-
・自分は素晴らしいと、「肯定」できる。・みんなのおかげ、と「感謝」できる。・素晴らしい出来事、学ぶことばかりだと「謙虚」に思える。・自分の行動に「責任」を持てる。・私は「愛されている」と実感できる。・あなたも私も正しいと「認め」合える。・自分の弱さやダメなところを「認め」られる。・みんなの成功を願って、応援や協力を「与え」られる。・他人の価値観、言動を「認め、許せる」。『めんどくさい女から卒業する方法』より上記に書かれているのが天国思考。その反対は地獄思考。残念ながら、コーチングは万能ではないので「でも、だって、どうせ」が口癖の方にはお役に立てません!言い訳を言ってしまうと行動につながらないん...
-
投稿日 2021-12-06 19:19
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。堺市こども会育成協議会の「中央スポーツ大会」綱引き競技に参加してきました!7年前は、同じこの大会に「ソフトボール競技」で参加予選を勝ち抜き、東ブロックの代表として出場し子ども達が「優勝」してくれた大...
-
一生懸命がんばってるのに成果がでない。「私にはムリかも、諦めようかな」なんて弱気になったときは思い出してください。願いが叶うにはタイムラグがある。すぐに成果がでることもありますが時間がかかることもあります。植物を育てるとき、どんなに「かわいい、かわいい」と声をかけても種をまいて花が咲くまで一定の時間は必要です。毎年、手帳に叶えたい夢を書いてますがあとから見るとそれはだいたい叶ってます。その年に叶ったものもあれば何年もかかったものもあります。あなたにとって必要なとき、必要なものがやってきます!自己紹介は→こちら*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...
-
人生において後悔は2種類あると思います。ひとつはやってしまったことへの後悔。もうひとつはやっておけば良かったと思う後悔。本当に後悔するのはやらなかったこと。やってみなければわからないこともたくさんあります。アロマセラピストの勉強、100万円以上かけてやりました。習い始めの頃、施術も自分がやってもらうのと同じくらい気持ちよく感じたんですね。ところが国際ライセンスを取る過程でちょっと違うなってことに気づきました。私、向いていない!これも自宅をサロン化して、何十人もいろんな人に施術してはじめてわかったことです。でも、決してムダなことではありませんでした。癒しの知識を得て、人生が豊かになりましたしハン...
-
コーチングをあまり知らない人によく言われます。「人のお悩みを毎日聞いて疲れませんか?」コーチングはお悩み相談でなくて、クライアント様の夢を応援する仕事なので元気がもらえます。お悩み相談といえばカウンセラー。カウンセラーは毎日、人の悩み事を聞いても自分自身は落ち込みません!なぜ、落ち込まないかというときつい言い方かもしれませんが所詮、他人事だからです。他人事だからこそ、客観的に問題を把握することができるんですね。ひとりでお悩み解決するなら、自分を客観視することです。自分のことは自分ではわかりにくですが他人のことなら、ああすればいいのにとかいろいろ見えますよね。他人事として捉えるには神様視点をもつ...
-
年末の大掃除、いろいろ捨てたりしますね。実は人間って物を捨てられない生き物なんです。一度手に入れた物には愛着を持ってしまうので高い価値があると感じてしまうんですね。私が初めて断捨離に取り組んだとき葛藤があったのが使ってないけど高かったもの。過去に高いお金を払った物に対してこだわってたんですね。つまり、現在ではなく過去に執着してたんです。捨てるときのポイントは今使うかどうかで判断。使わない物で思い出深い物は捨てるハードルが高いので後回し。決断しやすいものから取り組んでいきました。もう一つは収納スペースを考える。スペースを満杯にはしないこと。7割くらいにして余裕を持たすこと。断捨離をしてよかったこ...
-
投稿日 2021-12-02 18:45
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。チーム全員に「同じこと」を言っても、伝わる選手と伝わらない選手がいると感じたことはありませんか?それは「優位感覚」が、人それぞれ違うからかもしれません。例えば皆さん「目をつぶってください」「今、海に...
-
コーチングでは「人間には無限の可能性がある」を信じてセッションが始まります。セッションの最後には、クライアント様の気付き、行動目標を語ってもらってます。これはコーチとどんな行動をするか約束する意味もありますが、クライアント様が自分自身にも語りかけていることになります。日本には「言霊」という言葉があるように発した言葉通りの結果をもたらす強い力があると信じられてきました。約束を断る理由に、体調が悪いっていうと本当に体調が悪くなったりすることがあります。言葉って未来を予見するんですね。よくクライアント様にコーチに話すとできるような気がするといわれますが、言葉にはそれほど大きな力があるんですね。言葉ひ...
-
血糖値、血圧ともに高い30代の女性。標準体重が10kg以上オーバーしていたため減量するようにいつも医師に指導されてました。でもなかなか、間食がやめられません。ある時、1ヶ月で7kg減量してきたんです。どうしたのかと思ったら、好きな人ができたとか。そのうち、その彼との結婚が決まり、ますますダイエットに励む女性。結婚式で9号サイズのウエディングドレスを着ると着々と成果を出して10kg以上のダイエットに成功しました。さすが、愛の力はすごい!!ところが、結婚式の3ヶ月後にお会いしたらびっくりです。リバウンドしてたんです。しかも前よりも大きくなってます。せっかく正常値になっていた血糖値も血圧の値も元に戻...
-
投稿日 2021-12-01 17:00
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。「ダブル・ゴール・コーチ」勝利と豊かな人生を手に入れるための指導法著:ジム・トンプソン訳:鈴木佑依依スポーツ指導者としてどのような指導をしますか?この本では、アスリートとしてのゴールと人生のゴールの...