いよいよこのサンディエゴでも新しい年が始まろうとしています。
お節の黒豆も完成しました。丹波の黒豆が手に入らなかったので北海道の黒豆を煮ました。やっぱりちょっと小さめ。(^^;;
でもお味はまあまあかしら。
ブログルを始めてこの日で満5年になりました。楽しく続けられたのも皆様のお陰です!心より御礼申し上げます。
2015年もどうぞよろしくお願いいたします!(^_^)
左上から時計回りに菊花カブ、キンピラ、なます。
大根の葉っぱの良いのが手に入ったので、久々に作りました〜!(^_^)
今年も後2日。日本では既に大晦日ですね。
明日は大掃除とお節料理の準備でてんてこまいでしょう。
今日は、キンピラ、菊花カブ、大根なますを作りました。大根なます用の大根に付いていた葉っぱはジャコと一緒に炒めました。
明日は黒豆、筑前煮、海老の甘煮を作る予定です。
日本の皆さん! 良いお年をお迎えくださいね!(^_^)
誰かさんの頼んだ豚トロスペシャル塩ラーメン、鮭といくらのミニ丼付き醤油ラーメン。
ミニ丼とミニラーメンの定食だと思ったら普通のラーメンで食べきれないほどでした。(^^;; 誰かさんに助けてもらいました。
お正月の準備のためお買い物に出かけた際に、久々に山頭火ラーメンに立ち寄りました。
この季節、やっぱり温かいラーメンが美味しい!(^_^)
特別な日じゃないけれど、お花を買って飾ってみました。お気に入りのトレジョーで$4,99。お部屋が明るくなりました。(^_^)
今月初めには、20℃を越えていたサンディエゴですが、最近はめっきり寒くなりました。最高気温も17℃、最低気温は10℃以下になっています。昨夜は6℃でした。室内は、それでも暖房なしで15℃くらいはあります。いつまで暖房なしで生活できるか挑戦中です。ヒートテック3枚重ねで頑張ってます。(^^;;
お友達のお宅で美味しいお好み焼きをご馳走になって以来、長芋の入ったお好み焼きが食べたくて食べたくてやっと実現にこぎつけました。(^_^)
長芋のふわっとした食感が癖になりますね!サンディエゴではシアトルよりもお値打ちに手に入るので、たっぷり使えました。
小麦粉136g、お水160cc、長芋160gと魔法の出汁の源、茅乃舎の出汁を粉のまま3袋(24gこの出汁の分小麦粉を減らしました)卵4個で計4枚のお好み焼きが出来ました。
天かすの代わりにWebサイトで見た油げをみじん切りにしたもので代行し、干し小エビをたっぷり入れて、生地だけでも味があるように作りました。
でも、誰かさんは、薄い小麦粉の生地で作った広島焼きがお好みだそうです。次回はそちらにも挑戦かな。でも長芋入りは外せません!(^_^)
誰かさんの休日関係で会社とやり取りしていて、この休日を発見しました!
皆さんご存知でしたか?
もちろんアメリカの休日ではありません。カナダとイギリス、ヨーロッパの一部の国の休日です。
名前からすぐに思い浮かぶのは、スポーツのボクシングですが、それとは全く関係ありません。ヒントは、クリスマスの翌日ということです。正解はこちらをご覧ください。
5年前に、毎年通っていた教会のキャンドルサービスに行ってきました。
この教会は、牧師さんのお話の前後に歌やパイプオルガンや楽器の演奏をします。今夜は、バイオリンとパイプオルガンの合同演奏が主でした。素晴らしい演奏でした。サンディエゴに帰って来た〜!という実感が湧きました。(^_^)
今夜は、クリスマスイブです。皆様良いクリスマスをお過ごしのことと思います。(^_^)
今年は、シアトルからサンディエゴに引っ越して来て初めてのクリスマスです。シアトルでは、教会へ行った後に夕食会があったので、クリスマスディナーは25日でした。サンディエゴの教会は、人数が多いのでキャンドルサービスの後には何もありません。
よって、教会へ行く前にディナーを済ませました。
チキソテー、皮をパリパリにしようとしっかり焼いたのですが、だいぶ小さくなりました〜!(^^;;
昨日から準備したポテトサラダを添えて。(^_^)
先回来た時は、動いていなかったSky Towerがこの日は動いていました!
前回乗った時とは違って窓にフィルターがかかっていて動画では見づらいですが、肉眼では結構見ることができました。(^_^)
もっとクリアな画像を発見!時間が長いですが、まだフィルターがかかっていない時の物のようです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ