-
本日、左義長(別名 ドンド焼き)を作りました。 私が住む地区では、各村で左義長を作りをします。 私の村は、三十数世帯の小さな村です。 高齢者だけの世帯を除く全世帯から集まって、一つの左義長を作ります。 また、年に2回の社会奉仕もほぼ全世帯から出て行います。 小さい村だからこそ、全世帯一致団結して行え...
-
投稿日 2022-01-09 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは 今週は、少々ビジネス向けのお話をと思います。 ビジネスリーダーにとって、チームを牽引していく事は、最も大切なミッションではあるものの、テレワーク時代になりメンバーとの会話が思うように進まないなど、以前にもまして難しい時代になったのではないでしょうか? メンバーとの考え方の違いや、会社の方...
-
投稿日 2022-01-08 23:12
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
言葉を選ぶのは、ダメージを与えるためじゃないんですよ。 逃げ道を作って、それも全部理解してあげようとするところに、より良い関係が作られていくんだと思います。 偉そうなこと言ってますが、いつも1発でキメようとしちゃいます。 ごめんなさい。 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホー...
-
投稿日 2022-01-08 08:37
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
日常の中でも、清水の舞台から飛び降りるような緊張感が湧き上がることがありませんか? SNSにしても 「この一言いったらどうなるだろう?」 「これ投稿したらどうなるだろう?」 とか😊 そんな時私は、『なんでこんなに自分を過大評価してるんだろう?』と思ってます(笑) だって、私に興味のあるひとなんて、思...
-
先日、娘を駅まで送って行った時に、 若者2~3人から、 「先生、こんにちは。 明けましておめでとうございます。」と声をかけられた。 周りにたくさんの人がいる前で、大きな声で声かけられたので、 私の方はビックリして、 「ああ、 おめでとうございます。」と、押され気味に答えました。 私は、恥ずかしいや...
-
投稿日 2022-01-07 16:43
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
「自分の仕事の価値は、上司よりもお客様に教えてもらいなさい。」 今考えると、仕事だけではなく、コーチングにも通じる、生活全般に及ぶ大切なことを教えていただいたような思い😊 ありがとうございます 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら...
-
投稿日 2022-01-07 15:01
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
目標達成や成長、勇気づけや応援などその時で思考が偏りがちな自分がいるけど、「コーチとクライアントのパートナー関係そのもの」ということをついつい置き去りにしてしまわないように、文字を見返すことの大切さをあらためて感じる。 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる...
-
投稿日 2022-01-07 00:57
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
「自分らしさ」に翻弄されることがあるけど、結局は自分にしかわからない。 偽らざる自分に気づいていれば、偽らざる自分でいる時だけは、自分らしいのかもしれない😊 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら...
-
投稿日 2022-01-06 18:02
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
管理職になって半年ほどで、スタッフにめいっぱい嫌われて、「これからどうしていったら良いと考えているか聞かせて欲しい」と頭を下げたら、「それを考えるのがあなたの仕事でしょう💢」と言われた。 八方塞がり過ぎて笑えた(笑) 管理職になって日の浅い時期にこんな貴重な体験が出来たことは、たぶん今のポジションに...
-
投稿日 2022-01-06 00:25
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
「~したい」は仮想で「~します」「~しました」で初めて現実になる気がする。 「~します」でまずはちょっとやってみよう!(^^)! 今日はYouTubeライブが楽しかった✨ たきこさんありがとう!😊 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら...