記事検索

ジャグリングGOTOのいろいろ日記

https://jp.bloguru.com/gotodiy

フリースペース

バンド「武本上畝」応援しています♪
Yoytube  https://www.youtube.com/@Takemoto_Kamise
instagram https://www.instagram.com/takemoto_kamise/
X https://twitter.com/Takemoto_Kamise
1st「Sexy Taxi」, 2nd「バースデイ・キック」,3rd 「ニキビ」

自転車置き場

スレッド
夜勤の二日目って夜型生活にも切り替わってなくて辛いんですけど、
今日は本当にくたびれました。ふぅ〜!

外壁の塗装したら、
「屋根付きの自転車置き場を作ると」家族にも言ってました。

やるんならウッドデッキ、
オーニングの設置に合わせて進める必要があります。

そうそう、オーダーしたオーニングの布が届きました。
4万円近くするものですが、こんなもんかと思ってしまいます。
・・・絶対長持ちしてくれないと困ります!

まあ、とにかくなるべく簡単に作りたいのですが、
すぐに壊れても困りますから色々と考えています。
一人で作りやすく、10年後の外壁再塗装時に分解しやすい構造。

一人で持ち上げられる重さのフレームを作って張り合せる方法を考えています。
机上の空論にならなければ良いのですが・・・。

改善したオーニングの設置方法もまだ未解決なので、
ある程度考えらホームセンターに行って悩みます。
実際の材料を見ながらでないと、具体的なイメージも湧きませんので。

いろいろやらなくてはならないことだらけですが、
そんな中で庭の木も伸び始めて「剪定してくれ」と言われているようです。
剪定もだけど、芝刈もしなきゃ。

いろいろ考えながら眠りに就こうと思います。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

一斉清掃

スレッド
一斉清掃
今日は市内一斉清掃でした。

アスファルトと側溝の隙間が広がって土が堆積して、
雑草が毎回ぼうほうに生えて大変です。

5年くらい前に家の前だけやったら手間が無くなりました。
少し隙間が出来て2〜3本は出ていますが、
手間は100分の一くらいですね。

側面も雑草を抜いたので、
土を穿り返してモルタルを詰めました。

勝手にやったらダメなんでしょうけど、
これで年間2時間ほどの時間が節約できます。

作業は2時間くらいでしたから、
一年で元がとれますね。

本当はデッキの塗装の続きをやろうと思っていたのですが、
ジップロックに入れていた筆がだいぶ乾燥してしまい、
薄め液に漬けておきました。
その間の作業と思ったのですが、
時間切れになりました。

夜勤に備えてこれから風呂入って昼寝します。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

いろいろ修理

スレッド
いろいろ修理
散水ホースリールからの水漏れ修理。
回転する部分に入った砂や石化した部分を削り落として見たけど、
ダメだった。O-リングは触った感じ、見た感じは大丈夫そうだったけど、
組み立てたら再び水漏れ、肉痩せしていると思われるので、交換が必要になりまし
た。


チェーンソーはカービング用のバーの削れによって、
チェーンがダメになっていました。
バーは削って綺麗にしたけど、チェーンは買い直しです。
前回変えてから大して使っていないのに残念です。

バーの変形がチェーンにも悪い影響を与えるんだと言うことが分かりました。
なかなか難しい・・・。もっとまめに点検とか整備が必要なんだと実感しました。

汚れ落としと思って灯油に漬けていたチェーンとか部品は全く効果なしでした。


アウトドアで使うコールマンのガソリンコンロの
ポンプのカップが劣化でポンピングが出来なくなりました。
これも部品を何処かで調達しなくてはなりません。

修理するものは増える一方で、なかなか片付きません。

昨日の美化作業が効いています。
体中がだるいです。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

小学校の美化作業

スレッド
小学校の美化作業
運動会が近いので、小学校の美化作業に参加して来ました。
1時間半の作業でしたが、刈られた草をずっと熊手を振り回し掻き集める。
これ一番大変な作業だったかも。・・・腰が痛いです。

修理を頼まれたのが、写真の百葉箱。
既に朽ち果ててボロボロ。もう直せませんでした。

他に倉庫の修理、ボートを使った花壇の塗装。
この二つは何とかなりそう。
後日、対応する予定です。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

ソラマメの収穫

スレッド
ソラマメの収穫
知り合いのライブでもらったソラマメが育ち
収獲して来ました。

少しタイミングが早かったかもしれませんが、
ざらつき感が全くなくぷりぷりでした。
完全に育つ前の収穫、
この味は自分で育てないと食べられないかも。

シシトウも売ってるのより小さいのが旨い!

ブロッコリーも一つだけ収獲できました。
美味しかった!

近くの畑の方に、キャベツとサニーレタス?
ナスとウリの苗を頂きました。

何時もありがとうございます!
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

チェーンソーの整備

スレッド
チェーンソーの整備
チェーンソー、使ったのは何時だったか。
生分解オイルを使っているので、
完全に取り除いておかないと、しばらくしてベタベタに固まっちゃう。

昨日もそんな感じでした。
すぐに使おうなんて思ってそのままにして置くんだけど、
なかなかチャンスが作れない。

電動とエンジンの二台を分解して掃除。

チェーンは前回はCRC-556で洗浄したけど、
今回は灯油に漬けてみた、溶けてくれるかなぁ?
面倒だから溶けて欲しい・・・。

カービングバーも摩耗が酷い。
張りがちょっと緩かったかもしれない。
買うと高い見たいだから削って再生しなくては。

分からないことだらけで、なかなか難しい。
整備してチェーンソーカービングしたいです。

さて、何を彫りましょうか・・・?
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

緑のトンネル

スレッド
緑のトンネル
今日も自転車18.5キロ。
最後の方は辛いけど一昨日よりは慣れた感じ。

お昼はヘルシー弁当導入に向けた試食会に参加しました。
6種類くらい少しずつ食べて感想を言う。
最後は参加者が一人一票ずつ一番気に入った弁当に投票と言うか挙手。
私が出しゃばって司会をしてしまいました。(笑)

家の鍵を忘れて、子ども達が通うプールへ。
久しぶりに子ども達の水泳の練習が見られました。

帰りは分かれて再び自転車。

写真は私が住んでいる住宅地への裏道にある木のトンネル。
あと家まで800メートルくらいのところです。

この木のトンネルの道を抜けて右側が借りている畑で、
ソラマメがそろそろ採れそうなので寄って行こうかと思ったら、
電話がかかって来てそのまま話し込み、辺りは真っ暗に。
いろいろ話が出来て良かったです。

また今度にしよう。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

良い血管してますねぇ〜!

スレッド
良い血管してますねぇ〜!
今日は献血でした。

職場の近く、隣の親会社の保健センターに年に3回くらい来るんですけど、
今回から骨髄バンクの登録会も同時に開催されていました。

骨髄バンクのボランティアは何度かやっていますので、
知り合いの方がお二人いらっしゃっていました。
お昼前に行ったので、そのままお昼をご一緒しました。

年末のクリスマスコンサート以来。
お昼をご馳走になってしまいました。・・・ご馳走さまでした!

あ〜そうそう、献血の話でしたね。
血液検査する人と話しながら検査してもらったんですが、
「良い血管してますねぇ〜!」って言って、喜んでいました。
採血とかの際に良く言われるんですよね。
血管が太くて見やすいんだとか。
採血する人も「やり易いですよ」って言ってました。

こっちも間違いが起こりにくいってことですから、
良いことですけど、自慢する事でもなく・・・笑い話ですね。
コミュニケーションツールにもなっていますね。

献血の方ですけど、血液が足りていませんよ。
ご協力をお願いします。
苦手な方は宣伝だけでもよろしくお願いします。

骨髄バンクのドナー登録も機会がありましたら、
とりあえず話だけでも聞いてみてください。

登録するかどうかは十分考えて、
ご家族の方も交えて話し合った方が良いです。
家族の反対で中断してしまうって事がかなりあるようです。

ドナーになる確率はすごく少ないですが、
もし候補になった時、待っている患者さんは命懸けですから、
「やっぱりやめた」なんて事が無いように十分考えて登録してくださいね。

私がドナーになった時は、
家族の理解と協力はもちろんのこと、職場の理解と協力が重要でした。
・・・休みも取らなければなりませんからね。

献血は身近なボランティアですので、
ご協力をよろしくお願いいたします!
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

自転車

スレッド
自転車
昨日は半休で日食見て、久々の自転車。
往復18キロ。

行きは若干下りが多いので楽でしたが、
やっぱり久しぶり過ぎて帰りはきつかったぁ〜。

今日は雨でダメでしたけど、
たまには乗りましょう。

機会が減っていたエレキギター、
全くやっていなかったテニスも復活しましたので、
今年はいろいろ復活の年にでもしましょうかね。

弾き語りも昨日再開。
その代り英語が完全に置いてけぼりになっちゃいましたけど、
仕事で使うんだかどうかもハッキリしてくれないので、
面倒になりました。

まぁ、出来ることを出来るだけ!ですね。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

金環日食

スレッド
金環日食
前回の皆既日食は私は見ることはできませんでしたが、
曇りの中、ほんの少し見えたと言うことで
今回は家の前の公園で椅子を用意してじっと見ていました。

雲はどんどん厚くなり、雨まで降りだしましたが、

雨の降る中、雲の合間雲の更に薄い雲のを通して
ほんの少しの時間だけ肉眼で見えました。

写真もフィルターなし撮れました。

だいぶ前から用意していた日光用のフィルターは
光が弱すぎて殆ど使えませんでした。

見られる時間は短かったですが、
晴れよりも観察しやすい条件だったと思います。

何とか見ることが出来て良かったです!
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり