今週は寒い!!
今日、日の出の早朝、
公園に行ってみた。
なんと芝生が真っ白になっている。
最初なんだか分からず、
どうなったんだろうかと見ていた。
こりゃ霜だ!!
と、気づいてしゃがんでみると、
シャーベット上になった氷が、
芝生にびっしりつまっている・・・。
この寒さだとこれもありうるかなと思って見ていたが、
風が非常に冷たく、
立っているのもつらい・・・。
来るたびに見かける、
ワンコの散歩の人達の姿も、
今日は一人も見えない。
こりゃあ、いつまでもたってることも出来ないと思い、
早足で帰宅。
しかし、一日中寒かったですねぇ!!(>_
今日沖縄旅行から帰ってきた方から、
なんと!!
パイナップルの芯のきんぴらをいただきました。
これはさすがに見たことも食べたこともありません。
さっそく食してみると、
味は普通のきんぴらごぼうに、
少しだけ甘みがあるくらい・・・。
美味しいですねぇ!!
まあ、とにかくなによりですね、
繊維が多くてすごいです!!
こりゃあ話題の繊維質を摂るには一番いいかも・・・ヽ(^o^)丿
昨日の午後から冷え始めて、
今日はかなりの冷え込みとなりました。
昨日の雨が雪にならなくてよかった・・・。
明日の月曜日から一週間、
かなりの冷え込みを覚悟しなければならないと、
天気予報で言っていた・・・。
いよいよ容赦のない冬将軍がいらしたか・・・、
と、なんだか気弱になってしまう情けなさ・・・((+_+))
今日はもうどんどん冷え込んでくる温度に抗しきれず、
辛系ラーメン目指してまっしぐら・・・!!
タンタン麺かネギラーメンか・・・、
一瞬目が左右に踊ったが、
ネギラーメン・・・!!
タンタン麺は少し前寒くなったときに食べた記憶がある。
ここは激辛に変身させたネギラーメンで、
グッとあったまってホッとして、
午後から少し昼寝・・・。
温まるとなんだか眠くなるんですね・・・(~_~;)
今日は早朝はそれほど寒さもなかったのですが、
お昼に近づくに連れて寒くなってきて、
昨夜の雪もあるかもしれないという、
天気予報どおりになるかと思いましたが、
どうやら雨だけですみそうですね。
でも、帰りは夜遅くになり寒かったです・・・(>_
今日の夜は雨ですね。
昼間は日差しもあって結構いいお天気でしたが、
夜は雨になり、
明日も雨になるようです。
もしかすれば雪という予報もありました。
今それほど寒くもないから雪はなさそうです。
今日の早朝、
公園に行ってみると、
かなり大型のワンさんが散歩に来ていました。
これはいいブログネタかなと、
デジカメを構えて何枚か撮影していると、
ワンさん気づいて、
ノッシノッシと小走りにこちらに向かってきます。
ゲッ!!
ちょっとした熊のような体格・・・。
ワンさんは嫌いじゃないけど、
見知らぬワンさんに、
それも熊のように大きい体格だと、
なんだか恐怖・・・((+_+))
しかしワンさんのほうはお構いなく近寄ってきます。
逃げようかな・・・(かなり消極的)
しかし、逃げると追いかけてくるかもしれないし・・・。
ついに目の前にに到着。
顔をグッと上げてこちらを見ています。
デジカメを構えようかと思ってもなんだか怖くてですね、
身動きがぎこちない・・・。
目はおとなしそうな目をしているのですが、
とにかくでかいのでどうも頭をなでることも出来ない。
しばらく体を寄せてきたり、
顔を近づけたりしていましたが、
こちらが固まっているのを察してか、
ゆっくりと向きを変えて去っていきました・・・。
まあ、ちょっと今思うとかわいそうな気もしましたが、
どうも体のでかいのに圧倒された感じでした。
今度あったら頭をなでることは出来そうですが・・・( ;^^)ヘ..
先ほどウェブDEビデオにアップロードしようとしたら、
出来ませんでした・・・。
どうなっているのかよく分かりません。
新年初弾きをアップしようとしたのですが、
不発に終わりました。
次に「冬の花」をアップ。
冬という季節には「赤」がよく似合いますね。
なんとなく寒々とした空気感の中で、
赤い色はよく映えますね。
今日は朝から曇ってました・・・。
お昼ごろは晴れてたような気もします。
なんだか空模様がはっきりしないのは、
珍しくも空を見上げなかったからですが・・・。
編曲を朝から突貫工事のように、
五線紙にへばりついて書き続けた結果。
なんとか最後まで書き終わることが出来ました。
明日から次の曲に取り掛かれそうです。
今日の朝、いつもの公園にゴミ出しのついでに寄ってくると、
赤い椿の花が咲いていました。
なかなかきれいだなと思って覗き込むと、
朝露をめしべの中に抱えていました。
接写モードでデジカメで撮影。
実際より鮮やかに写っていて、
小さな水晶みたいですね。
真っ赤な花の中で、
ひそかに情熱的ですねぇ・・・.。oOO
「めまい」と聞いて、
ヒッチコックの名前を思い浮かべる人は、
ちょっと古くなっていきたか、
映画マニアということになるのかな・・・。
でも、今回のこのブルグの意味はぜんぜん違います。
ま、単純に正月が終わって、
やらなければいけなかったことが、
津波のように押し寄せてきた・・・、
この状態をめまいで言いたかったということです。
実際かなり急を要する曲の編曲を、
目を凝らして書いていると、
視界が狭くなってきて、
パッと顔を上げるとボーっとした世界になります・・・。
この状態を繰り返しても、
半分も今日は終わらなかった・・・((+_+))
後、二曲急ぎの編曲があることを考えると、
めまいレベルじゃダメで、
失神レベルに達するかもしれない・・・。
背中を押されるというより、
背中を突き飛ばされた状態で、
2008年は始まったのかもしれない・・・ギョギョ!!(^◇^;)
昨日、1月6日。
わが教室の新年弾き初め会がありました。
それぞれ結果に関係なくギターを演奏するが基本として、
演奏しました。
レベルと結果は問わないが原則になっているので、
緊張せず演奏できたかというと、
それがなんだかそうもいかず・・・。
やはりなんというか緊張していましたね。
お正月明け、いきなり演奏するわけなので、
音を出せればOK!ということです。
ゲストに若手ギタリストの楠氏をお迎えして模範演奏。
最後は大ビンゴ大会で幕でした。
一番最初に大当たりが出た方。
今年の幸運を全部使い果たしちゃったということはないですよね・・・。
・・・・???
最後のその後は打ち上げでした。
明日からいよいよ活動開始になります。
まずは教室の弾き初め会です。
新年ギターを持ってきて、
とりあえず音を出していきます。
書初め会をもじったというところです。
発表会というほどのこともないので、
それぞれ自由に何か弾くでしょう。
なんといっても恒例のビンゴ大会が楽しみですねヽ(^o^)丿
この一年を占ってみましょう。
なんてことを言うと気になり過ぎるかもしれませんが・・・。
いよいよ一年の活動が始まるということで、
準備にも少し終われましたが、
静かなお正月の毎日は終わりですね。
自分自身も何か演奏するので練習をしましたが、
2週間ぜんぜんギターに触ってない身で指が動くわけもなく、
ため息が半分以上の練習でした。
合間に「達磨」を目の前に置きコーヒーをいっぱい・・・。
だるまというのは怒っている顔にも見えるのですが、
ようく見ていると、
なんとなくユーモラスですね。
怒った顔をされていても切迫感は沸いてきません・・・。
良いのか悪いのか分かりませんが、
まあ、良いのか・・・。
今年は「達磨」に両目を入れたいですね(^o^)丿
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ