記事検索

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://jp.bloguru.com/hanaume
  • ハッシュタグ「#東洋医学を使おう」の検索結果17件

フリースペース

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

あたたかさを求めて行こう

スレッド
おすすめのツボに自分で実際に台... おすすめのツボに自分で実際に台座灸を使ってお灸 台座灸とはまた一味違う温まり方... 台座灸とはまた一味違う温まり方をする棒灸も体験 この時期におすすめのツボをいく... この時期におすすめのツボをいくつか、先生のカラダを張って… 個別のお悩みにも対応していただ... 個別のお悩みにも対応していただいた結果。
季節の変わり目といえば鍼灸教室。
鍼灸師の津田昌樹先生です。
 
やはり気温が下がって行く時に体調を崩しやすいということで、温まるツボを教えていただきました。
 
先生のお話の中で『寒さは本能的に生命の危険を感じることなので、カイロなど温かいものに触れると安心する』という例に納得。
 
身も心も温かいものを求めて行けばいいんだなーと思いました。
 
次回は3月を予定しています。
寒い冬を暖かく乗り切りましょう。
#がん #がんサロン #東洋医学を使おう #自分のために自分でできること #鍼灸教室

ワオ!と言っているユーザー

梅シロップ

スレッド
梅と一緒に漬け込む生薬 梅と一緒に漬け込む生薬 講師の島田和美先生と疋津陽子さ... 講師の島田和美先生と疋津陽子さん。
みなさん熱心にお話を聞いておいでました。
3~5種類の生薬を選びます 3~5種類の生薬を選びます 選んだ生薬を合計20g量ります 選んだ生薬を合計20g量ります 梅シロップ はなうめのみなさんと楽しむ用の... はなうめのみなさんと楽しむ用のシロップに漬け込んだ生薬。 美味しくなりますように✨ 美味しくなりますように✨
 
今年で三回目の梅シロップづくり。
島田薬局の島田和美先生による薬膳の考え方や生薬のお話。
farm to sweet arumrの疋津陽子さん(=Beauty部のようこさん)による梅シロップのお話。
 
島田先生が大切にされている「自愛」のお話は、昨年はなうめでワークショップをして試作中の「わたしファイル」にも通じるものがあり興味深かったです✨
→わたしファイルの記事はこちら

自分のこころやカラダの声に耳を傾けて、自分が喜ぶことに気付けるとよいですね。
ささやかであればあるほどよいです!
 
まずは、梅シロップがおいしく仕上がりますように。
はなうめブレンドもお楽しみに(^^♪
 
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #季節の行事 #東洋医学を使おう #自分のために自分でできること #薬膳教室

ワオ!と言っているユーザー

暑さと年齢⁉︎

スレッド
暑さと年齢⁉︎ モグサの品質 モグサの品質 モグサのお灸を体験 (選ばれし... モグサのお灸を体験
(選ばれし者)
鍼の先で皮膚を押す、接触鍼を体... 鍼の先で皮膚を押す、接触鍼を体験
(選ばれし者)
身をもってツボを伝授する津田先... 身をもってツボを伝授する津田先生
この身のこなしも鍼灸の効果なのか⁉︎
 
開所以来ずっと続けてきた鍼灸教室。
毎回大人気なのですが、今回は特に希望される方が多く、たまたま広いお部屋を借りることができたので、いつもよりちょっとたくさんの方にご参加いただけました。
 
 
今回のテーマは『暑さと年齢』
これ、結構話題に上がるんですよね。
気候の変化と加齢なのか病気の影響なのかよくわからない不調。
 
抗えないものたちですけど、ちょっとしたことで自分で和らげることができるというのが大事だとおもいます。
今日参加された方々はツボ刺激やお灸で少し快適に過ごせると良いですね。
 
この教室が毎回大人気なのも、みなさんが自分で自分をご機嫌にできるセルフケアの力を実感しているからだと思います。
 
次回は10月を予定しています。
 
 
 
#がん #がんサロン #東洋医学を使おう #自分のために自分でできること #鍼灸教室

ワオ!と言っているユーザー

気持ちの養生〜ツボを使って気分良く〜

スレッド
気持ちの養生〜ツボを使って気分... 台座灸を使ったセルフケアを学び... 台座灸を使ったセルフケアを学びます


毎回大人気の鍼灸教室。
いつものように和気藹々とお灸を楽しみました。

今回は講師の津田先生からTFT(Thought Field Therapy®「思考場療法」)というツボをトントンとタッピングする方法もご紹介いただきました。
→TFTとは?
→TFTのやり方

初参加の方も艾の香りやお灸の心地よさを満喫してくださったようです。
自分自身で気持ちをご機嫌にすることで、身体の調子も整えていけると良いですね。

鍼灸教室、次回は3月を予定しています🎵


#がん #がんサロン #東洋医学を使おう #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

ミニ薬膳教室で梅ジュースを仕込みました♪

スレッド
はなうめの分も仕込みました。 ... はなうめの分も仕込みました。
2週間後をお楽しみに♪
無農薬の梅を使います。 無農薬の梅を使います。 生薬を加えてひと味違う梅ジュー... 生薬を加えてひと味違う梅ジュースに。 生薬のブレンドはお好みで。 生薬のブレンドはお好みで。 いよいよ仕込み! いよいよ仕込み! 隠れたい人と隠れなくていい人と... 隠れたい人と隠れなくていい人と、隠れ切っていない人(^^)

去年大好評だった生薬入り梅シロップを今年も皆さんと仕込みました。
講師は島田薬局の和美先生
アシスタントにはBeauty部のリーダーでもあるfarm to sweets arumrのようこさんです。

→島田薬局
→farm to sweets arumr

薬膳の基本は旬のものをいただくということ。
梅シロップが完成するころは夏の土用のころで、東洋医学的には脾や胃のケアが必要になってくる頃で、
梅は東洋医学的にも西洋医学的にもそれを補うものだそうです。

季節に合ったものがちゃんと実るようになっているんですね。

お好みの生薬を加えた瓶を大切そうに持ち帰るみなさんの姿。
もうそれだけでちょっと元気になったように見えました。

おいしくできますように。
みなさんの身体にしみわたりますように。





#beauty部 #がん #がんサロン #季節を味わう #実になる食事 #東洋医学を使おう #薬膳教室

ワオ!と言っているユーザー

梅雨の養生〜ツボを使って元気でキレイに〜

スレッド
ツボの位置 ツボの位置 オンライン参加の方にも。 オンライン参加の方にも。 台座灸ではない艾のお灸も体験! 台座灸ではない艾のお灸も体験!
年に3回の鍼灸教室。
鍼灸師の津田昌樹先生の季節に合わせた養生のお話も人気です。

梅雨時は
・湿気による胃腸の不調・むくみ・倦怠感
・気温のアップダウンによる冷え
・日照時間の減少による気持ちの落ち込み

ということで、
・気持ちを陽気に
・胃腸を整える
・冷えをとる
をテーマに、台座灸を使って自分でできる簡単なお灸や指圧マッサージの方法を教えていただきました。

テーマに加えて参加者さんたちの困り事に試せるおすすめを合わせて…
本日のツボ
・神門(しんもん)
・太白(たいはく)
・足三里(あしさんり)
・三陰交(さんいんこう)
・曲池(きょくち)
・陽陵泉(ようりょうせん)
・崑崙(こんろん)
・百会(ひゃくえ)
・攅竹(さんちく)
・四白(しはく)
・迎香(げいこう)
・下関(げかん)
・地倉(ちそう)
・大迎(だいげい)

今日もたくさん教えていただきました。

それから、気持ちを元気にする方法として教えていただいた
自分を褒めるということ。
ずーっと前にはなうめを利用してくださっていた方が、
毎晩寝る前にペットのわんちゃんに今日がんばったことを聴いてもらっている
とおっしゃっていたことを思い出しました。

・採血痛かった
・嫌な人に会ったけど耐えた
・エレベーターにのらないで階段使った
・気分が乗らなかったけど、なんとか1日過ごした

1日過ごせば、必ずがんばったことがあるはずです。
小さいことであればあるほど良いかもしれません!

ぜひ今日からやってみてくださいね。




#がん #がんサロン #東洋医学を使おう #自分のために自分でできること #鍼灸教室

ワオ!と言っているユーザー

東洋医学と仲良くなろう!〜漢方教室〜

スレッド
今回名前が上がった漢方薬たち。... 今回名前が上がった漢方薬たち。
これがおすすめ!という話ではありません。

今年も金沢大学附属病院の小川真生先生による漢方教室を開催しました。

漢方医学の特徴は原因ではなく、その人の身体がどのように反応しているか?という闘病反応に対して診断→処方されること。

望診…顔色、雰囲気、舌
聞診…声色や匂い
問診…聞き取り
切診…脈やお腹などを触った感じ
で証という特有の診断をします。

例えば現代医学だとAさんとBさんが同じ症状であれば同じお薬が処方されますが漢方医が診ると、見た感じや声色、脈の感じが違っていたら、全く違うお薬が処方されることもあります。

今回参加されている方々が困っていることは、帯状疱疹になるくらい免疫が低下している、関節が痛い、すぐにお腹を壊す…など検査をしても原因がわからないと言われていたりや現代医学では対応できないものたちで、すでに漢方薬を処方されている方もいらっしゃいました。

市販の漢方薬もありますが、はなうめに来られている方の場合は、今回のお話を踏まえて改めて主治医に相談するか、がんの状況をしっかりお伝えした上で漢方を処方する医師の診察を受けるのが良いかと思います。

小川先生から『また来るよ』といっていただけたので、また今年度中に漢方教室開催できるといいなあと思っています。
#がん #がんサロン #東洋医学を使おう #漢方医学 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

春の養生~ツボを使って元気でキレイに~

スレッド
カラダとココロは一つ。 季節に... カラダとココロは一つ。
季節に沿った生活でより健やかに。
良いもぐさ、そうでもないもぐさ 良いもぐさ、そうでもないもぐさ お楽しみの台座灸を使った実習が... お楽しみの台座灸を使った実習がスタート。 参加者さんがこれからセルフケア... 参加者さんがこれからセルフケアできるように 台座灸ではないお灸も実演 台座灸ではないお灸も実演 もぐさを焼き切らなければふんわ... もぐさを焼き切らなければふんわり暖かいお灸も体験。


年に3回の鍼灸教室。
今回は「ツボを使って元気でキレイに」がテーマ。

初の「キレイ」というワードには訳があります。

2000年以上前の中国の医学書「黄帝内経素問」に
・春は動き始める時期
・早寝早起きをして
・のびのびと
・明るい気持ちで
・やる気を起こして
・気持ちを外に向けるのが良い
と書かれているそうです。

東洋医学の
「心身一如」(しんしんいちにょ)ココロとカラダはひとつ
「天人合一」(てんにんごういつ)自然とひとはひとつ
という考えで行くと

・気持ちを明るく
・身体をのびやかに
・顔色よく

を目指すのが季節に合った生活で、これが本日のテーマです。

ここからはいつものように、それぞれのテーマにおススメのツボを教えていただいて、台座灸(せんねん灸のようなもの)で実際にお灸をしてみました。
顔や頭はツボ押しで。

みなさん楽しそうでしたし、
温まったせいかみなさんお顔の色がよくなって、テーマの通り一段とキレイでした✨

次の鍼灸教室は6月の予定。
東洋医学の考えを活かした鍼灸を使ったセルフケアに興味のある方はぜひ予定をチェックしてくださいね。






#がん #がんサロン #東洋医学を使おう #自分のために自分でできること #鍼灸教室

ワオ!と言っているユーザー

秋の鍼灸教室~腎と脾を整える~

スレッド
ウォーミングアップに耳のマッサ... ウォーミングアップに耳のマッサージ。
津田先生が身をもって説明してくださいます。
もぐさってヨモギの葉を乾燥して... もぐさってヨモギの葉を乾燥して精製したもの。
質の良いものは白くて、ほぼヨモギの葉の裏に映えている白い毛のような部分だそうです。
もぐさのお灸をデモンストレーシ... もぐさのお灸をデモンストレーション。 参加者さんは、より気軽な「台座... 参加者さんは、より気軽な「台座灸」で腎と脾に効くツボを実習。 教室が終わってから、夕焼けが紅... 教室が終わってから、夕焼けが紅葉した本多の森に映えていました。
今年は、初夏・晩秋・春先に鍼灸教室を予定しています。
今日は晩秋版ということで、冬に向かっていくときに影響を受けやすい「腎」と「脾」を整えるツボを教えていただきました。

腎といっても腎臓ではなく、脾といっても脾臓ではなく、
腎は親から受け継いだ元気の源に関する機能。
脾はその元気を育む機能。
のことを言うそうです。

台座灸で実習
 ↓
・湧泉(ゆうせん)
・太谿(たいけい)
・足三里(あしさんり)
・太白(たいはく)

これは背中側なので、お灸ではなく指圧やさする方法をおしえていただきました。
 ↓
・腎兪(じんゆ)
・脾兪(ひゆ)
・胃兪(いゆ)

あとは、みなさんの気になる症状と使えるツボについて。
・寝つき
・途中覚醒
・頻尿
・下痢
・めまい
などなど

「鍼灸は医学ではなかなか対処しきれないことが得意なんだよ~」と津田先生がおっしゃっていました。

先日のあいカフェとリンクしました。

「命を救う」という医療からみると日常のちょっとした不都合でも、
実は当人にとってはとても悲しくなるできごとの繰り返しで、ダメージが大きかったりするんですよね。

自分でもちょっと和らげられるようなセルフケアの方法=手持ちのカードがたくさん増えるとよいですね。






#がん #がんサロン #東洋医学を使おう #自分のために自分でできること #鍼灸教室

ワオ!と言っているユーザー

東洋医学を使おう!夏の鍼灸教室

スレッド
津田先生より夏の養生について 津田先生より夏の養生について 艾(もぐさ)のグレードの違いを... 艾(もぐさ)のグレードの違いを触って確認

季節ごとに開催している鍼灸教室。
ご自分でも調子を整えられるように、台座灸(例えばせんねん灸みたいなもの)を使って実習します。

がんという病気を経験して、医療にいのちを委ねる。

いのちを脅かしているもの、そのものは医療になんとかしてもらいましょう。

いのちを脅かしているものはあるかもしれないけど、身体の多くの部分は健康なはず。

はなうめでは医療との関わり方と健康な部分まで負けてしまわないお手伝いができますよ!とお伝えしています。

本来元気な部分を元気に保つのは、自分でも如何様にも工夫できます。

お灸もその一つ!

講師の津田先生にいただく元気も込みの人気の時間です。

#がん #がんサロン #東洋医学を使おう #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり