記事検索

フリースペース

No967 囚われると起きてしまう弊害について

スレッド
No967 囚われると起きてし...
毎回、気を付けている意識のひとつ。
「囚われるな」ということ。
 
上手くいっていることは
変えない方がいいって
思うときもあるけれど、
 
あのときの自分には最適だった。
あのときの私を助けてくれた。
 
今の自分だったら?
って考えたときに
 
もっと楽な方法があった!
もっと大事なことがあった!
もう大丈夫になった!
 
ってことがあるかもしれません。
 
逆もありきで、
いままですっごく大変な思いをした。
だから、マジでやりたくない。。。
っていう思い。
 
でもふと思ったの。
 
あの頃なぜ大変だったのか?
不甲斐ない自分でもチャレンジしてみた。
経験や自信はなかったけどやってみた。
 
だから、そりゃあ、大変なわけで。
まして、意地っ張りで1人でやろうって
がむしゃらになっちゃったもんだから、
 
努力の先に見えてきた景色は
喜びよりも疲労困憊(-_-;)
燃え尽き症候群ってな感じでした。
 
要は、不器用だったの、何もかも。
でも、そんな自分を今は褒めてあげたくって
そして、今の自分だったらと冷静に考えると
 
あの頃ほどに大変じゃなかった。
ってか、思った以上にカンタンだった。
ってこともあるわけなのです。
 
やってみないとわからない。
怖いけど進んでみよう。
どんな結果でも大丈夫。
100%無駄にはならんのだ(^^)/
 
どんなときでも「囚われない」
大事な事と思いますが、
 
1つ、ここまでお伝えしてて
大変言いずらいのですが。。。
 
 
実は、コレって、
囚われている真っ最中って、
本人はまったく気付かない。
ってことなのです。
 
私は毎朝、ノートにいろんなことを
書き出して、セルフで気付けるようにも
なりましたが、
 
それでも、セルフで気付けるのは
ほんの、一部って思っています。
 
なので(私も含め)
 
そんな囚われている扉をノックしてくれる
コーチがいてくれた方が早いって心底思うよ😊
 
幅広い選択肢、新しい考え方、
思いもよらぬ結果と感情に触れていく。
怖さもだんだんと楽しさに変わっていくかもね。
 
 
今日も笑顔多めな1日を😊
今日もhappyな1日を💕
 

 \\影響力のあるリーダーが持つ7つのステップ//
次世代リーダーのためのビジネスコーチング講座
詳しくはこちらをclick

セルフコミュニケーションスキル
自分が最高のパートナーになる
21日間の無料のメールセッション
↓ ↓ ↓


公式ホームページはこちら
↓ ↓ ↓

#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり