記事検索

ジャグリングGOTOのいろいろ日記

https://jp.bloguru.com/gotodiy

フリースペース

バンド「武本上畝」応援しています♪
Yoytube  https://www.youtube.com/@Takemoto_Kamise
instagram https://www.instagram.com/takemoto_kamise/
X https://twitter.com/Takemoto_Kamise
1st「Sexy Taxi」, 2nd「バースデイ・キック」,3rd 「ニキビ」

写真

スレッド
手賀沼ふるさと祭りで知り合った
シンガーソングライターのMihoさんのブログに
一緒に撮った写真が掲載されていました。

http://ameblo.jp/miho-musiclover/entry-11231088767.html

誘ってくれた方からもメッセージをもらいました。
昨日の風船のお兄さんは居ないのか?と聞かれたそうです。
そう言ってもらえるのは嬉しいですね。
これからもみんなの笑顔の為に頑張りましょう!!


昨日も重量物運搬の仕事の続き、
今回は数が多くて結局3時間。
小さくても重いものばっかりで、体がだるくで痛いです。
ジャグンリグでなのか、重量物運搬でなのか・・・まぁ両方ですね。
今日行ったらやっとお休み。しんどいなぁ。

外壁塗装の職人さんは入院してしまったそうです。
大丈夫かなぁ〜、心配です。

水曜日あたりから別の人が来るそうです。
折角信頼関係も出来ていたのに残念です。
腕の良い人だといいのですが・・・。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

手賀沼ふるさと祭りに行ってきました。

スレッド
手賀沼ふるさと祭りに行ってきま...
昨日は6時起きで準備して出かけました。
思ったより道は空いていて早めに到着。
良かったです。

会場内でジャグリングとバルーンで賑やかし。
各お店の呼び込みのお手伝いなど。

今回は、近くの小学高に案内を出して、
子ども達はお手伝いをして職業体験が出来ると言う仕掛けもあり、
20分くらいお手伝いすると100円相当の券をもらえます。
子ども達の呼び込みの声が可愛らしかったです。

私の方は、お昼に短めのステージをさせて頂きました。
風に悩まされ、お客さんは少な目でしたが、楽しんで頂けたかと思います。

午後からはシンガーソングライターのMihoさんって方のライブ。
癒し系の透き通った声と曲。キーボードの弾き語りでした。

C'est la Vie〜♪
http://ameblo.jp/miho-musiclover/

アマゾンで視聴できました。
http://www.amazon.co.jp/farewell/dp/B003XQ3INY/ref=ntt_mus_ep_dpi_1

終ってからCDを買ってきました。
頑張って欲しいですね!!

帰りもサ擇呂曚鵑両?靴世韻悩僂漾
食事とお風呂入ってから仕事へ。

仕事も一通り終わってから、
人が居ない時間しかできい、大きな重量物の運搬。

キャスターが付いているものだから、
15分くらいで終るかと思ったら、
重すぎて動かないし、段差なんか鉄板敷くから更に登れなくて大変。

結局、二人で悪戦苦闘しながら3時間もかかりました。
長い一日。22時間フル稼働でした。(汗)
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

ピカピカのランドセル

スレッド
ピカピカのランドセル
息子は二年生になりましたが、
ランドセルがピカピカでした。

良く考えたら、
一年生は黄色いカバーを付けていたんだった。

さて、今日は長い一日になりそうです。

遠出してパフォーマンス。
急いで帰ってきて夜勤。

何とか頑張って乗り切ります。

外壁塗装は、職人さんの体調不良で停滞しています。
体調も心配ですが、大丈夫なんでしょうか?

養生されているので、
窓が開けられないのが辛いです。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

ウッドデッキ修理の材料

スレッド
昨日はタイヤの修理の後、
ウッドデッキ修理の材料を探しに行ってきました。

24ミリと30ミリの厚さの板が欲しかったのですが殆どなし。

24ミリは見つけたけど3.6メートルなので、
半分に切ってもらいました。

30ミリの方は38ミリの板を調整して使います。
厚さを調整するのは自分が持っている道具では難しいのですが、
何とかやってみます。

タイヤは今のところ大丈夫そうです。
このまま持ってくれることを祈ります。

今日は職場の宴会。
明日は手賀沼ふるさと祭り。

宴会で帰りが遅くなるといけないので、
今朝少し早く起きてある程度準備しました。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

パンク再修理

スレッド
パンク修理した車のタイヤからは
僅かに空気が洩れていた。
ホントにわずかでしたが、
3日で10%抜ける感じで、
3日に一度、空気を入れた方が良いかなと言う感じで面倒臭い。

最初は大丈夫だったが、
空気圧に負けて小さな抜け道が出来たようだ。
修復を試みる。

色々試したけどダメなので、
取説にはやり直しはダメと書いてあったけどやってみる。

何とか詰めてあるゴムの栓を取り付けた時と逆の手順で取り除き、
接着剤を沢山塗ってやり直してみた。

古いゴム栓を抜くとワイヤーのところに当たっていました。
ここを塞ぐのは難しそうと思ったけど修復後、完全に止まったけど、
しばらくして”プチ”て接着剤が膨らんで割れたような音がして少し漏れ始めた。
ゴム栓をグリグリやったらまた止まったので、
ゴム栓を広げるように工夫してみた。

今のところ大丈夫だけど、しばらくは毎日確認が必要そうです。
次ダメならタイヤも古いし軽のタイヤなので安し交換を考えます。

今回修理、再修理をしてみて、
挿し込み方式ではワイヤー部分と重なったりした場合は難しいので、
対応できる幅はかなり狭い気がしました。
修理と言うよりは応急措置って感じじゃないでしょうか。

内側からパッチを貼る方法でないとダメだと思います。
この方法は自分では無理だなぁ。

やっぱり交換かな。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

おいしいチーズモナカ

スレッド
おいしいチーズモナカ
レアチーズケーキ見たいです。
これも美味しい!!

この辺ではセブンイレブンでした見たことがありません。
森永のホームページにもありませんでした。

でもセブンイレブンとは書いてありませんでした。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

野菜と外壁

スレッド
野菜と外壁
野菜は昨日雑炊になり、
今朝は味噌汁になりました。

花が咲いた大根も硬いかと思ったらそれほどでもなく、
葉っぱと一緒に美味しく頂けました。

お椀は年季が入ってきたなぁ〜。

外壁の塗装も天気が悪かったりしてなかなか進みませんが、
下塗りがおわり、ベランダの幕板は軒もないので痛んでいて板金で巻いてもらいまし
た。

窓が養生されていて開けられないのが辛いです。
季節的に今の時期で良かったです。

英語の勉強は毎日、隙間時間を使って合計1時間ほど続いています。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

手賀沼ふるさと祭り

スレッド
今度の土曜日は「手賀沼ふるさと祭り」でパフォーマンスを頼まれています。
夕方から仕事で、ちょっと遠いんですが頑張って行ってきます。

全く準備していなかったので、お祭りのホームページを確認してみると、
おぉ〜、載ってるじゃん。知らなかったぁ・・・。

手賀沼ふるさと祭り 新着情報
http://rakka60.jimdo.com/%E6%96%B0%E7%9D%80%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82
%B9/

イベント出演者 説明会資料の出演順に載ってるじゃん。
12時から12時50分だって、ステージ上で50分は長いなぁ・・・と思ってた
ら、

>※ジャグリングの後藤氏は、時間を決めず、
 会場内を巡りながらのパフォーマンスになります。

って書いてあった。・・・なら良いかぁ。

最近何時も適当だなぁ、
大きなイベントみたいだからちゃんと準備しなきゃね。

何しようかなぁ。ってやっぱり適当じゃん(汗)
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

投稿記事掲載

スレッド
投稿記事掲載
なかなか上手にならない文章ですが、
たまには練習と言うことで、
発行部数の少ない社内報ですけど、投稿した記事が掲載されました。
裏表紙のカラー印刷で良い場所です。

「下手でも何でも続けたらそれなりになる。私もそうだった」と、
執筆活動もされている名誉DIYアドバイザーの先生に教わりました。

その言葉に感銘を受け下手でも続けています。
ブログルもその一つでしょうか。
お蔭で「なんか投稿して」と言われても嫌ではなくなりました。

ジャグリングも下手くそながら、
辞めませんでしたから、今に至っております。

やっぱり継続は力なりですね。

英語もその勢いで行きたいところ。
時間がかかってもある程度喋れる程度までは頑張りましょう!!

持続可能なスピードで!!
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

野菜の花畑

スレッド
野菜の花畑
畑は大根、ブロッコリー、チンゲンサイ、ソラマメの花畑になりました。

収獲は成長の遅いブロッコリーの蕾と、
花が咲いた大根、ニラ、ネギ。
この時期はまともに収穫できるものが殆ど植えてありません。

綺麗なのでしばらく花畑を楽しみます!!

コメント欄に野菜の花の写真を載せます。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり