湯煎した後、冷蔵庫で冷やしましたが、間に合わず氷で冷やしました。(^^;;
牛乳と生クリームを入れて出来上がり。
ン十年前に海の近くのフレンチレストランでとても美味しいマッシュルームのスープをいただき、ジャガイモ&玉ねぎ&マッシュルーム+牛乳&チキンスープというヒントをもらって自己流で再現しようと試みましたが、どうしてもマッシュルームの香りが残らず、椎茸を使うことによってやっと近い味になった、という経験がありました。今や私の18番となったメニューですが、どうやってマッシュルームの香りを残したのだろうという疑問は、それ以来ずっと抱き続けていました。
ところが、先日「あさイチ」でマッシュルームの冷製ポタージュの作る過程で香りを閉じ込めるのに湯煎にラップという手法を使っているのを見て、長年の疑問が解けました〜!(^_^)
さっそく試してみましたが、なるほど、確かに香りが消えていませんでした!
が、しか〜し誰かさんはこの香りが苦手ですって〜!(≧∇≦)
マッシュルームの香りは好き好きありますね。今回は、特に強い香りの素材だったので、次回はもっとマイルドな香りのマッシュルームを選びリベンジです。(^^;;
ちなみにチキンスープを取った鶏胸肉は、裂いてきゅうりと共にゴマだれでいただきました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
投稿日 2015-06-26 07:27
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-06-27 13:41
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-06-26 13:37
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-06-27 13:42
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-06-26 13:37
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-06-27 13:46
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-06-26 16:42
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-06-27 13:49
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-06-28 13:08
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-06-28 14:27
ワオ!と言っているユーザー