記事検索

ジャグリングGOTOのいろいろ日記

https://jp.bloguru.com/gotodiy

フリースペース

バンド「武本上畝」応援しています♪
Yoytube  https://www.youtube.com/@Takemoto_Kamise
instagram https://www.instagram.com/takemoto_kamise/
X https://twitter.com/Takemoto_Kamise
1st「Sexy Taxi」, 2nd「バースデイ・キック」,3rd 「ニキビ」

凄い風

スレッド
昨日、風に飛ばされないように、
いろいろやったんですけど、
ウッドデッキの階段とか、
軽いものはしっかり重石して
飛ぶはず無いだろうと思っていたものが
吹き飛ばされていました。

空の素焼きの植木鉢も
ひっくり返って割れていました。

ちょっと対策が甘かったか。

オーニングの飾りの布も入れるのが大変だったのに、
お隣の家まで飛んで行ってました。(汗)

今もまだスゴイ風です。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

雨が降る前に・・・

スレッド
雨が降る前に・・・
雨が降る前にラティス一枚サンディング。
次の作業している所で雨が降り出しました。

台風に備えて、吹き飛ばされないようにして、
庭の作業を終えました。

今日明日とお休みですが、
庭の作業を進められなくて残念です。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

ウッドデッキ設置と塗装

スレッド
ウッドデッキ設置と塗装
オーニングの固定がやっと終わり、
ウッドデッキの固定が出来るようになった。

ホースリールからの水漏れしているのに、
昨日元を閉め忘れていた。
・・・もったいないことをしました。

ホースリールは修理してもダメだったので、
外してリールなしで接続。
ホースを片付けるのが面倒ですが、とりあえずはこれで。

ベースを固定して、床を乗せてみた。
足がずれていたのを忘れていた。
外して足を付け直し。

塗装していなかった床板2枚を塗装。

ラティスがまだでしたので、
サンディングから。
一枚だけ塗装して今日は終わり。

残りラティス5枚のサンディングと塗装。
もうちょっとだけど、天気が悪くて作業が出来ない日が続きそうです。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

シンデレラ城とスカイツリー

スレッド
シンデレラ城とスカイツリー
仕事が終わり、
夜中の3時は凄い雨でした。

走って30秒の車まででびしょ濡れに。

写真はディズニーシーから
ディズニーランドのシンデレラ城と隣にスカイツリーです。
少し歩くと重なりました。・・・コメント欄で。

昨日は昨年の夏、かずさアカデミアホールで開催されて
アートクラフト縁日で知り合った仏像彫刻かをしている方から
フェイスブックでリクエストが来た。

その時の日記・・・ですが、その方の事は書いていません。
写真の人も違いますけど、その時の日記で、自分の為の備忘です。
http://jp.bloguru.com/gotodiy/118843/2011-08-15

バレンタインの時に私にチョコレートをくれた
女の子が遊びに来た時にいろんな話から
お母さんと同級生ってことも判明。

世間は狭いなぁと思っていたら、

先呻社の方から、
「知り合いが仏像彫刻を始めたいから材料の調達先を知らないか?」
などと聞いて、名刺は頂いていなかったが、
頂いた「チラシがどっかにあったっけ」と探そうとしていたところでした。

カービングの師匠とも出展者仲間と言うことで
共通点も多く、びっくり、
なんか縁があるんですかね。

仏像彫刻に興味はありませんが、
色んな物を依頼を受けて彫っているとのこと。
カービングと言う点では共通点もありますかね。

しばらく時間を作れそうにありませんが、
教室を開いているとのことで、
一度、遊びに行ってみようかなとちょっと思っています。

行けなくても、
また何処かの会場でバッタリ会ったりするかも・・・
などと思たりしています。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

ブロッコリーとキュウリ

スレッド
ブロッコリーとキュウリ
先日、買い物の前に畑に寄りました。
ブロッコリーが沢山出来ていました。

しかもでっかい。
写真は夕飯分を切った後。
でもまだこんなに大きい。
直径28センチくらいありました。

前回収獲したのも、蕾が沢山出来ていた。

きゅうりも2本。

巨大になっていました。
種を取って浅漬けにしましたが、美味しかったです。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

乗ってみた。

スレッド
乗ってみた。
2年くらい前から欲しかった
小さく折りたためる自転車を買いました。

ブログル仲間のタローさんも乗っている
DOPPELGANGER(r) 211 assaultpack
http://www.doppelganger.jp/product/211/

ここのメーカーは色んなデザインの
折りたたみ自転車を出しています。
いろいろ悩んだんだけど、
結局最初に欲しいと思っていたこのモデルに。

届いた自転車は早速組み立てて、
調整の甘い部分を調整。

フロントのディスクブレーキが、
ディスクに擦っていて音が出ていました。

こんなの弄ったこと無いから、
ホームページの取説見ながら調整。
無事調整できました。

早速、翌日(昨日)、乗ってみました。
(往復18キロ。)

今までの自転車はサス付きのマウンテンバイク型でしたので、
それと比べるのも難ですが、

振動が直接伝わり硬い感じ。
ギアもフロントは一枚なので7段。
トップギアがもう一段欲しいところって感じでした。

タイヤが小径だからか、
スピードに乗った時の抵抗を感じました。
失速してしまうのが早いような・・・。

調整が不十分な箇所が何点が。
・ハンドルがちょっと右に曲がっている。
・変速するとカラカラ音がする。
・シートの位置がもう少し後ろにしたい。
・付属品を何個か取り付ける。(まだ届いていない)

まぁ、
安いくて小さく折りたためる自転車と言うことを考えると、
なかなか良く出来ていると思います。

フロントのギアはもっと大きいのに変更できる見たいですけど、
そこまでするか?ってところですね。

キャリングバッグも買ったので、
自転車持って電車で出かけてみたいと思います。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

来たぁ〜

スレッド
来たぁ〜
一昨日の午後頼んだら、
昨日届いていました。

組み立てて、調整したので、
今日これで出かけてみます。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

オーニングの組み立てと固定

スレッド
オーニングの組み立てと固定
オーニングの組み立てと固定が終わりました。

支柱とオーニングのロール部分は、
錆びとペンキで取り付け口が狭くなっており、
組み立てに苦労しました。

また、長くて重いので、位置決めも大変。

モルタルで補強しましたが、
途中で足りなくなって買いに行きました。

すっかり日も暮れて、
真っ暗の中の作業となりました。

写真はとりあえず立ち上げて、
位置決め前の状態。

これで、やっとウッドデッキが固定できます。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

お風呂の錆び止め塗装

スレッド
お風呂の錆び止め塗装
今年の5月13日にお風呂のシーリングの修理した時に、
見つけた錆び。

http://jp.bloguru.com/gotodiy/143872/2012-05-13

開けてみましたが、濡れている感じはありませんでしたから、
シーリングは問題なく出来ているようです。・・・良かった!

奥さんの実家から、錆び止め塗料をもらったので塗りました。
見えない場所なので、ワイヤーブラシで出来るところまで錆びを落し、
手探りで塗って鏡で確認。
綺麗には塗れませんが、見えない部分なのでOKですかね。

これで少しは錆びの進行を遅らせることが出来ると思います。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

ディズニーシー

スレッド
ディズニーシー
運動会の翌日、
月曜日は子ども達が代休と言うことで、
私も休みを頂きました。

ディズニーシーは初めて、
古い町並みだったり、SFの世界だったりと
大人の雰囲気で良かったですよ。

構造物が面白くて、
乗り物に乗らずにじっくり見ていたかったのですが、
そんな訳にもいきませんから、乗り物の列に並んでいましたが、
次回は時間決めて別行動でもしようかと思います。(笑)
・・・作っている所を見てみたいですね。

水の上でのショーも、
昼も夜も凄い迫力があり、飽きずに最後まで見られました。

花火まで見て遅くなったので、
東京湾をぐるっと回りアクアライン経由で帰りましたが、
工事サ擇1時間以上殆ど動かず。・・・最悪。
こんな時に、腹が痛くなって、
何とか銀座方面に抜けて、一端降りてコンビニに駆け込みました。
・・・危なかった。(汗)

高速に乗り直したら、渋滞も無く帰れました。

さすがに疲れました。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり