旅行で防水カメラを海で使用中、 操作が出来なくなった。 写真は壊れる寸前の写真。 上がって確認すると、 水滴が・・・。 シール部分から水が浸入していました。 電源は入るけど操作ができないので、 少しですが、回路のどこかでショートしているようです。 今までのは画質も粗く使い勝手も悪かったので、 新しく防水デジカメを買うことにしました。 スキーに行き前までにリサーチと 価格チェックして、買いたいと思います。
夏休みの工作の結果ですが、 息子は君津支部(4市合同)展で房総新聞社賞を受賞しました。 たぶん県展へ出展されます。 これは思った以上の評価にびっくり。 息子はこれが凄いことだとは感じていない様です。(笑) 娘のは自由研究(科学論文)と工作が市展まで。 娘と一緒ら昨年よりかなり頑張ったので残念ですが、 「バブルリングを作る」と言うテーマで取り組み、 研究ではバブルリングがどのように作られるかを考え、 その結果、凄い装置が出来たのですが、 ちょっと評価されるのが難しい内容だったかもと思われます。 このままでは、もったいないので、 出来れば別の機会で発表などをしたいと考えております。 娘の貯金箱はこれからなので、 良い評価となった良いなぁ〜と思うのでした。
子供の夏休みの自由課題に、 郵便貯金の貯金箱コンテストみたいなのがあって、 娘の作品が学年の代表になったんだけど、 長さに規定があったらしく25cm以内に改造してくださいとのこと。 元の作品 http://jp.bloguru.com/gotodiy/153260/2012-08-29 10cm以上短くする必要が出てきました。 びっくり・・・。 学校側も知らなかったと言うか、 リサーチ不足だったようです。 まぁ〜何とか、 作品の本質の部分を壊さないように切ってみました。 デザイン的には残念ですが、仕方がないですね。 組み立てられた状態での切断は大変でした。 傷付けてしまいそうだし・・・。 切った面を娘に色を塗らせて完成。 出展後どうなるか楽しみです。 改造後の写真はコメント欄に載せます。
今日は職場の健康測定(体力測定)に行って来ました。 昨年もデーター取れなかったので今回は 休みだったけど参加。 筋力、柔軟性は維持。 特に腹筋38回/30秒には満足。 体重増加、持久力系は減って感じでしょうか。 運動や体を使うことを増やして行きたいと思います。 と言うことで、 帰ってから早速、放置していた庭の手入れをしています。 今、休憩中。・・・汗だくです。 <今回> 身長171.7cm 体重70kg 体脂肪率22% 筋持久力(腹筋) 38回/30秒 握力 右 63.5kg 左 59.4kg 肺活量4620mL 一秒率 80% 俊敏性 反応時間 0.284 閉眼片足立ち 10秒 体前屈 14.8cm(地面より下です) <2年前> 身長171.7cm 体重66.3kg 体脂肪率19.2% 筋持久力(腹筋) 38回/30秒 握力 右 64.8kg 左 59.5kg 肺活量5540mL 125%(一秒率 82%) 俊敏性 反応時間 0.28秒 閉眼片足立ち 26秒 体前屈 14.7cm(地面より下です)
旅行-2 ホテルのプールは夜8時までやってて、 ライトアップされて綺麗でした。 バブルリングをつくってみました ライトアップされて綺麗に見えました。 娘もすっかり上手にバブルリングを つくれるようになりました。 日本のプールだと 潜水禁止だったりして怒られそう。 泳ぎは苦手な方ですが、 毎日泳いでいたので少し上達した気がします。
先週週末から今週にかけて GUAMに行って来ました。 夜出発で、現地に夜中到着。 ベッドに入ったのは3時過ぎ。 (時差は+1時間。) 海、プール、町と楽しんで来ました。 日焼けで真っ黒、 まだ疲れが抜けません。(笑) 続く
一昨日、夜勤中日の昼に呼び出し。 大変なことになるところだったけど、 何とか対応できて、そのまま夜勤に突入して終わりまで(汗) くたびれました。 緊急体制も解除され、通常の勤務に戻り ようやく夜勤も終わり。 休み返上でしたから、久しぶりの休みです。 明日は小学校で親子活動だそうです。 私も行く予定ですが、なにやんのかな? ちょっとくつろいでから寝ます。
ちょっと前の写真ですが、 実家に子ども達と泊り、遊びに出かけた時に 始めて使ってみたデジカメのパノラマ機能。 3回に分けて、 少し透けた画像に合わせて次の景色を重ねて撮ります。 左に見えるのは、千葉ロッテの本拠地 QVCマリンフィールドと幕張メッセ。 仕事は終わっていませんが、今日で一段落。 明日は夜勤入りなので、少し寝坊できます。