-
投稿日 2015-02-01 23:55
Otto's blog
by
Teragoya Otto
Did you watch the AFC final between Australia & South Korea on Saturday night? I wanted to watch it live on TV, but I had a party to go to, so I recorded it & watched it when I got home. Of course I was pleased that Australia won. Even though I live in Japan, I always support Australia, even if it`s...
-
投稿日 2015-02-01 17:07
つれづれなるままに
by
高橋京太
スーパーボウルは全米の最大の祭典。年間で最もTV視聴率が上がり、人々の関心をさらう。特に今年もシアトルのシーホークスが出場するとあっては地元での盛り上がりも半端ではない。この日、妻も子供達も弟の家にある大型スクリーンでの応援に出かけて行った。親戚中が集まってTV観戦をするのだという。三人称で書いたの...
-
投稿日 2015-01-31 20:36
my favorite
by
birdy
前日は志度CCのS&Lのコンペでしたが生憎の悪天候でキャンセル。(競技は不成立だった)折角、この日のために耳当て付き帽子を編んで、極暖のヒートテックも買ったのに…(-_-;)一夜明けて今日。朝からいいお天気。気温は低いけど晴れてる。前日とはエライ違い。一日違いで大違い!そんなこと考えてたら、どうして...
-
投稿日 2015-01-31 17:55
つれづれなるままに
by
高橋京太
この日、息子のサッカーチームがその親達を相手に試合をするという。もちろん、私も意気揚々と馳せ参じた。まだまだ子どもらに負けるわけには行かない。相手は小学校の6年生ほどの子どもである。子どもといえども、そのボールさばきは大人達を完全に凌駕している。長い足や空中戦でのヘディングが有利である分、ようやく釣...
-
投稿日 2015-01-31 15:32
takeの電気式日記
by
take
12:00スタート 追込み10km。(キロ5'11ペース)北上総合運動公園 池外周6周。目標キロ4'30だったけれど積雪影響で5'11.最後の締め10km追い込みをクリア。とりあえず準備したという感じはあります。今週はいわきのコースをイメージしながら疲労抜き20kmです。いわきのイメージは、ラン友の229さんの高度と心拍データ、むーさんから聞いた銀河の30kmまでのコースに疑似、という情報を頭に入れて、確かめながら走るつもりです。...
-
投稿日 2015-01-30 23:59
takeの電気式日記
by
take
23:40スタート。疲労抜きラン3km。(3kmコース 3km 0:18:00 キロ6'00ペース 天気・雪 気温-1℃ 積雪20cm)疲労抜き 40/40km 済朝の段階では積雪0cmだったのが、集会から帰宅した夜11:00では20cm。久々に冬が戻ってきた。帰宅して早速雪の感触を確かめながらの疲労抜きラン。ベタベタしてはおらず、サラサラに近いので足を取られる事無く走れた。どうにか今週分の疲労抜きも済んで、心置きなく明日or明後日の10km追い込みができる。...
-
投稿日 2015-01-29 23:25
takeの電気式日記
by
take
21:00スタート。疲労抜きラン11km。(T社3周~自宅 11.3km 1:07:28 キロ5'58ペース 天気・晴れ 気温-2℃ 積雪0cm)疲労抜き 37.6/40km 実施残業を早めに切り上げて11km疲労抜き。ようやく今回の疲労抜きもあと2.4km。がんばろっと。
-
ボーリングはこの数年しばらくやっていなかったので、懐かしくなってボーリング場に立ち寄ってみました。 昼間だったのであまりお客さんはいませんでしたが、このPalos Verdes Bowlは1958年からオープンとかなりの老舗。 どこか古き良きアメリカの時代を思わせるような雰囲気の内装にゲーム機やBA...
-
投稿日 2015-01-28 23:17
takeの電気式日記
by
take
22:15スタート。疲労抜きラン10km+通勤ラン5km(往復34分)。(がんざ坂経由コース 10km 0:56:26 キロ5'39ペース 天気・晴れ 気温-4℃ 積雪0cm)疲労抜き 26.3/40km 実施久々にがんざ坂経由コースをラン。厚めのウィンドブレーカーを着こんで走ってるのになかなか温まらない。よっぽど今日も寒いんだろうなと思いながら走る。何となく考えたのが、呼吸の事と、いわきへの装備。呼吸は今処方してもらっている薬が幾らか利いて来たようで、鼻の通りが良くなってきた。この感じでいわき当日を迎えられたらいいのだけど。ただ、副作用がキツイので当日は控える事になると思う。(薬名:ディレグ...
-
投稿日 2015-01-27 23:11
takeの電気式日記
by
take
22:15スタート。疲労抜きラン11km。(T社3周~自宅 11.3km 1:11:03 キロ6'17ペース 天気・晴れ 気温2℃ 積雪0cm)疲労抜き 11.3/40km 実施T社周回起点に到着時、歩道の積雪0cm。今日は晴れているせいか放射冷却で結構冷える。また風も強くて、時々チラチラ雪が降りものだから体感温度はマイナス気温。今日も歩道貸切の疲労抜きランだった。...