-
投稿日 2022-12-15 17:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪夢の実現で人と社会を、世界を元気に!メンタルコーチの中村祐美子です。昨夜寝ようとしたらメールが2本。何かと思い開けてみると・・・国際コーチング連盟(Intenrational Coaching Federation:ICF)からの2通のメールでした。以前ブログでも書いていましたが(GCS...
-
コーチングは一見優しそうに見えます。コーチはどんなことを言っても否定しませんし宿題忘れても、怒りません。しかし、どうしたらいいかの答えはくれませんので自分で答えを出す必要があります。何もしなければ、何も起こらない。コーチが怒ってくれないから行動できないでは依存になっていまいます。優しそうに見えるのですがやっていることは、全部自己責任で考えていきますのでとても厳しいのです。ああしたらいい、こうしたらいいと教えてもらえるのは考えてなくていいので楽です。ですが、楽ということは自分の能力を使ってないので自分自身の成長がないんですね。クライアントの感想を読まれると苦しかったなんてことが書かれているので、...
-
丸の内 Cotton Club今日妻に連れられて Cotton Club 高岡早紀 Birthday Special Live 2022に行って来た歌がうまいのは当然だが、やっぱり女優だねぇ〜とても美しい話も面白く、初めて聴いたが、とてもいいライブだった途中、ファッションデザイナーの山本耀司がスペシャルゲスト?乱入?して来て、もう、おじいちゃんなのに、軽やかなトークどうも高岡早紀とは朝の犬友で、毎日犬の散歩で会っているらしいやっぱりライブハウスは、親近感があってとてもいいいい夜でした。 明日も頑張ろう! ...
-
12月にはいって、コーチングのテーマも年末モードにはいってきました。断捨離のテーマが多くなりますね。片づけがスムーズに進まない原因のひとつに先送り思考があります。また後にしようと思った時はそれをやらなかった時の代償を考えてみましょう。クローゼットを整理すると目標に掲げてそれができなかった代償は?自分がネガティブ思考だと思われる方はここのところは力を発揮する部分です。どんな服を持っているか把握できずにまた同じ服を買ってしまう。お金の無駄使い。整理整頓が出来てない部屋でイライラする。イライラは美容の大敵!おしゃれになるチャンスを逃す!あか抜けない自分。やるやる詐欺になったと自己嫌悪に陥る。いろいろ...
-
今日はクラスB、3回シリーズの最終日クラスアシスタントとして、3回に渡り参加させて頂き、先ほど終了したクラスAとBが終わり、コーチングのスキルとストラクチャーまでを学んだそして、型通りにセッションが進められるところまできた今日は演習を行う時間が多くあり、最後は20分で、ストラクチャーに沿ったセッショ...
-
私の友人で、文章を書くのが上手な人がいます。彼女の小さい頃の話を聞くとさすが違うなと思います。幼稚園の頃から自分で絵本を書き、小学生なると物語まで毎日書いてたそうです。その話を聞いて、周りが凄いというとみんなそんなことして遊ばなかった?と本人。文章を書くのは得意なほうではなかった私はそんなことをして遊んだ記憶は全くなし。メイクの上手な友人も幼稚園の頃からお母さんに隠れてメイクをして遊んだりお子様メイクセットを買ってとごねていたそうです。私はというと、子どもの頃はメイクにはまったく興味なし。メイクをすると皮膚がかゆくなるのでファンデを塗らなくてもいい方法は何か、素肌美にこだわり健康オタクのところ...
-
2週間ぶりのピラティス先週インストラクターのご家族が、コロナ感染してしまい、急遽お休み、自主練習となっていた今回は自主練習を少し真面目にやったせいもあり、2週間空いてしまった割には、いい感じストレッチが意外といい効果をもたらしていて、最初から快調にトレーニングがスタートできた最初はいつものハムストリ...
-
私のコーチングの人気の時間帯は5時半。(今は過去のクライアント様限定です。)冬の5時半は外は真っ黒。寒いのでベッドから出るのが辛い季節です。朝活美人コーチングなんてタイトルでブログを書いていましたので今日のタイトルは矛盾していますが、私は朝早起きはしてもしなくてもいいと思ってます。一番いいのは、自分のライフスタイルにあっていること。私がなぜ、早朝に仕事をしているかというと24時間のシフト勤務を経験して、夕方~夜の仕事は向かないとわかったからです。クライアントの中にも子どもがいて、おひとり様起業をするためには早起き生活をしてみようと考えた。しかし、やってみたら、自分のライフスタイルには合わない。...
-
あっという間に金沢旅行が終了イングリッシュマフィンとコーヒーで、軽く朝食@スタバ金沢香林坊昨日のカニを振り返りつつ、どうやって帰るかを思案富山、新潟、長野の天気がイマイチで、雪だったら、最悪名古屋経由の南回り?結局、そんな心配は不要に、雪にはならない予報を確認し、上越、長野、軽井沢経由の最短コースで...
-
自分で何かやってみたい!そんな方にオススメしているのがブログです。文章を書く習慣がないと、これなかなか大変です。私も書き始めた当初、1時間机の前に座って2行しか書けない!そんなことがよくありました。起業したいと思ったら、行動一直線。さっさと会社に退職届けを出す!?それはその方のやり方次第で正しい方法というのはないですが、やはり準備は必要です。仕事をしながら、起業準備中の方のコーチングでよくあげるテーマにブログが書けない!起業準備が進まない!があります。いずれ辞めるからと言って仕事はおろそかすることはできませんし、家事に子育てがあります。そうすると、全然時間が足りなくなってくるんですね。今までの...