-
youtubeに自分の紹介とかUPしたり「コーチ探せる」のサイトで紹介動画を作って頂いていたものの、これをどうすればよいのかチンプンカンプン分からないながらにもお盆休みに何かしら行動するぞ!と決めて、署名のところに貼り付けてみた!!さぁ、上手くいくのか!?!?そもそも見れるのかも分からないけど、そしてサイズ感とかよく分からないけど全然何にも分からないけどーーーー!!(笑)失敗してたら笑ってください。ではいざ投稿!゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. めがゆかこってどんな人?マウンティング女子だった私がマウンティングをやめられた理由妻鹿の担当講座こち...
-
令翠学という学問で私の人生鑑定をしていただきました。どうやら私は波乱万丈の星のもと生まれてきたそうなのですが、波乱万丈を乗り越えられるほどの強運も持ち合わせているそうです!どうやら生年月日をもとに性格から過去現在未来を読み解くことができるそうで性格も納得の説明だし私がしんどかった時期も当てはまりこれってすごいのでは?!?!今年の12月からは色々決めていかないといけないそんな時期に入るらしく心当たりがありすぎる…!!(笑)こういう鑑定は鵜呑みにしすぎたり頼りきってしまうとどうかとも思ってしまいますが、あらかじめ心の準備をしておけるというのが良いですね☆受けてみたい方はご連絡ください。とっても信頼...
-
投稿日 2021-08-08 13:04
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
おととい、スペインから日本(Japónハポン)に着いて、ホテルで3日間の待機生活を送っていますが、今朝嬉しい発見をしました!まず、さんふらわー号のような大きい客船が視界に入り、あれ?明石海峡大橋じゃない?じゃああれが淡路島で、そしたらあれは神戸!?ずっと初日に空港で見た「りんくう」だと思っていたので...
-
投稿日 2021-04-19 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
兵庫県神戸市出身のラッパー<小林勝行>を追った2019年制作のドキュメンタリー『寛解の連続』が、2021年4月23日より公開されます。2011年に地方都市に生きるアウトローの半生を生々しく描いたファーストアルバム『神戸薔薇尻』を発表し、熱狂的な支持を集めた<小林勝行>でした。しかし、持病の躁うつ病の...
-
投稿日 2021-04-17 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年で「KOBerrieS♪(コウベリーズ)」の第11期生追加オーディションが、4月11日(日)、神戸・新長田で行われています。神戸にゆかりのあるメンバーで結成されている「KOBerrieS♪(コウベリーズ)」です。現在はキャプテンの<小形優莉>さんをはじめ、<花城沙弥>さん、...
-
投稿日 2020-08-17 14:48
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
これまで主にワールド記念ホールで開催されてきました「神戸コレクション」ですが、今秋2020年10月18日(日)は、参加無料としてオンラインで開催されることになりました。自宅にいながら体験できるリアルを《ニューリアル》として、ファッションショー、アーティストライブ、ビューティーやフィットネスなどの講座...
-
昨日で今年も半分が過ぎましたね。6月は講座のアイスブレイクで半年の振り返りなんかを話してもらいながらよく耳にしたのがコロナでよくも悪くも色んなことが止まって自分についてや仕事について考えることができましたというコメント。ここ半月くらいこのセリフを耳にしながらふと自分はどうだろう?と疑問に感じてました。我が家は主人が今日から新しい勤務先になり、6月後半2週間は有給消化。周りは動き出しているのになんだか私だけ(我が家だけ?)止まった感覚が昨日までずっと流れていて思ったほど考えきれていない!まだまだグレーなことが多すぎる!無駄に時間を過ごしているのだろうか?ということに愕然として焦りを感じたりもして...
-
今日は中学一年生の頃からの大事な友人に会いに姫路から大阪府阪南市へ。遠かった(笑)けど、それ以上に色々調整して、頑張って会いに行けて本当に良かった!30代、40代の女性って本当にフクザツなお年頃で既婚未婚、子どもいるいない、正社員・非正規労働者・専業主婦学生時代の友人で同じ境遇の人に会うことって珍しいくらいそれぞれの事情とタイミングがある。たまにずっと仲良しです!という方たちもいますが、やっぱり疎遠になってしまう人もいればゆるくても続く人もいる。それでいいと思うのです。繋がりを続けるコツは自分から遮断しないこと。たまに思い出してみること。そしてごくごく稀に年賀状以外の連絡をしてみること。゚・*...
-
おやおや、気づけば一週間ブログ書いてなかったみたい。タイトル通り本当に「バタバタ」というのがぴったりで子どもたちの通常登校にむけ予備マスクやら準備をしたり仕事も今月末にヤマを迎えるものがあって準備をしたり一週間が2日ほどにしか感じられないような日々(笑)しかも通常登校日初日は長男が前日食べすぎで嘔吐したから体調不良ではないけどグレー扱いだよね、、、と休ませたり。それと入れ替りで主人が有給休暇消化で家にいるし私の日常とはなんぞや???と自問の日々(笑)゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. コーチング無料体験講座 開催中 6/20(土) 9:15~1...
-
英語、コンプレックスです。経歴だけみるとめちゃくちゃできそうなの。そのギャップがコンプレックス。小学校1年生から週1英語教室に通う5年生からは週2回に。中学の部活はESS(English Study Society)中学2年から英会話に通う中学3年で英語教室卒業高校の部活もESS 高校1年で3週間の...