-
Chat GPTはコーチになれるのかこんなお題でBizMentorのブログを書いてみたhttps://www.bizmentor.jp/blog/230427a先日、Chat GPT相手に、コーチングを依頼してみた非常に快く引き受けてくれて、何かお困りですかとカクカクシカジカ、こんなことに困っていま...
-
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼成長するためのコーチが探せる!気軽に相談できる検索サイト コーチ探せる です!✼••┈┈┈┈••✼••┈••✼••┈┈┈┈••✼皆さんこんにちは!コーチ探せるサポーター加藤雄一です。温暖な気候により例年より半月ほど速いペースで季節が移り替わって...
-
優柔不断を直したい!優柔不断だと判断に時間がかかるので自分が嫌になるという声をよく聞きます。内面からのアプローチがうまくいかないなら外側からアプローチしてみる。こんなの関係ないと思うところからでも心と体はつながっているので効果はあるのです。 外側からのアプローチとは? お腹を鍛えてみる! 日本語に...
-
部下のプライベートな送別会をするためにローストビーフのお店銀座にあるローマイヤに行ってきた確か半年ぐらい前、コーチングの集まりで行ってお店久しぶりにローストビーフが食べたくなって最初のビールから、美味しかったぁ〜前菜、そしていくつかのお料理を頂いて国産黒毛和牛のローストビーフとっても美味しく頂きまし...
-
銀座コーチングスクールの無料体験講座が弘前で開催されます!!◆5/17(水)10:00〜11:30◆5/20(土)13:00〜14:30いずれも弘前市民会館にて青森ではなかなか学ぶ機会に恵まれないコーチング。人材育成やコミュニケーション、チームワークの強化、メンタルヘルス対策でも注目されています。また、カウンセリングやコンサルタントとは異なる、新しい職業としても注目されています。コーチングは対話によって対象者を勇気付け、気づきを引き出し自発的行動を促すコミュニケーションスキルです。やらせるのではなく、やりたくさせる技術なのです^^銀座コーチングスクールは老舗のコーチングスクールであり、国際コー...
-
最高の1日を作る方法はとっても簡単です。朝一番10秒でできます。私はある数年間をこれと真逆のことをして過ごしました。朝起きて一番にすること。それは決まって仕事に行く日です。週5回は必ずしていました。「今日も嫌な一日が始まる」と起きぬけに無意識につぶやいていたのです。そして、「は~」とため息。そうするとどうなるかというと脳は嫌なことにフォーカスします。結果、嫌な情報ばかりを集めて宣言通りの嫌な1日を送ることになるのです。今から思ってもあの数年間は私の暗黒時代でした。言葉が現実になる意味がわかってなかったんですね。最高の1日を作りたかったら「今日も最高の1日になる」と朝一番につぶやいてみてください...
-
こんにちは!コーチ探せる 運営です。この度、コーチの皆様向け「ユーザーマニュアル」を掲載いたしました。登録の方法から、登録後の各種設定、ご利用いただけるサービスについてをご確認いただけますので、是非ダウンロード下さい。下記からダウンロードいただけます。1)トップページSNSアイコン下2)「よくある質問」ページ「ユーザーマニュアルはありますか?」リンク:https://www.c-sagaseru.com/pages/faq3)「コーチ探せる登録のご案内」ページ、ページ下部、青いボタンの部分リンク:https://www.c-sagaseru.com/requests/intro4)ログイン後の...
-
○○ができたら自信ができる!成果が見えると安心して自信があると言えますよね。ですが、この根拠のある自信は案外、ポキッと折れてしまうのです。今までできていたものができなくなったり評価してくれた人が態度を変えたりするととたんに自信がなくなってしまうんですね。転職や起業。未知の分野に飛び込もうとするとき不安はつきものです。絶対成功する!なんて未来のことは誰も保障をすることはできませんからね。ある意味不安があるというのは人間なら誰でも陥る感情だと思います。それを自信がないと表現し続けると脳は自信がないと錯覚してしまいます。自信がないが口癖のクライアント様のリクエストすることがあります。今日からその言葉...
-
コーチにもコーチがいる。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼成長するためのコーチが探せる!気軽に相談できる検索サイト コーチ探せる です!✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ おはようございます、コーチ探せるInstagram班です♡コーチやコーチングに出会...
-
投稿日 2023-04-25 06:27
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。「自分らしく」生きることにこだわりすぎるとどうも窮屈になることがあります。他者との関係で生きている以上は他者の意向にあわせざるを得ないこともあります。結果的に自分らしくないなあと思う行動もあるかもしれません。そんなときは自分らしくないことを嘆くよ...