-
学校の先生と生徒の会話〜忘れ物編〜S「先生忘れましたー」T「なんで忘れたんだ?」(理由にこだわる)S「机の上に置いて忘れてきました」T「なんで机の上に置いてたんだ」(原因をひたすら聞いていく)S「・・・。」T「そんなんだから、お前はダメなんだ」(一方的に決めつける)更に毎回忘れててるとT「ロクな大人にならないぞ」(決めつけが更に飛躍していく)最終的にT「明日から、忘れるなよ!」(説得と言うよりも指示命令)T「明日から机の上に置くなよ」(教師が決めてしまう)T「ちゃんと前の日に準備しなさい」(生徒は「はい」と言うだけ)生徒は考えることもなく、とにかく「はい」やる気や意欲、自信がつくコミニュケーシ...
-
答えは「これからの部分」!まさか「出来てない部分」なんて言うって無いよね(笑・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。銀座コーチングスクールのオンライン講座のスケジュールはこちら 自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ #ブログル #坂本祐央子 #コーチン...
-
9年前の新聞記事。銀座コーチングスクール校での無料体験講座をやっている様子が新聞記事に。あれから9年(←キミマロ風)今はオンラインになっちゃってます(笑9年前に想定しなかった未来がやって来ていた。と言うことは、これからの9年後も想定しない未来が待ってるのよね。ワクワク!・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。銀座コーチングスクールのオンライン講座のスケジュールはこちら https://sahrzad.jp/ 自宅で学べるオンラインコーチン...
-
人との接触を減らすために対面での講座からオンラインに切り替えてよかったことは、日本中だけじゃなく、世界中と時差さえクリアすれば同じ場に集えること、それがすごく嬉しい!青森、岩手、宮城、新潟、石川、東京、千葉、神奈川、愛知、スペイン!オンラインでの講座なので、いろんな地域で活躍しているみなさんそして活...
-
3月までは月に15泊ホテル暮らしをしていたのに、今は研修や講座がオンラインになったので毎日自宅暮らし。さて、今日は対面での研修で飛沫感染を防ぐためのツールについて復習。■マスク自分の飛沫を飛ばさないことが目的。■フェイスシールド顔全体(目、鼻、口の粘膜)を飛沫から守ることが目的。こちらから発する飛沫...
-
コーチングでは「質問」することで相手は答えを考えたり、考えを整理したり、気づきが生まれたり、行動に向かったり、一歩進むためのことが起きます。質問の中でも好きなのが選択肢を広げる質問。この質問は可能性を広げる質問でもあって、問われることでその人自身が自ら考えることで選択肢が広がっていく。「他はどうです...
-
毎日、新型コロナウイルスの感染者数に気持ちがどんよりしてしまう毎日。先が見えない、見通しがつかないって、行動しにくくなるよね。コーチングスキルの一つに「リクエスト」があります。これは、対話の最後に相手が行動しやすくなるように、軽く背中を押してあげるためのスキル。人は、やったことがないことや、初めての...
-
自己開示が苦手な人います。自分のことや自分の思ってることを話すのが苦手。「相手がどう思うのかがわからない。」「相手から嫌われるのではないか」「相手に引かれちゃうんじゃないか」そんな不安で押し潰されそうで、言えないんですよね。自己開示が苦手、自己開示しない人の心理・他人を信じられない、他人の反応が不安...
-
こんにちは!婚活応援コーチ の 佐藤知美 です。婚活中のお悩み、3つ目。「私って理想が高いのかな?」私も友達との会話でよく言われていました。 「理想が高いんじゃないの?」私はこの表現が切なく感じていました。「優しくて仕事熱心であればそれ以上望まない」と"本気"で思っていたので。ただ、私にとって優しい人は、何を持って、どんなことを優しいというのか。私にとって仕事熱心とは、どんな状況下でどんな対応をしていたら熱心な人というのか。という具体性は、全くありませんでした。そうすると、「営業さんは嫌だな」「文句言う人は嫌だな」といった表面的な部分を見て、人を判断していました。そんな見方をしていては、なかな...
-
こんにちは!婚活応援コーチ の 佐藤知美 です。婚活中のお悩み、2つ目。「結婚相談所に入ろうか迷っている」婚活したいから結婚相談所を考えているけれどなかなか一歩が踏み出せない。私の周りにも少なからずいらっしゃいます。せっかく頑張りたいという気持ちがあるけれど、行動に移す「何か」がかけている状態。理由はどこにあるのでしょうか。私が考える範囲では、以下の3つがあります。1.費用がかかる2.相談所がどんなところなのかわからない3.気持ちにひっかかり(トラウマなど)がある1.費用に関しては、相談所によって大きく異なります。自治体が行っているものは、費用が少ない印象。企業が行っているものは、成婚料の有無...