-
起業したいという方、最近本当に増えているなと実感します。この間も、大学生の人と話す機会があったのですがその方も就職はせずに、最初から自分で仕事をすることを目指すそうです。起業したいという相談をよく受けるのですが年齢を理由に躊躇される方もいます。ですが、私は年齢は関係ないと思います。むしろ、年齢を重ねた方がいいと思います。なぜなら、経験という財産があるからです。私もナースとしては、早々と臨床をやめたので落ちこぼれです。コーチングはコミュニケーションスキルですがナース時代からコミュニケーション能力は決して高いとはいえず、いつも悩んでいました。そのため、どうしたら上手くできるかを10年以上考え悩み抜...
-
サプライチェーンディレクターのポジションを、退任するまであと1週間この看板を背負って20数年、昨年一度看板を下ろしたけど、すぐに引き戻されてしまったので、今度が本当の店じまいになりそうだ。会社を辞める訳ではないので、お疲れ様って言われず、次に何してくれるのって問いが多く正直、部門を去る実感も湧いてい...
-
人間関係のお悩みはどこに出かけてもついてくるものです。私も今まで、人間関係にはいろいろ悩みましたがある人が言ったんですね。まずは自分が変わりなさい!そうすれば、嫌な人の行動も変わるから。この言葉、正直に受け取ると自分が変わったら、周りの人も変わるということですが実際はそんなことはありません!自分の思考が変わったから、相手への感じ方が変わったのであって、あなたの嫌な人は何にも変わってないのです。もし、変わったとしたらそれはその人の中に気づきが起きたからです。プライベートでいいことがあったのかもしれないし、あなたを見て何か感じる物があったのかもしれません。ですから、人間関係が苦しい時自分が変われば...
-
昨日の、ぎっくり腰やっちまった話の続き結果から言うと、はなちゃんの散歩に行けるぐらいまで復活と言っても、まだそろりそろり、若干の痛みと、ぎりぎり普通の生活ができるレベルまだ、ふとももの裏の筋肉がバリバリなので、ここが治ってこないと、再発の恐れあり、まだまだ危ない動けるようになったと、調子に乗ると、ま...
-
コーチングを受けるクライアント様で時間が余って仕方がないという方は今までお一人もいらっしゃいません。多くの方が時間管理に悩み、テーマにあげられます。私もコーチをやっていますが悩みも、もちろんあります。時々、毒舌の友人に相談するのですが決まって言われることがあります。あなたって暇ね!なぜ、優しい人じゃなくて、毒舌の人に話すのかというと、一言で私の状態を表現してくれるからです。時間が有り余るっている訳じゃないのに悩むって時間の使い方がもったいないですね。そんなことする時間があれば、改善策に焦点を当てた方がよっぽど時間が有効に使えます。長時間悩まないためにオススメなのが自分のルールを先に決めておくこ...
-
昨日の午後から様子がおかしかったんだけど、どうもおとといのピラティスで、やり過ぎた感があって、もも裏と腰に痛みを感じ始めた昨日は腰痛っぽい痛みだったので、温めて一夜を過ごしたが、あさ、動けない、ぎっくり腰?そんな痛みが腰から背中を走ったでもギックリになる瞬間は感じていなし、昨日は明らかに様子の違う痛...
-
時々、クライアント様に言われるのですがコーチでも悩むんですか?もちろん、悩みます。ナース時代から、今の対応でよかったのか?常に考えてました。特に命を扱う仕事ですからあのとき、ああすればよかった、こうすればよかった。考えれば、考えるほどいろんな思いがでてきます。ですが、あるとき上司が話した言葉で考え方を変えました。それは自分にかけられた言葉じゃなかったのですが職場の中で新人さんが突然退職されたのです。そのとき、教育係の人が「私が悪い」と自分のことを責めたんですね。「私がもっと気を配ればよかったんです」実際、その人が気を配ったら、そんな事態が避けられたかどうかはわかりません!結果は同じだったかもし...
-
今日、ICFからACCのピンバッジが届いた時々ACCやPCCを取得された方が、FBなどにアップされていたバッジへぇ〜、こんな大きさだったんだぁ10円硬貨や100円硬貨よりも、ちょっとだけ大きいかなICF Credentials and standardsICF ACCAssociate Certif...
-
今年も錦糸町校/船橋クラス交流会を行いましたご参加頂いた皆様、ありがとうございました全3回本日無事に終了いたしましたおぶちゃんも私も結構本気!?で仮装を楽しんでおります来年もまた皆様の笑顔にお会いできるのをおぶちゃんと共に楽しみにしております♪♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋クラス 無料体験講座日程はこちらからどうぞ!日常に役立つコーチングスキルや国際資格にも対応しておりますレギュラークラスはこちら国際資格対応クラスはこちら皆様にお会いできるのを楽しみにしておりま...
-
私の机にはいつもタイマーがあります。これはいろんな事に使えて便利です。セッションとセッションの合間に読書やストレッチするときに使うとすき間時間が有効に使えます。事務仕事が立て込んでいる時にも〆切時間を決めると仕事がはかどります。他には、怒りの感情コントロールにも使います。怒りって爆発的な力があります。プラスに働けば、大きく飛躍できますがマイナスが働けば、体までも痛めます。クライアント様の中にもコーチングセッションの冒頭5分だけ、怒りを吐きだして、あとはスッキリいつものように始められる方もいます。つまり、時間限定で怒りを吐き出す。腹立つ~と5分だけ、10分だけと決めてその時間は思いっきり怒るので...