-
投稿日 2021-11-15 17:44
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
見ているだけで幸せな気分になれる✨おめでとう!認定をいただいて、数えるほどしかアシスタントに入らせていただいてはいないけど、その所々でお会いした方が夢をかなえられて独立していたり、さらに上のステージでご活躍されている姿を目の当たりにすると、これくらいのことで悩んでどうすんの!って思わずにはいられない...
-
投稿日 2021-11-15 16:33
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
行動で表現することなくやる気と素敵なアイディアとそれらしい説得力だけでマウントしてくるひとけっこういるけど「すごいですね!」「○○さんにはかないませんわー✨」ってかわしておけばメンタル削られないことが最近わかった。そういえばどっちかっというと たぶんマウントする方だったんだろうなー。ごめんなさい。私...
-
今日も、関東は雲一つない秋晴れ。我が家からも富士山がくっきり見える。先週末、数か月に及ぶコーチング講習が終了した。既にコーチングの資格を有し活動中ではあるが、なりたい自分にチャレンジするために、必要不可欠な講習で、頭の中が随分整理された。これまでの経験と合わせて、自分の知恵として活用できるようにしたい。そうなると、もう一度俯瞰的に復習が必要だ。こうして書くだけでも自分にコミットできる。数か月の講義の中で、いつも感じていたことは、コーチングを学ぶ人は、人間力に溢れていること。不思議なことに、講義中の安心感が半端ない。そこからご縁がつながった人は、知的で魅力的な人が実に多い。心からご縁に感謝。これ...
-
昨日久しぶりに映画を観に行った。コロナ禍全く足を運ぶ事ができなかったので、1年半ぶりの映画館だった。老後の資金がありません、重いお題ではあったが、気楽に楽しく観る事ができた。 主人公の後藤篤子(天海祐希)とその家族が、数々の困難や事件に直面しながら、前向きに問題を解決、本来のありたい姿を探し出し、そ...
-
投稿日 2021-11-15 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
月曜日が来ましたよ今週はどんな1週間にしたいですか?11月も今日で半分残りの2週間は何を手に入れたいかな?わたしはわたしはどんな時でも笑ってやり過ごせる柔軟なハート❤️かな?皆さんは如何?♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪...
-
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆仕事用の手帳があります。「毎日を幸せにするホ・オポノポノ手帳」です。ホ・オポノポノ(Hoʻoponopono)は、ハワイにおける、告白による和解と許しの習慣、社会秩序・家族関係を回復するための習慣、病気からの回復法・予防法である。または、それに想を得て作られたニューエイジのスピリチュアルな実践である。(wikipediaより)これはご近所で「歌ヨガ」を習っていた時に先生が教えてくださったものです。仕事中に心が波打つとき疲れを感じたとき予定を確認しながらホ・オポノポノに癒される時間を持つことで仕事の疲れが軽くなっている今日この頃です。~.:*...
-
あなたが今欲している物は何か?なりたい私が見つかったら、セルフコーチングをしてみましょう。名付けて「ひとり戦略会議」名前はたいそうですが、何も難しいことはありませんよ。まずはやるべきことを書き出していきましょう。仕事以外のことでも何でも書き出していきます。その後は優先順位をつけていきます。そうすると...
-
投稿日 2021-11-15 06:23
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
本日は少し長文からのスタート!先日BLOGURUからコーチ探せるを通して、初めての体験セッションのご依頼をいただきました。震えました。言葉にならない感情が溢れるといいますか。まずはご依頼主様に心から感謝申しあげます。ありがとうございます。とはいえ、準備が整っていない現実。そのことをお伝えしたうえでご...
-
投稿日 2021-11-15 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
次女が、先輩ママとして、これからママになるプレママにお便りを作ってくれました。自分の時を思い出して、あるあるでタイムリーなアドバイス😊これもらった人嬉しかっただろな😊😊次女の許可をもらったので共有😄************おやびん通信②心拍確認でき、本当によかったですね♡この1〜2週間不安と喜びでそわそわしましたね笑友達にはやく伝えたい…けどなにがあるかわからないからまだ言えない……葛藤しますよね🙃親、兄弟に存分に話してスッキリさせましょうw第二回のおやびん通信は「ネットの情報」!この時代、ネットで調べればなんでも出てきます。いいことも悪いことも…人間、悪いことのほうが目についてしまいます。心...
-
私が習っているバレエ教室では、子どもたちが成果を観てもらう&お楽しみ(ビンゴやお菓子交換)として「クリスマス会」が毎年開催されます。大人クラスもついでに(笑)踊ります。1〜2曲を集中して練習するのも楽しいので、例年それなりにがんばってきました。今年はいつもの地域の会場が取れず(ワクチン接種会場〜!)...