記事検索

フリースペース

No679 最初にBeingを描こう

スレッド
No679 最初にBeingを...
理想の自分って?という問いに
「コレを手に入れたい」
「アレをやってみたい」

迷いや悩みのときにも
「コレが足りない」
「アレができない」

日常のほとんどの望みや願望、
その多くは「Tohave」と「Todo」

コーチングのセションでは
「Tobe」を明確にしていきます。
コレが本星だと思っています。

Being(価値観)
Doing(したいこと)
Having(手に入れたいもの)

自分はどう在りたいのか
なにを大切に生きていきたいのか。
どんな感情をいつも味わいたいのか。

私の場合、それを叶えるために
コーチングのお仕事が最適であり
スキルやホームページを手に入れたい。
って思って目標をセッティングします。

ゴールに立っている自分は
妄想していたBeingです。
そしてそこに向かうプロセスにも
Beingがずっとある、感じられている。

もちろん、挫折も苦労も大変さも
計り知れないほど経験してますが^^;

そう感じさせないように
言葉の概念を変えてあげたり
制限掛けている思い込みを
コーチに見つけてもらったりしてる。



🌙

理想の未来にベクトルを向けたとき
一番最初に感じたのが
「なんかイヤだなぁ(-_-;)」
という感情だったのです。

私の潜在意識にあるもの。
理想を叶えるためには
たくさん我慢と犠牲と努力が必要。
そんな思考をいっぱい埋め込んでた( ;∀;)

だからそんな思いを
もうしたくないから
望まない。。。

稼げなくってもいいし
(貧乏でも我慢します^^;)
とことん節約するし
(意味不明(-_-;))

心地良さを求めて
カコノジブンはどこにいきたいのか。。。

それが理想の未来なん??



🌙

今という時間を
大切に心地よく過ごしながら
理想の未来のために
自分の可能性を使っていきたい。
どんな時でも自分の感覚を信じて
自分を応援し続ける自分になりたい。

これが求めていた私のBeing。

仕事、恋愛、趣味、時間、人間関係
すべてにおいてそのBeingで味わう

欲しいもの、やりたいことは
一旦置いといて。

条件やリスクや制限も
一旦置いといて。

Beingをとことん描こう。



🌙

コーチングプログラムでは
最初の価値観を明確にするワークを
セッションと通じて取り組みます。

一番最初に
大切なものを大切なことを
知ることがとっても大事。

そしていつも
思い出す工夫をね。

私もいっつも暴走して
手段を追いかけて忘れがちになるから
目の前に見えるように貼ってます。

プロセスも大切な生きている時間。
だから、欲しい感情が手に入る
小さい工夫と努力をはちょこちょこしてる。

恐れていた「我慢・努力・犠牲」
その言葉たちの概念を少しづつ変えていく。

自分を抑えつけていた言葉たちは
力を与えてくれる言葉たちに
変えていくことができます。

だから安心して
まずはBeingを描いて😊

あなたの願望実現を応援しています。
今日も笑顔多めな1日を💕


GCSコーチングワールドツアー2023詳細と申込情報はこちらから。
早割は9月24日まですのでお忘れなく 
私の登壇日時はこちらです。
■10月28日(土)15:30~16:30
こちらをclick
セミナー内容を動画でご説明しております。

公式ホームページはこちら↓↓↓





1度きりの人生です。
自分で自分を幸せにすると覚悟を決めよう✨
決めた瞬間から人生は必ず変わる!

#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
masafuku
masafukuさんからコメント
投稿日 2023-09-09 12:15

ちょうど今日のFB投稿で、「Beingの自信」が欲しいという話を書きました。

今までの自分は、モノや実績に対する「Havingの自信」、スキルや能力に対する「Doingの自信」ばかり追いかけて来ました。

でもこれからは、「Beingの自信」、自分のあり方そのものに自信が持てる生き方がしたいなーと思います✨

ワオ!と言っているユーザー

マキカオリ
マキカオリさんからコメント
投稿日 2023-09-09 15:44

見事に考えていることがリンクしましたね😮
理想のBeingのためにだったら、よいエネルギーの使い方が出来そうですね。
いつもmasafukuさんからもよい気付きをもらってます。ありがとうございます。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり