-
今日初めて、エグゼクティブコーチングの勉強会に、参加させてもらったそもそもエグゼクティブコーチングの、エグゼクティブってだれってところから、僕は始まったエグゼクティブコーチングと、ビジネスコーチングの違いはICFが求めている倫理観や、コアコンピテンシーと、求められるものは違うのまだまだ旅は始まったば...
-
普段、何気なく使っている言葉。できなかったらどうしよう?この言葉を使うと頭の中はどうなるかというとできない自分を無意識にイメージします。そうすると結果はイメージとした通りに結果になります。ですから、この言葉を使う癖のある方はイメージ通り、望まない結果になりできないことが確信になるのです。これを繰り返して生活しているんですね。つまり、結果を出せない方法を実践しているのです。イメージトレーニングは絶大な効果をもたらせてくれます。だから、一流のスポーツ選手はイメトレにも時間をさくのです。無意識トレーニングを続けるとどうなるかというと圧倒的な効果を発揮します。言葉は、自分が行きたい方向にフォーカスする...
-
今日はクラスCの初日、クラスアシスタントとして参加、先ほど終了したクラスCはセッション戦略編初日の今日は、セッションの壁と視点の移動について勉強したクラスCの内容は、コーチングセッションを行なっていく上での、あるあるが満載実に面白いセッションの壁なんか、全ての壁にぶち当たった記憶が、昨日のことのよう...
-
自分のイケてるところを聞くとう~とうなる方が多いです。ですが、ダメだしするところを聞くとポンポンでます。自分のことはよくわからないと言いますがだめ出しするところは、自分のことをよくわかっている所とも言えます。それは受け入れられないあなたの才能なのです。私は学生時代から、自分の意見が言えないのが悩みで、言いたいのに言えない自分がすごく嫌でした。ナースとして就職してからも、患者さんのところに行って何を話そうと悩んだことも多々ありました。ですが、「黙って話を聴いてくれてありがとう!」この言葉を何人もの人に言ってもらえました。おまけに明るい人は疲れる。静かに笑ってくれるのがいい。明るい人であらねばと思...
-
ちょっとマニアックな話だけど、無線をやっていると、海外との交信をする時は、この協定世界時(UTC)を使用している協定世界時(UTC)は、日本標準時(JST)から9時間引いた時間子午線が0度の時間、有名なのはロンドンの時間(GMT)と同じ時間このUTCを使っているのは、無線の世界だけでは無い飛行機の航...
-
人は見たいように見て聞きたいように聞いて思いたいよう思う生き物です。ですから、本を何冊読んでもセミナーに行っても自分が変われない人は自分の思考癖に原因があります。引き寄せ本には、好きなことをしたらうまくいったなんて話が書いてあるのですが人はその本を読んだ後自分の都合がいいように解釈します。本には好きなことをするとしか書いてないのに好きから楽に変換されて、だったら待ってればいいのねとか。そのあと、目まぐるしいことが起こっているということは行動した証拠なのですが、行動したくない人はそこはスルーしてしまうんですね。同じ話を聴いても、成果が出る人と出ない人の違いは解釈の違いなのです。ですから、成果が出...
-
近所に住んでいるのに、なかなか行けない陸蒸気大きな囲炉裏で焼いた魚がたまらない!たまには陸蒸気にチャレンジするかって、急遽行くことにした4時開店、4時20分ぐらいに行った1Fの囲炉裏ばた狙いだったんだけど、もういっぱい2Fなら空いていると、まあ2Fでもいいかと久しぶり陸蒸気を楽しんだ刺身、キンキの塩...
-
いつもしていることをし続けていれば、いつも得ているものしか得られない。今自分が得ているものが気に入れなければ、自分の行動を変えなければならない。ジャック・キャンフィールド(作家)いつもの習慣、いつもの行動ばかりしていたらどうなるか?いつもと一緒に日常が待っています。自分の人生、気に入らなければ何を変えるか!?オススメは今までやったことないこと。今まで避けていたことにチャレンジしてみる。やってないのだから、確実に人生は変わります!今日の質問今年は去年と何を変えてみますか?*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-【コーチング...
-
今日、BizMentorの定例会その中で、今年の漢字は何なのかと言う話になった昨年の漢字は「戦」であったが、この2023年をこうしたいと言う思いを込めて、自分の漢字を1月に想像してみるなるほど、これはいいと言うことで、考えた”私の今年の漢字”は「始」、始まるであった数日前のブルグルにも書いたけど、い...
-
こんにちは銀座コーチングスクール錦糸町校講師 モギ・セツコですそろそろお正月気分も終わりではないでしょうか今年のお正月、私は久しぶりに江島神社へあまりの人の多さにうーんとなりましたが天気も良く気分よし久しぶりに江ノ島の裏側、稚児ケ淵へ自然の中に身を置く事がここ最近なく久しぶりの海だったのですがやはりこういった時間が必要だなと感じました2023年はこういった場所でのコーチングセッションもいいかも!と新しいアイディアを頂きました皆様のお正月はどうだったでしょうか?機会がありましたら教えてくださいね。♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ...