ミニ薬膳教室で梅ジュースを仕込みました♪
6月
16日

2週間後をお楽しみに♪





去年大好評だった生薬入り梅シロップを今年も皆さんと仕込みました。
講師は島田薬局の和美先生。
アシスタントにはBeauty部のリーダーでもあるfarm to sweets arumrのようこさんです。
→島田薬局
→farm to sweets arumr
薬膳の基本は旬のものをいただくということ。
梅シロップが完成するころは夏の土用のころで、東洋医学的には脾や胃のケアが必要になってくる頃で、
梅は東洋医学的にも西洋医学的にもそれを補うものだそうです。
季節に合ったものがちゃんと実るようになっているんですね。
お好みの生薬を加えた瓶を大切そうに持ち帰るみなさんの姿。
もうそれだけでちょっと元気になったように見えました。
おいしくできますように。
みなさんの身体にしみわたりますように。