったら大変・・・・。
と、思っていたら、
結局夜遅くなっても雨は降りませんでした。
少しぱらぱら降ってきた感じではありますが・・・・。こういう日は、まったくデジカメの活躍する場面はないですねぇ・・・・。
3月は良い天気の時と、曇った時の天気の差が激しいので、
だめな時はまったくダメですね・・・・(>_「今日のネタ探しはどうしようかな・・・・」、
などと考えながら入ったお店にあった木彫りの人形です。
コーヒーを飲みながら眺めていましたが、
なんとなくバリ島の雰囲気かなぁ・・・・。でも、なんだか中南米のインディオの感じもありますね。
独特の雰囲気ですねぇ・・・・。今日のブログネタにと、
一枚撮影させてもらいました。
今日はまたずいぶん気温が上がりました。
明日から天気が崩れるというこということです。これだけ温かくて風が強ければ天気は悪くなりますよね。
低気圧の接近ですね。暖かいという理由とは全然関係ないのですが、
カレー鴨南蛮をお昼に食べました。
これはなかなか美味しいので冬の時期は何回か食べます。
今年もこれが最後かなと思って七味を景気よく振りかけて、
ちょっと辛さ倍増で食べました。食べてるときは美味しかったのですが、
ま、軽く胸焼けに襲われました。
七味はやはり抑えるべきでした・・・・((+_+))夜はバロック時代の楽器で、
「ビウェラ」と「テオルボ」のコンサートに行きました。
中世ヨーロッパの楽器で、
あまり一般にはなじみがないのですが、
クラシックギターにはこの楽器の曲がよく編曲されています。まあ、タイムトラベルをしてきたという感じですね。
中世ヨーロッパの雰囲気がそのまま感じることが出来て面白かったです。資料があるといいのですが、
また探してアップできたらします。
帰りが遅くなったのでこの辺で寝ます・・・・。
昨日よりさらに暖かくなって、
晴れた良いお天気になった。公園の横に菜の花が植えられていて、
日差しを受けてものすごく黄色が鮮やかで綺麗だった。ミツバチが忙しく蜜を集めており、
足にはたっぷりと蜜のお土産をぶら下げている。
なんだか重そうです・・・・。
こう見るとずいぶん重労働のような感じがしますね。
なんか寿命が短そ・・・・。この2〜3日で何人かの人に、
ギターを弾けるようにするにはどうしたらいいかという質問を受けた。
一人ひとり条件が違うので答えは難しいですが、
共通して言えることはやはり基本の追求ですね。楽器を少しでも上達させるには基本が必要なわけで、
その基本を上達させるための研究が必要です。
強引に自分を引きずって行っても、
なかなか良い結果は出せないかもしれないですね。
なんとなく考えさせられた今日この頃です・・・・。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ