-
こんにちは、銀座コーチングスクール八重洲校、仙台校、新潟クラス代表のさかもとゆみこです。2011年からコーチングを教えることを仕事として、今まで500人以上のコーチ認定資格取得をサポートしてきました。コーチと言う仕事は、声を使っての対話で安心感を引き出し、質問でイメージを広げ、可能性を引き出すことで、クライアントの課題解決や目標達成をサポートする仕事です。なので、声の印象って意外と重要。声の印象で、安心感や思考の広がり具合などの相性を感じることもあるでしょう。ということで、今日は声の印象を届けるツールとしてClick it audio (クリックイットオーディオ)を久しぶりにご紹介。文字だけじ...
-
コーチングでは「質問」することで相手は答えを考えたり、考えを整理したり、気づきが生まれたり、行動に向かったり、一歩進むためのことが起きます。質問の中でも好きなのが選択肢を広げる質問。この質問は可能性を広げる質問でもあって、問われることでその人自身が自ら考えることで選択肢が広がっていく。「他はどうです...
-
毎日、新型コロナウイルスの感染者数に気持ちがどんよりしてしまう毎日。先が見えない、見通しがつかないって、行動しにくくなるよね。コーチングスキルの一つに「リクエスト」があります。これは、対話の最後に相手が行動しやすくなるように、軽く背中を押してあげるためのスキル。人は、やったことがないことや、初めての...
-
石川県には、県のがん対策に基づいて、地域でがんと共に生活される方をサポートする「石川県がん安心生活サポートハウス、はなうめ 」があります。■石川県庁のサイト■がんの相談窓口石川県がん安心生活サポートハウスhttps://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenkou/gan/ganta...