記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

気分良し!自転車

スレッド
タイヤの空気圧はすっかり抜けて... タイヤの空気圧はすっかり抜けていた。チャリのコースは上り坂の無い荒川土手。ラジコンを飛ばしているご同輩を楽しそう。 もち、オイラもいい気分。 もち、オイラもいい気分。 スマホを地面に立て掛けての自撮... スマホを地面に立て掛けての自撮り。4回シャッター押してやっとこれ。 昼食はこれだよ。これ好きなんよ... 昼食はこれだよ。これ好きなんよ。「ヤマザキ」のつぶあん物は好き。このアンパンの前に助六を一折食べ終わっている。食べすぎ? 道中、桑の実が・・もう盛りは過... 道中、桑の実が・・もう盛りは過ぎている。口に放り込めば、う~ん!いいね!子供時分が蘇る。 桑の木の下は、熟れた実が落ちて... 桑の木の下は、熟れた実が落ちてつぶれている。この頃は桑の実を摘んで食べる人、少ないのかな。通りがかった同年代のおじさんも「大丈夫ですか?」ってオイラに声掛けして行った。桑の実を食べるのは少数派?こんなに美味しいのに、ね? 舌が桑の実色かと思ったら、あん... 舌が桑の実色かと思ったら、あんまり・・ 指先は・・。去年もここで桑の実... 指先は・・。去年もここで桑の実食べたな。 気分良し!自転車 気分良し!自転車 純白の蓮の花。高貴な感じ。 純白の蓮の花。高貴な感じ。 朝夕なら、もっと見事に沢山咲い... 朝夕なら、もっと見事に沢山咲いているだろうな。 ケシだよね。これ。 ケシだよね。これ。 ホンダ飛行場。離着陸の練習中。 ホンダ飛行場。離着陸の練習中。 ナヨクサフジ、ってグーグル君が... ナヨクサフジ、ってグーグル君が言う。 鉄骨の橋の裏側に、この様な鎖が... 鉄骨の橋の裏側に、この様な鎖が見られる。この鎖って、どんな意味が有るの?誰か教えて。ほとんどの橋にこの鎖、有るよ。 高校の陸上部が練習中。ここは多... 高校の陸上部が練習中。ここは多分、運動の盛んな埼玉栄高校。 400mトラックを正確に1分3... 400mトラックを正確に1分35秒で周回を重ねている。走る姿がきれいだね。13周、ほぼこのタイムを刻んで走り切った。つまり5000mの選手なんだろうか。手前では100m競技の選手が練習中。これもきれいなフォームで走るね。見ていて飽きない。
2023年6月7日(水) 車には、ロード自転車を常時積んでいる。しかし車から降ろして前輪を組んで、エアーチェックして、チャリ服着て・・ちと面倒くさいのだ。要は自転車を漕ぎたい気持ちがそれを上回らないだけの事。ヘロ、だよ!でも今日は漕ぎたい気持ちが勝ったよ!

ワオ!と言っているユーザー

自宅そばの花

スレッド
さいたま市界隈は今、紫陽花の花... さいたま市界隈は今、紫陽花の花盛り。あっちを見てもこっちを見ても明るい紫色。時に白いの赤の。で?これはガクアジサイ。 自宅そばの花 その隣にこの黄色いヤツ。北海道... その隣にこの黄色いヤツ。北海道の真夏、沿道にワ〜っと沢山咲いているオオハンゴンソウに似ている。しかしここは埼玉県。でも今時分は埼玉でもオオハンゴンソウ、咲くのかな?北海道ほど群生はしていないけど。
2023年6月6日(火)

ワオ!と言っているユーザー

夕方走り

スレッド
夕方走り 夕方走り 夕方走り 夕方走り 夕方走り
2023年6月5日(月)夕方

ワオ!と言っているユーザー

週間朝日廃刊?いや休刊

スレッド
この表紙写真を拡大して見ると面... この表紙写真を拡大して見ると面白いね!編集部の様子ね。一番奥席=多分編集長、原稿をエ~イと空に投げている。原稿がまとまらず頭をかきむしっている女性、ラーメンを召し上がっているおじ様、岡持ちを持った食堂のおじ様、昼寝中の人、タバコを咥えながら競馬新聞・・生き生きとした昼食時間帯の編集部内の様子。いい写真だ! 鉄アレーを握る人、ボクシンググ... 鉄アレーを握る人、ボクシンググローブを付けて同僚をパンチ!あくびをかみ殺す人、写真ネガを拡大鏡でチェック中の人・・ 1980年1.25号の表紙は、... 1980年1.25号の表紙は、今やおばあちゃんの領域に入った宮崎美子。彼女の熊本大学生時代写真。撮影は篠山紀信。お~、時は確実に流れている!
2023年6月5日(月) 週刊朝日、先日の5月30日発売をもって、廃刊?・・いや休刊らしい。101年もの長きに渡って発刊されていたのね。

ワオ!と言っているユーザー

大洗海岸(茨城県)でグラハン

スレッド
いい天気だぁ!草原の向こうはア... いい天気だぁ!草原の向こうはアメリカだよ!いえいえそこまで言わなくても・・海です、太平洋です。 グラハン(グランド・ハンドリン... グラハン(グランド・ハンドリング)は、飛ぶわけじゃない。パラグライダーを風上に向けて、頭上安定させたり、意図的に翼のバランスを崩して、それを修正したり、と、凧あげの様な遊び兼パラ飛行練習だ。 気持ち、いい~! 気持ち、いい~! オイラも汗をかきます。10m/... オイラも汗をかきます。10m/秒以上の強い風。脚を踏ん張り、その他のテクニックでパラを保持&コントロールする。(撮影:ピョンちゃん) 今日のランチ。 今日のランチ。 他の皆様は、大洗名物海鮮丼を召... 他の皆様は、大洗名物海鮮丼を召し上がった様だが、オイラは車中でカレーうどん。 休憩中のオイラ(ソラトピアのH... 休憩中のオイラ(ソラトピアのHPから拝借。(撮影は奥ちゃん)  東京都立大学の学生諸君も練習中... 東京都立大学の学生諸君も練習中。鳥人間コンテストに出場するんだと。 サンフラワーが入港して来た。北... サンフラワーが入港して来た。北海道苫小牧港からだな。 「マントーイング」(人力で引き... 「マントーイング」(人力で引き上げる)でRさんを上げるTさん。 これ、何て言ったっけ?30年昔... これ、何て言ったっけ?30年昔なら「スタントカイト」って言った。 大洗海岸(茨城県)でグラハン 18:38、埼玉県吉川市走行中... 18:38、埼玉県吉川市走行中、夕陽を見た。
わざと揺らして遊んでいるオイラ。(撮影: ぴょんチャン)
2023年6月4日(日) 八郷盆地のパラ飛行は強風でダメだ。なら海岸でグラハン(グランド・ハンドリング)で遊ぼうと。場所は茨城県大洗海岸。一般道を3時間半。

ワオ!と言っているユーザー

ポチって買った!ポータブルバッテリー車中泊用に

スレッド
8年前からポータブルバッテリー... 8年前からポータブルバッテリーは使って来た。けど、バッテリー能力が劣化して来た。それと目ざましいバッテリー性能向上で、新しい現代品が欲しくなった。蓄電容量が格段に増えたり、充電可能回数も増えたのだ。しかし結構なお値段・・ヘロ。 ポチって買った!ポータブルバッ... 充電状態や消費可能時間などが、... 充電状態や消費可能時間などが、このディスプレイに表示される。今、1188wの外部電源で充電中、使用中のワット数はゼロ。現在の容量は44%、満充電まで後45分。 反対側は100V電源の取り出し... 反対側は100V電源の取り出し口。さて?これでどんな風に車中泊が変化するかな。先ずは小型電気炊飯器(1.5合炊き200w)が使える。鍋炊飯から解放され、カセットガスコンロでのフライパン料理が並行して出来る。走行充電(シガーライターの口から電気を取り出す)だけで満充電にするには残量10%から走行充電開始した場合、満充電まで12時間半の走行充電が必要・・う~ん、更にソーラー発電パネル設置が必要だなぁ~。
2023年6月3日(土) 長期車中泊旅で気にする事は、ごみ処理の問題と、電気確保問題ね。僕の車には冷蔵庫、換気扇、FFヒーター、照明、と電気の喰うものがある。電子レンジも欲しいが、電気不足で持っていない。太陽光パネル設置も考えているが、諸事情でまだ実現していない。そこで登場願うのがポータブルバッテリーだ。

ワオ!と言っているユーザー

素晴らしさと愚かさ

スレッド
素晴らしさと愚かさ
2023年6月2日(金) 藤井クン、やるね!いいね!今朝の朝日新聞トップ記事は、これ。心の晴れる記事だ。ある人言ったことが思い出される・・新聞のトップ記事欄は人間の愚かさを、スポーツ欄は人間の素晴らしさを。と。僕もそう思う。しかし今朝は違った。あ~今日もウクライナ上空に機影はない。

ワオ!と言っているユーザー

ウクライナ上空には飛行機がいない!

スレッド
ウクライナ上空には飛行機がいな...
2023年6月1日(木)昼。当然とわかっていても、こうやって目で確認出来ると、この戦争の姿の一端を知ることが出来る!早くこの空に沢山の機影が戻って来ます様に! ※世界の飛行中の飛行機詳細がわかるアプリ=flightrader24 から。

ワオ!と言っているユーザー

インスタント珈琲と六月

スレッド
インスタント珈琲と六月 インスタント珈琲と六月
2023年6月1日(木)朝。今日から6月水無月。雨がいっぱい降るのに何で水の無い月なの?って疑問でグーグル君に訊ねてみたら・・この無は「の」の事で、水のある月、なんだって。・・へ〜。何で無がの、なの?またグーグル君に聞いてみなくっちゃ。珈琲と六月、関係ありましぇん。先日から飲み始めたインスタント珈琲。その説明文が面白かった。こう言う説明、好き。

ワオ!と言っているユーザー

記事「僕達が桜のジャージーを着る理由」

スレッド
記事「僕達が桜のジャージーを着...
2023年5月31日(水) 今朝の新聞記事にホロリとした。・・ラグビーW杯フランス大会まで100日(9/8)。代表選手資格に国籍は必要ないのね!初めて知った。今朝の新聞記事に韓国生まれの具智元(グジウォン 28歳)の事が載っていたいた。彼は2019年の日本代表として全試合に出場し史上初の8強に入りを支えた。当時は韓国国籍、現在は日本国籍。日本語が出来ないに不安を抱きながら中学2年生で来日し、高校ラグビー部で出来た友の「話す、聞く」姿に救われた。自分もそうありたい、と。ラグビー、好きだな。あのノーサイドの心が。桜ジャージー、頑張れ!

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり