-
★ 体験セッションについて ★婚活応援コーチングをご検討されている方へ コーチングってどんなもの? 何かしなくちゃいけないの?「婚活応援コーチング」のことをより知っていただくため疑問にお答えさせていただくために★ 体験セッション★ をご用意しております。どうぞお気軽にご相談ください。〈体験セッションを設けている理由〉① コーチングがあなたに役立つものかをご確認いただきたい② コーチとの相性を確認していただきたい③ 婚活応援コーチングがどのようなものか知ってもらいたい ↓納得して受けていただくことがとても重要です。そのために体験セッションを設けております。〈体験セッションの流れ〉①お互いの...
-
★ 婚活応援コーチングセッションのご案内 ★ 3つのコースをご用意いたしました③ 本当の自分を知るセッション☆ あなたの中にある"結婚の意味"を感じてみませんか? ☆私は本当に結婚がしたいのかな?と思っているあなたへ婚活をする理由として、そろそろ年齢的に、将来が不安で、親のために…そう思って活動し...
-
★ 婚活応援コーチングセッションのご案内 ★ 3つのコースをご用意いたしました ② 気持ちスッキリセッション☆ モヤモヤを解消して、出逢うための一歩を踏み出しませんか? ☆このままでいいのかな? 努力が足りないのかな?と感じているあなたへ婚活をしていると、さまざまな迷いや不安と向き合うことが多くあり...
-
★ 婚活応援コーチングセッションのご案内 ★ 3つのコースをご用意いたしました ① 未来を描くワクワクセッション☆ 理想のパートナーと出逢う準備をしませんか? ☆理想のパートナーと出逢いたい!と思っているあなたへあなたにとっての理想のパートナーとは? 思い描く結婚生活とは?"巡り逢う"ためには、未...
-
オンライン講座を初めて感じていること。3月半ばまで、国内を日々移動して仕事していたのがオンラインに変えたことで自分の移動はなくなった。でも、今まで以上に広い範囲の方にオンラインを通じてお目にかかれるようになった。『発想は移動距離に比例し、アイデアは体験の質に比例する』って言葉があるのだけど、それが覆された状況。今になると、これは江戸時代の言葉なんじゃないかと思うぐらい(笑オンライン講座になると国境もなくなり、ボストン、台湾、カナダなどいろんな国に住んでいる方がご参加くださる。すごく嬉しい!そういえば、こんなリリース出してたんだった。コロナ禍の慌ただしさで、すっかり記憶の遠くに。『海外からも自宅...
-
こんにちは。婚活応援コーチ の 佐藤知美 です。「婚活応援コーチ」という言葉は私自身が考えました。婚活応援コーチとはどんな人なのか。【私が婚活で大事だと思っていること】と合わせて、お話しさせていただきます。私が婚活しよう!と思った28歳から、理想のパートナーである夫と出逢った33歳までの5年間「婚活」という活動を通して、本当に多くの経験をしました。自分がいいなと思っている人とはうまくいかなくて苦しんだり、いい出逢いがないなと嘆いたり、でもいつかは結婚できるはず!と自分を奮い立たせて希望を持ったり。そして上手くいかないことが重なるなど自分の状態が下がっている時は何に苦しいのか、悲しいのか、嬉しい...
-
お祝いのお花を車の助手席に乗せて、ドライブ。新築祝い、新しいオフィスのお祝いを宅配便ではなくて届けられる、祝えるってすごく嬉しい。もちろん、話題はニューノーマルについて。「オンラインで社会はどう変わっていく?」「オンライン化でどんなことを強みとしてフォーカスしていく?」「これからどんなことやっていきたい?」みんなで会って話せるのも『リアルの価値』すごく感じて、当たり前は価値あるものだったと再認識。もっと、これから”新しい”価値をたくさん見つけるよー!。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚コーチングに興味をお持ちの方は、気軽にご連絡をどうぞ無料体...
-
英語、コンプレックスです。経歴だけみるとめちゃくちゃできそうなの。そのギャップがコンプレックス。小学校1年生から週1英語教室に通う5年生からは週2回に。中学の部活はESS(English Study Society)中学2年から英会話に通う中学3年で英語教室卒業高校の部活もESS 高校1年で3週間の...
-
連日講座をしているとアイスブレイクはどうやって探したり決めてるんですか?とご質問いただきます。探し方はたいてい・前に誰かがしていたもの・ネットで検索・テレビでみたものです。選び方はその講座の趣旨に合うもの。たとえば自分を知るため講座なら他己紹介系や自分を◯で表す系コミュニケーションなら偏愛マップとか共通点探しなどなどアイスブレイクの結果が講座の入り口になるものを選んでおくとスムーズに講座に入れるし何よりイメージできてるから内容が吸収しやすくなります☆゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. コーチング無料体験講座 開催中 6/20(土) 9:15~1...
-
子どもに学校どうだった?ときいても答えが返ってこないんです。と立て続けにどうしたらよいかをきかれたのでその件について今日は書こうかな。我が家も「学校どうだった?」ではふつう~まぁまぁかなぁ~くらいしか返事返ってきません(笑)なぜかというと子どもにとって質問があまりにも漠然としすぎて何をきかれてるのか分からないのです。大人でも「仕事どうだった?」と毎日きかれても印象的な出来事がなければなかなか色々話すってハードル高いですよね。もっと的を絞って「給食どうだった?」とか「今日の中間休み何して遊んだの?」ときいてみると話が広がりやすいです。あと、もうひとつポイントが。それは、毎日違う質問をすること。質...