-
投稿日 2023-08-06 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
突然目の前に現れた大きな問題!!しかも「今~?」と思うとても悪いタイミングで何てツイてないんだろう最悪だこんな風に思ってしまいそうですよね確かにタイミングが悪くてアンラッキーかもしれませんただその出来事には意味があり、得られる何かが必ずあるとそう捉えられたら問題に対して前向きに考えられるかもしれませ...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです本日はコアコンピテンシーセッション練習会にアシスタント参加今日は05.今ここに在り続けるMaintains Presenceについてここの所私はJAZZセッションに参加しているのでこの項目が演奏をしている時に感じているコトとマッチしていて不思議な気分でした今ここの音は今ここでしか聴けないJAZZでよく言われているcall and responseそんなコトを本日は感じました♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋校 無料体...
-
投稿日 2023-08-06 19:27
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
今回は小中高のバレーボールや野球に関わる指導者さんたちがご参加くださいました皆さん日頃から子どもたちがいかに自分で考えスポーツをやれるかスポーツを通して人として成長してほしい楽しい、好き、がその競技の上達につながると考えて指導されている方々ばかりでしたこの研修は日本スポーツ協会JSPOの指導者資格更新単位も取得できる研修なので正直な方は「資格更新の単位がほしくてきました」と言ってました笑でも研修の中で参加者同士対話を重ねたくさん考え選手に自分で考えるための方法を学んで最後には「寝る暇なかった、楽しかった」とおっしゃってました笑来月もやりますJSPOの資格更新関係ない方もご参加いただけるので興味...
-
できる人とできない人の違いは自分を知っているかどうかです。できる人は自分のできないことをよく知っています。できないことを知った後はどうするのか!?お願い力を鍛えるのです。自分が苦手なことは、自分が上手になるより得意な人に頼んだほうがいいのです。 お願いするときに大事なのは人選を間違えないことです...
-
既に公開されてから1ヶ月以上経っているバタバタしていたこともあって、やっと今日観に行くことができた1981年に1作目が上映されてから、もう40年ハリソン フォードも現在81歳、聞いてびっくりだしかし映画では、AIを駆使し、若い頃のインディーを、映画の冒頭では再現している実によく出来ているこのテクノロ...
-
投稿日 2023-08-05 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
先日ある歌手の方のショーに母と出かけました数年前から何度か足を運んでいますが毎回色々な演出があり楽しませてもらっています♬その方は17歳で上京紆余曲折ありながらも今年でデビュー23年デビューするまでは何よりも家族の支えがありがたくデビュー後は家族はもちろんファンや恩師その他関係者に支えられてやってこ...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです今日も暑い1日でしたさて土曜日もそろそろ終わり今日はどんな1日でしたか?そして明日はどんな1日にしますか?暑い日がまだまだ続きます体調に気をつけて元気に過ごしましょう!♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋校 無料体験講座日程はこちらからどうぞ!日常に役立つコーチングスキルや国際資格にも対応しておりますレギュラークラスはこちら国際資格対応クラスはこちら皆様にお会いできるのを楽しみにしております!♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮...
-
幸せは、言ったもん勝ち、認めたもん勝ちってことでいいんだよね? 自分さえ認めれば、あなたは幸せになれる。このカン違い合戦で、優勝する自信はありますか? 『毎日が幸せだったら、毎日は幸せと言えるだろうか?』よりそこのきれいな奥さん!周りの誰かにかけられたことばでももしかして、わたしのこと!? 大きな声...
-
投稿日 2023-08-04 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
何が残念なのかって最近モノをよくなくします😢ほんと自分でやってしまったことなのに受け入れ難い事実無意識レベルで恐ろしい Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン昨日もバックにしまったつもりのハンカチがない!日焼け防止のアームカバーもない!いずこへ~・・😢これは老化現象?自分で言うのも何ですが今までそういう自己管理...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです本日は両親の代理で家族のお墓へ行って参りましたそう遠い場所ではないのですが年老いた両親にはこの酷暑の中、出歩かせるのは心配な為、初めて独りで行くコトに無事にお寺さんでの用事を済ませささっとお墓の掃除をし花をお供えして線香をあげてきました「お寺にいつ行くのか」というのがここの所の懸念事項でスケジュールが空いていてかつ元気な時でないと厳しいなあと考えていて直前まで決まらず何となくモヤモヤしておりましたが、完了し本当にスッキリと共にホッとした気持ちよく未完の完了といいますが心に引っかかるコトがあると本来の「力を注がなければならない所」に注力できなくな...