今日はまためまぐるしい一日でした・・・・。午前中は晴れて気温が高く暑かったです。
窓、開けっ放し・・・・。お昼から急に冷えだして、
窓を閉めてストーブをつけ始めました。
ずっとつけるとまた暑いので、
ちょっとつけては、また消したり・・・・。
午後4:00前くらいまではとにかく晴れ。
写真のように結構強烈な日差し!!これが4:00過ぎるくらいから、
かなりの雨が降り出しました・・・・ビックリ。ブロガーさんのところで時々拝見する、
イチゴ大福と桜餅を勝ってきて食べました。
見ているうちに頭から離れなくなり、
今日購入・・・・。
隣に置かれてあった桜餅ともども・・・・ですヽ(^_^;))イチゴ大福を切ってみたのですが、
切り口が汚くなってしまいました・・・・。
なかなかおいしかったですよ(^_^)/
中は粒餡です。下北沢「青柳」で買ってみました・・・・。
今日は昨日の天気予報どおり、
荒れたお天気になりました。
昼間は風だけが強い状態だったのですが、
夕方以降かなり強い雨が風とともに降っていました。
傘がさせない状態でしたね。ということで今日はですが、
一枚目は朝の写真ですが、
いかにも天気が崩れるとわかりますね。
鳥が悠然と飛んでいましたが(しみじゃないですよ!)
UFOではまあ、絶対見えないですね・・・・。こういう日はまったく何もネタはないわけで、
困った状態ですね。
そこで、磐梯山にスキーに行った方からいただいたお土産アップ(^_^)/「雪の小山」というネーミングがなかなかいいですね。
箱も台形で山の感じを出しており、
中のチョコレートも、
なんと雪をかぶった小山の形です。なんとなく笑えましたね\(^^ )
しゃれが利いているというかなんというか・・・・。
チョコレートもおいしかったです(^_^)vUFOの話の続きですが・・・・マタマタシツコイ!
どうやら飛行機雲ということで一件落着のようです。
宇宙人という未知との遭遇というのは、
やはりなさそうです・・・・ザンネン\(--;)
春の珍事もこれにて幕ですね・・・・トホホ。
誰も信じてなかったようなので当たり前の結果です。
今日はいったいどうなった一日なのだろう・・・・???
外に出て歩くと暑い!!(>_午後、いつもの席へ・・・・。
しかし、いつもの席がまた暑い!!
クーラーなど入ってるわけがないから、
まともに日が当たっている。ちょっといつもとは反対側のいすに座ってため息。
花粉症が爆発してしまって目がかゆい・・・・。
これから外に出る時は花粉めがねが必要になるのだろうか。
去年まではマスクだけですんでいたのだが・・・・。そういえば例のUFOの写真ですが・・・・シツコイ!ある人に言ったところ、
この辺には米軍基地と自衛隊の基地があるので、
何かの研究のために試したんじゃないかと言っていました。もしほんとに不明の物体が浮いていれば、
米軍の基地から、
間違いなくスクランブル発進があるはずだと言っていました。そう言われると確かにそうですね・・・・。
不明物体に何の反応もないということは、
米軍も自衛隊もすでに承知していることだろうということです。いちいち納得できる説明で、
いきなり宇宙人なのでは???
の夢は壊れました・・・・\(--;)
昨日のUFO写真を会う人事に見せて歩きましたが、
やはり半信半疑ですかねぇ・・・・。
しかし、何らかの発光体であることは確かですね。
本体から光を発してるんですね。
普通にとれば夕日をバックにしてるわけだから、
黒く写るはずです。
逆に金属っぽく白く光っている・・・・。最初、気がついたときには月くらいの大きさだったのが、
一瞬にして写真の大きさになったのも不思議です。
UFOは一瞬にして移動するということを聞いたことがありますが、
その通りでした。
自分自身はUFOなんてものを信じていなかったので、
なんだかショックです・・・・。ブログにアップするのも、
人に言うのもなんだか恐々ですね。
一ヶ月くらい前に同じようなものを見たという人もいました。
だんだん信憑性が高くなってきましたよ・・・・。話題は変わりまして、
今日はひな祭り。
我が家の雛人形も出してありました。
ただ帰りが遅くなってしまって、
散らし寿司は一人で食べるはめに・・・・。この雛人形は、
娘の生まれた時、デパートのフェアに行って、
いろいろと眺めながら歩いている時に、
パッと目が合って、
顔の表情がすごくよかったので買った記憶があります。
もう17年前ですねぇ・・・・。
月日のたつのは早いものだと、
こういうものを見ると思うんですよね。
この二枚の写真は2月28日に撮影したものです。この日の夕暮れ時に、
いつも夕暮れの空を撮影する階段の踊り場に来て、
空を眺めるとなかなかいい色に染まっている。デジカメを出して撮影しようとすると、
真ん中より少し右側に、
なんか光る物体が見える。
月のようにとどまっているのですが、
月の形に見えない・・・・。なんだろうと思って確認しようとするがよく分からない。
見た目には月が見えうる時のような光り方・・・・。
しかし、月のような形には見えない。
なんだろうと思っても結局月かなということで、
撮影しようとデジカメを構えて、
画面をのぞくといきなり消えている。
「えっ!・・・・」
おかしいなと思いもう一度かなり望遠にして、
眺めると見える見える。しかし、最初見た時はもっと大きかったはず・・・・。
一瞬にして消えるような大きさに移動している。
とにかく見えているうちに撮影しておこうと、
遠景といっぱいに望遠にして撮影。
しかし、この二枚間に、
実はもう一枚撮影しています。コメント欄に載せておきますが、
これにはまったく何も写っていません。
最初の一枚目と三枚目に、
この物体が写ったわけです。これはなんだろうと相当なる疑問がわきました。
そしてちょっと怖くなりました。
UPして大丈夫かな・・・・???現になぜかこの後、コメントを書いていただいた時に、
いつも来ていたお知らせメールが届かなくなりました・・・・。
思い切って投稿しますが、
なんか良くないことが起こらなければいいですが・・・・。これは100%飛行機ではありません。
ヘリコプターでもありません。
何しろ飛んではいなくて浮いていたんですから・・・・。
今日から3月・・・・。明後日はひな祭りですね。
毎年同じ雛人形を飾るのですが、
不思議に思うのは、
もう18年くらい見続けているのですが、
飽きるということがない。
ひな祭り自体の歴史も古いわけで、
廃れずに残ってきた行事、
という理由が分かる気がしています。今日は良いお天気でした。
雲ひとつない一日だった気がします。
気温も高くなって一段と花粉が暴れたような気がします・・・・(>_今日の一枚は、
目的地まで歩いている途中のお店の青々とした枝に、
ちょうど陽が当たっていて、
なかなか良い雰囲気だったので、
さっとデジカメを出して、
パッと撮った一枚です。急いでいたわりには良く撮れたほうかな・・・・。
これにて3月をスタートしたいと思います(^_^)/。
いよいよ本格的な花粉症の始まり・・・・。今日は空も快晴。
風が少しありましたがそれほど寒くはならず、
花粉にはちょうどいい具合です・・・・。
朝と夜は多少寒いのですが、
昼ごろはちょうどいい感じです。そこから目がかゆくなってきます。
今も目じりがむず痒いです。
目薬も買ってきて備えだけはしているのですが、
はたして今期は切り抜けられるかどうか・・・・\(゜゜;)北海道にスキーツアーに行って来た方から、
何と好きなものの5本の指に入るかという、
「マルセイバターサンド」をいただいてしまいました。
これはほんとおいしいですね!!(^_^)/
クリームの中のレーズンが、
良い味なんですよね・・・・!!こちらではなかなか買うことが出来ないので、
たまにいただいてしまうとうれしいですねぇ!!
冷蔵庫に入れてチビチビいただいていきます・・・・。北海道は、ほんとおいしいですねぇ!!o(^-^o)(o^-^)o
My Home
今日の朝のことですが、
郵便局で用事を済ませて帰ろうとすると、
二匹のわんこがつながれている・・・・。思わず目があってしまって、
撮影しようとすると、
横を向かれてしまいました。
ご主人様が見えたのかもしれません・・・・。毛並みもよく、
綺麗なわんこでした!!日曜日のハードスケジュールがたたって、
今日もどうもいまひとつ・・・・。
このブログを見てる人の中に、
心当たりのある人がいるんじゃないかなぁ・・・・。
まあ、頑張るしかないんですけどね・・・・\(--;)しかし、一日が過ぎるのがどうにも早いです・・・・(>_
My Home
今日は特別何もなく・・・・。
何も撮るものもありませんでした。頭の中だけがめいっぱい動いていて、
隙間なく隅から隅まで動いたため、
少し膨張したような気がします・・・・。
そもそもが少し容量が少なめと思われるので、
少し膨張したくらいでちょうどいいのかもしれません・・・・_(.. )というわけで、
我が家のシクラメンに登場してもらうことにしました。
ネタに窮した時の救いの神ですね。結構鮮やかな赤でよく咲いています。
なんだか派手で落ち着かない気もしますが・・・・。My Home
今日も昨日にひき続き寒かったです・・・・!!
なんかいきなり3月になる前の2月の最後っ屁のように寒いですね・・・・。
2月もここまで意地を張らなくてもよさそうなもんですけどね。
とにかく寒いです。夜遅くになって、
風が収まった分だけ寒さは和らいだかもしれないですね。昼ごろ出かける途中の梅の木の下で、
2羽の小鳥がえさを探して食べていました。風はむちゃくちゃ寒いのですが、
動きが早くて元気でした。
なんとなく夫唱婦随という感じでいいですね。
我が家にはない風景で婦唱夫随というのだけあります・・・・((+_+))2月もいよいよ終わり。
3月になるといろいろといっきに動き出します。
疲れそうですねぇ・・・・。
8月の夏休みまで厳しそうですねぇ・・・・(>_
My Home
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ