-
投稿日 2022-03-31 17:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪今日もご訪問頂きありがとうございます(^^♪日本では、本日をもって2021年度も終了ですね。ファミリータイムを終え、無事岩手に戻ってまいりました♡今回は娘っ子との二人旅✈初めての二人旅でしたが、娘の成長を知ることができるとても充実した時間でした。たまにこうした旅行もいいものですね☆彡帰宅してからは、先日のブログにも書いた神戸の大学の新入生に向けたお祝いメッセージづくり。(https://jp.bloguru.com/nakamura-yumiko/435066/51500vol-177)こちらも無事に5分(1,500文字程度)で完成させることができました!そして、2021年度の振り...
-
投稿日 2022-03-30 09:00
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
おはようございます🌞今日もご訪問いただき有難うございます(^^♪今週前半は、ちょっとOFFをいただき家族Timeに勤しんでいます。そんな折、タンザニア関係者から現地で4年間行ってきた活動がタンザニアの地方新聞『Guardian』に掲載されました!との連絡をいただきました。英文にはなりますが、よろしければ覗いてみてくださいね(^^♪こんなところに日本人、ではないですが余り日本🇯🇵では報道されない現実。日本人が海外でどんな仕事をしているのかがわずかながらも見えてくるかもしれませんプロジェクトが終了してはや1か月が経ちもう遠い過去の出来事のような気がしておりますが新聞の記事を読んだことで改めてあの頃...
-
投稿日 2022-03-25 23:29
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
おばんです♪今日もご訪問いただきありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°2021年度最後の金曜日はお世話になった方へのお礼のため市長との合同教育会議を終えたその足で釜石に行ってきました🚗³₃超久々の釜石ラグビーワールドカップの前2015年から2019年までは釜石に毎週のように通う日々でしたがワー...
-
投稿日 2022-03-24 12:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪今日もご訪問いただき有難うございます(^^♪昨夜のゼレンスキー大統領の議会でのスピーチ、聴かれた方も多いと思います。ウクライナの状況を伝えるだけでなく、日本人の国民性をもしっかりと踏まえた内容で本当に心に響くスピーチでした。スピーチの中で、日本向けにいくつかの重要なキーワードが含まれておりましたが、お気づきになりましたか?共通点に言及することで共感を呼ぼうとするそんな工夫も随所に見受けられる素晴らしいスピーチでした。そんなパワフルなスピーチを聞いたこともありようやく私のエンジンもONになったとこころです!何に対してONなのか?というと大学の新入生向けのスピーチ収録です。以前ブログに...
-
投稿日 2022-03-23 12:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪今日もご訪問いただき有難うございます(^^♪先日のブログで「人に頼る勇気」について触れる機会がありました。(https://jp.bloguru.com/nakamura-yumiko/434817/9vol-174)今回のタンザニア滞在経験から人に頼る勇気・・・自分が身を置く環境によっ...
-
投稿日 2022-03-22 12:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんんちは(^^♪今日もご訪問いただき有難うございます(^^♪今日は、タンザニア滞在記は一休み。代わりに、コーチ探せるのサイトを更新する際ふと頭を過ったことを綴ってみたいと思います。Myコーチングでは1人ひとりの夢の実現で世界を元気にする!をモットーにコーチングでクライアントをサポートしています。ここでいう「夢」この一言は、かねてよりとても大事にしている言葉の一つなのですが、私の中ではとても重みのある言葉の一つです。希望があるから、という理由ではありません。これまで通算76ヶ国以上で勉強や仕事をしてきた中で沢山の方々と学び、働き、対話をしていく中で気づいたことでもあります。それは・・・世界広し...
-
投稿日 2022-03-21 12:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪今日もご訪問いただき有難うございます(^^♪先日からコンスタントに続いているタンザニア滞在記。今日もこの流れにのって書いちゃいます。久々のタンザニア出張では様々なハプニングに遭遇しました。いつものルーティンが乱れているせいか2年という月日で色々なことが変化しているからか真相は定かではありませんが何故こんなに?と言わんばかりに実はハプニングの連続でした。たとえば・・・タンザニア滞在1週目その1:オフィス空っぽ(モノが消えていた💦)その2:命の綱でもあるWifiルーターの故障、代替ルーターも故障その3:ホテルのお部屋の床から水漏れタンザニア2週目(首都ドドマへ移動)その4:宿泊先ホテル...
-
投稿日 2022-03-20 15:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪今日もご訪問いただき有難うございます(^^♪昨日に引き続き、本日もタンザニア滞在記!昨日はタンザニアのご飯について書いたので今日は「タンザニアの飲み物」について触れてみたいと思います。タンザニアの首都機能は、1975年ごろからダルエスサラームからドドマという街に移行されつつあるというのは、以前ブログでも書いたのですが(その時のブログはこちら☟☟☟https://jp.bloguru.com/nakamura-yumiko/433819/6vol-166)現在の首都「ドドマ」は、ブドウの産地としても有名です。ブドウの産地ということは・・・?そうです!ワイン造りも盛んです。市内の大き目...
-
投稿日 2022-03-19 12:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪今日もご訪問いただき有難うございます(^^♪タンザニア滞在記 まだまだ続きます(笑)今日は、その7。タンザニアの話をすると、よく聞かれるのは「タンザニアのご飯っておいしいの?」ということ。ということで、今日のテーマは「タンザニア料理」に決定~🍚タンザニアの主食は、1.ウガリ⇒トウモロコシの形をした「メイズ」と呼ばれるお野菜の粉を湯で溶かしながらコネコネしながら作るもの。メイズの他にキャッサバの粉も使われることがあります。2.ガリ(お米)⇒バターを入れて炊くのがタンザニア流。出来上がりはしっとりしています。こころなしかお味もついている感じ。3.ピラウ⇒日本でいうところの「ピラフ」と同...
-
投稿日 2022-03-18 17:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪今日もご訪問いただき有難うございます(^^♪昨日は、新規のクライアントさんとのファーストセッションがあり、その後、コンサルティングのお仕事のミーティングを行いました。そのミーティングでは、これまで半年以上行ってきた業務の振り返りを行ったのですが冒頭でチームメンバーから「祐美子さんは、コーチングのコーチもされているので、コーチの目線から見て感じられた事も教えていただきたい」との発言があり、速攻一人ブレストを行いました。そのうえで、チームで仕事をする際のポイントについて少しフィードバックをする時間をいただきました。その時、ピックしたポイントは・グランドルールを明確化すること・最終成果品...