いろんなことを楽しんできた手芸部。
今回はご縁があって初めてレザークラフトに挑戦しました。
講師は七尾市田鶴浜から革仕事tasolaの高畑愛子さんが来てくださいました。
→革仕事tasolaのホームページに移動します
お好みの色を選んで
ボタンをつけて
くるっとチマキにしたら完成。
後はお好みの型押しをしていきます。
スタッフの想像以上に楽しそうなみなさんだったことは、いろいろな角度から撮ったたくさんの写真から想像できるはず。
先生が身につけている素敵な革のブローチやエプロン、バングルにも興味津々。
またいつか来ていただく約束をしました。
(したはず。。。)
今回ご都合がつかなかった方。
思ったより楽しそうだと思った方。
まだまだ元気がなくて参加できなかった方。
次回はぜひ!
5月6月とカホンプロジェクトを楽しんだミュージックタイム。
今週末は久しぶりにいつものバージョンで開催。
テーマは海です。
みなさんどんな歌、曲、音、エピソードを思い浮かべますか?
音楽療法士の塩﨑さんが作ってくださった年表をご参考に、スタッフまでメッセージお待ちしています♪
その前日7日金曜日の夜は音楽と朗読の七夕night🎋もありますので、こちらもお楽しみに。
YouTubeライブします。
大切な方を看送った方の時間。
想い出の森を開催しました。
みんなで楽しい時間を過ごしたいね
という時もあれば
看送った人を偲ぶ
後悔が勝る
そんな時もあります。
みなさんが同じペースの時もあれば、
温度差があることもあるし
参加したい時もあれば参加する元気のない時もあります。
今回はお天気もみなさんも雨模様の回でした。
いつまでも泣いてないで
とか言われることもあるみなさん。
ここでしか話せないこと、わかってもらえないことがある。
雨模様でもいいのが想い出の森なのだと思います。
次は10月に開催。
どんな回になるでしょう。
参加者さんがお庭から立派な紫陽花を持ってきてくださいました
ソーシャルワーカーの久村です!
ちょっと遅くなりましたが先日の虹を見た会のことを書きます。
現地参加が3人、オンライン参加が2人でした。
コロナ明けで3年ぶりのリアル参加で再会した2人もいました。
いつものように近況報告からスタート。
推しのミュージシャンや俳優がいる人は、数年ぶりにコンサートに行くことを計画していたり、推し活を通してSNSで知り合った人と一緒に創作活動をしていたり、外国の方ともコミュニケーションをとっている方もいます。
Wikipediaによると「推し」とは、「人に薦めたいと思うほどに好感を持っている人物のこと」なのだそうです。
近況報告でサラリと語られる推し活の話は、ご本人にとっては何気ない日常生活の一部なのかもしれませんが、「推し」に向けられたエネルギーには驚かされることがしばしばです。
「推し」とまではいかなくても、自分が好きなものや、最近思いもかけず自分が心を動かされたことを語ることは、今の自分自身を語ることでもあるように思います。
悲しくことやつらく忘れられないような出来事を経験しても、素敵だと思う人・ものが、その人に与えている影響は偉大で、その人の感性やものの見方、価値観を形作っているようにも思います。
虹を見た会は、他の人の話を聞いて、人の感性や感覚が本当に様々であることに気づいたり、自分が好きなことを語ることで、自分が自分であることを実感するような時間になっているのかもしれません。
ソーシャルワーカー 久村
お久しぶりのくるみママF恵です。
今日はアロマの時間でお世話になっている小林先生の“アロマでリラックス”を初体験してきましたよ。
ゴットハンドで全身をほぐしてもらったら、ヨダレ垂らして寝そうな勢いでした
今の自分の体調にピッタリ合ったアロマを調合してもらえます。
もうなんて極楽な時間♡
自分好みの香りが
体と心を優しく包みこんでくれました。
8年前になりますが
娘が入院中、病棟でボランティアさんによる足湯とハンドマッサージを受けた際、涙が出るほど気持ちよかった事を思い出しました。
狭い簡易ベッド、
時には娘と同じベッドで寝て、気を張って生活していた長い入院生活。
体は知らず知らずガチガチに凝り固まり、退院してからは私自身の体力もすっかり落ちていました。
治療を頑張っている子ども達が勿論第一優先ですが、
付き添いをしているパパ、ママの心と体も時には誰かに頼って、
ほんの僅かでも癒される時間がありますように。
くるみママが出来ること、
模索中です
くるみカフェだけでなく、
はなうめのプログラムに
ちゃっかり、ちょっこり出没しているF恵です。
写真は
先週参加したアロマワックスバー作りの作品。
パパ、ママの
小さな幸せ時間を探す
きっかけになりますように。
来月のくるみカフェは7月15日土曜日の午後。
はなうめの男学の皆さんと一緒に蕎麦打ち体験をします。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ