記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

早朝ドライブに

スレッド
今朝05:50の気温。なんと8... 今朝05:50の気温。なんと8℃にも届いていない。寒い。酷暑の日本だと言うのに・・・それでも日中は日が射せば25℃を越える。 早朝の晴れに誘われて、「山羊レ... 早朝の晴れに誘われて、「山羊レストラン」にドライブ。道中、アルプシーゲルに朝陽が射した。それ、急げ! 山羊レストランにギリ、到着。0... 山羊レストランにギリ、到着。06:16。朝陽をパチリ。 エーベンナルプ方面。 エーベンナルプ方面。 山羊レストランの所以の張本人た... 山羊レストランの所以の張本人たち。子ヤギは4頭いるはず。山羊ひげのお父さん。 15年以上振りに、偶然に出会っ... 15年以上振りに、偶然に出会ったかつての同僚&同業者のご夫妻は、自分のホテルに走って帰って行った。元気でなにより。彼らは70歳を越えてもフルマラソン(42km)を走り切る。彼らは今日のチューリッヒ空港15:30発の飛行機で帰国する。
2023年7月27日(木) 早朝。アッペンツェルのパノラマを車で行けて楽しむなら、ここ。

ワオ!と言っているユーザー

あっ、雨がぁ・・アッペンツェルビールと銀座通り

スレッド
アッペンツェルのホテルやレスト... アッペンツェルのホテルやレストランで出て来るビールは、ほとんどが「アッペンツェラービール」だよ。その工場が町の中心駐車場横にある。 ビール瓶の洗浄と瓶詰め工程。 ビール瓶の洗浄と瓶詰め工程。 有料蔵出しビール試飲コーナー。 有料蔵出しビール試飲コーナー。 一杯、2.5フラン=400円 一杯、2.5フラン=400円 雨が降ったり止んだり。 雨が降ったり止んだり。 あっ、雨がぁ・・アッペンツェル... あっ、雨がぁ・・アッペンツェル... 3年前とアッペンツェルチースの... 3年前とアッペンツェルチースのポスターが変わったネ。トンマナおじさん風3人は変わっていないが、ポーズが変わった。 ホテル近くのゴミステーション。 ホテル近くのゴミステーション。 中を覗いた。 中を覗いた。
2023年7月26日(水) 博物館の次は、地ビール「アッペンツェラービール」工場へ。

ワオ!と言っているユーザー

あっ、雨がぁ・・アッペンツェル博物館

スレッド
アッペンツェル銀座通り、教会横... アッペンツェル銀座通り、教会横にある。 この2つの建物が博物館。 この2つの建物が博物館。 シヴァイリー・ネフ(1929~... シヴァイリー・ネフ(1929~2010年)1964年作  シヴァイリー・ネフ(1929~... シヴァイリー・ネフ(1929~2010年)作  シヴァイリー・ネフ(1929~... シヴァイリー・ネフ(1929~2010年)作  シヴァイリー・ネフ(1929~... シヴァイリー・ネフ(1929~2010年)1974年作  ヨハネ・フーゲントブラー(18... ヨハネ・フーゲントブラー(1897~1955年)自画像 1948年 ヨハネ・フーゲントブラー作 1... ヨハネ・フーゲントブラー作 1954年 ヨハネ・フーゲントブラー作 1... ヨハネ・フーゲントブラー作 1954年 ヨハネ・フーゲントブラー作 1... ヨハネ・フーゲントブラー作 1954年 ヨハネ・フーゲントブラー作... ヨハネ・フーゲントブラー作 あっ、雨がぁ・・アッペンツェル... あっ、雨がぁ・・アッペンツェル... あっ、雨がぁ・・アッペンツェル... カール・オーガスト・ライナー(... カール・オーガスト・ライナー(1871~1946年)1917年作 ハンス・キャスパー・ウルリッヒ... ハンス・キャスパー・ウルリッヒ(1880~1950年) ハンス・キャスパー・ウルリッヒ... ハンス・キャスパー・ウルリッヒ(1880~1950年)
2023年7月26日(水) さっきの美術館の次はアッペンツェル博物館へ。美術館から徒歩8分、アッペンツェル観光案内所と同じ建物に。この博物館、良かったヨ。特に知らない画家に出会えたのが良かった・・ヨハネ・フーゲントブラー(1897~1955年)、シヴァイリー・ネフ(1929~2010年)良かったナ。もしろんアッペンツェル絵画もいい。

ワオ!と言っているユーザー

あっ!雨がぁ・・アッペンツェル美術館

スレッド
以前から何年も気になっていた、... 以前から何年も気になっていた、この建物。何だろうと思っていた。今日調べたら、これがアッペンツェル美術館だった。周囲の風景とは異色な建物だこと。 「アッペンツェルカード」で無料... 「アッペンツェルカード」で無料入館。建物に入って瞬間から芸術を感じる。真っ白な室内。そして区切られた各部屋毎に作品が。 こんな作品だ。絵画ではない。し... こんな作品だ。絵画ではない。しかし窓越しの風景が一幅の絵画だ。 う〜っ、と、唸ってしまう。何だ... う〜っ、と、唸ってしまう。何だろう・・ あっ!雨がぁ・・アッペンツェル... これが?どうした?何を言いたい... これが?どうした?何を言いたいの?美しいの? 全くの理解も感動も美を意識する... 全くの理解も感動も美を意識することも出来ず、出口に・・ あ〜、全く・・僕には「異物」と... あ〜、全く・・僕には「異物」としか映らなかった。
2023年7月26日(水) ・・と、思いきや、降って来た!雨がぁ。ヘロですぅ。となれば仕方ない、美術館だね。

ワオ!と言っているユーザー

ようやく雨が止んだ朝

スレッド
今朝4時半頃はまだ雨が降ってい... 今朝4時半頃はまだ雨が降っていた。
道路脇の川がゴロゴロと音大きく流れている。その音が部屋まで聞こえる。
教会の2つの鐘(30分)で走り... 教会の2つの鐘(30分)で走り出た。 今朝06:30の外気温は10℃... 今朝06:30の外気温は10℃しか無い! 陽がわずかに差したか?・・うそ... 陽がわずかに差したか?・・うそです、写真の明るさ加工です。どんよりと暗いです。以下の写真も実はもっと暗いのです。 ようやく雨が止んだ朝 この家の爺ちゃん、毎朝決まった... この家の爺ちゃん、毎朝決まった時間にヤギを解き放します。ヤギさん嬉々と小走りに草原に走って行く。 オイラはいつでも解き放されてい... オイラはいつでも解き放されています。テへ。 ヤギさん、頭を上げてこちらを向... ヤギさん、頭を上げてこちらを向いてよ。・・そう都合好く行かん。 ちと、写真加工し過ぎ? ちと、写真加工し過ぎ? エイホエイホ、坂道はギア2つ落... エイホエイホ、坂道はギア2つ落としてエイホ。 ホテルの下を走るアッペンツェル... ホテルの下を走るアッペンツェル鉄道。「アッペンツェルカード」を持っている僕はこの列車、乗り放題。 ようやく雨が止んだ朝 今朝の観光ジョギング中、面白い... 今朝の観光ジョギング中、面白い郵便受けを見た。 今朝もゆで玉子2個。濃厚なアッ... 今朝もゆで玉子2個。濃厚なアッペンツェルチーズは食べ放題、ルン。
2023年7月26日(水) 朝。早朝4時は雨が降っていた。けど6時には止んだ。よっしゃ!山中鹿之介ににらまれるまでもなく、走り出た。

ワオ!と言っているユーザー

戦没者慰霊碑

スレッド
教会墓地の入口。 教会墓地の入口。 1939~1945年と言えば、... 1939~1945年と言えば、第二次世界大戦だよね。その戦士たちがこの村で戦死したのかな?村出身者ではなく、・と想像する。 しかも戦没者の出身地を見れば、... しかも戦没者の出身地を見れば、ごちゃごちゃだ。例えばフィンランドとロシアは当時敵対関係であったはず。それが同じ場所に祀られている。戦死者の名前、出身国、没日が記されている。 この村の村人の気持ちが有難い。 この村の村人の気持ちが有難い。 これは第一次世界大戦。 これは第一次世界大戦。 これも同様だ。戦争の敵だ見方だ... これも同様だ。戦争の敵だ見方だと、分けるのではなく、一人の人間として接しているこの村人の気持ち。頭が下がる思いだ。 ことらは村人のお墓。 ことらは村人のお墓。 生まれた日と亡くなった日、名前... 生まれた日と亡くなった日、名前。時には写真も。これを見て、この人の生前を想像する。僕は昔からお墓が好きだ。・・変な人ね、ヘロ。
2023年7月23日(日)夕方。オーストリアの寒村ブランデンブルク村で泊まっていたホテル横の墓地。そこには村人以外の霊も眠る様だ。第一次・第二次世界大戦の戦士たち。

ワオ!と言っているユーザー

アッペンツェル(スイス東部)に移動250km

スレッド
おはよ~、君たち。今朝も2個の... おはよ~、君たち。今朝も2個のゆで玉子で始まる。 オーストリアの高速道路を西に進... オーストリアの高速道路を西に進む。スイスへ。高速道路の料金所は基本ない(一部区間にある事も)。オーストリア車以外は、高速券を買って、フロントガラスに貼る。10日間€9.9=約1600円。 高速道路を降りて、一般道を行く... 高速道路を降りて、一般道を行く。 この時間(午前11時)キャンピ... この時間(午前11時)キャンピングカーに、50台に1台位な割りですれ違う。ナンバーを見れば、ドイツ、オランダが圧倒的に多い、ベルギー、チェコ、スイスが多いかな。意外に少ないのが、フランス、イタリア、英国。 ぐねぐね山岳峠道。制限速度80... ぐねぐね山岳峠道。制限速度80km。とてもとても・・50kmでようやく。 レッヒの街。レッヒは日本にスキ... レッヒの街。レッヒは日本にスキーを伝えた(日本の上越)、レルヒ少佐の出身地。 何という峠だったかな・・。標高... 何という峠だったかな・・。標高1300mくらい。 おっ!頑張って登って来る! おっ!頑張って登って来る! アッペンツェル(スイス東部)に... アッペンツェルまで50km。ま... アッペンツェルまで50km。まだオーストリア。ここはアンドレブッフ。この村にはパラの飛行地があるから、何度も来たことがある。チーズ屋さん。 このチーズのかたまり、20kg... このチーズのかたまり、20kgだってさ。 アッペンツェル(スイス東部)に... 切り分けて、ラッピングしてグラ... 切り分けて、ラッピングしてグラム単位んで売り場に並ぶ。おおよそ100g=1.8€=290円 アッペンツェル(スイス東部)に... 何をいただこうか?と思案してい... 何をいただこうか?と思案していたら(昼食)、すでに召し上がっている初老のカップルの奥様が「これベリーデリシャスよ!」とご推薦。それがメニュー一番上のもの。チーズスープ。っう?チーズスープ?初めての言葉。で、心が動いて注文へ。 来たぁ!・・ほ~。スプーンです... 来たぁ!・・ほ~。スプーンですくって・・おっ!いける!いいじゃん。初めての味。チーズの濃厚な味、それになんだ?このハーブの様な味と香りは。次回もある味だ。しかしお腹膨れる。夕食が食べられるか心配。 チーズ屋から5分。アンドレブッ... チーズ屋から5分。アンドレブッフのパラ着陸場。右のトレーラーハウスにはパラ飛行人カップルのドイツ人。明後日は飛べるよ、って声をかけて来た。 スイス国境まで3分。信号機がイ... スイス国境まで3分。信号機がイイ感じ。ドルンビルンの街。 おなじみのアッペンツェルに入っ... おなじみのアッペンツェルに入って来たよ。この景色、大好き。
2023年7月24日(月) ブランデンブルク村からスイス東部アッペンツェルまで250km、3時間、とカーナビは知らせる。道中、ふらふらしながら夕方6時の夕食席に間に合うように行こう。急いでもアッペンツェル方面も飛べない天気。

ワオ!と言っているユーザー

朝走り

スレッド
06:26。教会の6時鐘よりも... 06:26。教会の6時鐘よりも早く走り出た。エイホエイホ。 このお宅にもコウノトリが赤ちゃ... このお宅にもコウノトリが赤ちゃんを運んで来たみたい。 この小さな村のだけど、72名の... この小さな村のだけど、72名のアマチア吹奏楽団。・・の演奏会案内チラシ。夏の2週間毎の演奏会。次は7/28(金)・・う~ん、間に合わない。 ナメクジ君。沢山見かける。以前... ナメクジ君。沢山見かける。以前は気づかなかった、しかし今は踏まないように注意をする。知らなきゃ、平気で走っていたのみネ。知るという事は不思議な事だ。 鉄筋の網に小石を詰め込んだ壁。... 鉄筋の網に小石を詰め込んだ壁。ちょくちょく見かける。 可愛い小屋に走りの足が止まった... 可愛い小屋に走りの足が止まった。人の気配が感じられた、物置小屋じゃない。ニワトリの飾り。キリスト教では雄鶏は魔除けだったよね? 06:43。山から今日の陽が昇... 06:43。山から今日の陽が昇って来た。よろしく~。 ホテル前。さて、朝ごはん。ルン... ホテル前。さて、朝ごはん。ルン。
2023年7月24日(月)朝

ワオ!と言っているユーザー

ブランデンベルグの夕食後

スレッド
ヒッチハイクの青年。アッヘンゼ... ヒッチハイクの青年。アッヘンゼーで。昔は多かったけど、最近は珍しい光景だ。 ホテル夕食。パンにチースが溶け... ホテル夕食。パンにチースが溶け込んだ物?コンソメ味。水を頼むのとビールを頼むのと、料金は同じ。 牛肉。 牛肉。 デザート。サイズ、大きい! デザート。サイズ、大きい! 食後は、腹ごなしに、散歩へ。ホ... 食後は、腹ごなしに、散歩へ。ホテル前の草原に、っう?ネコ? お~、君か。人なれしたネコ君、... お~、君か。人なれしたネコ君、僕に近寄って来た。耳をピンと立てて情報収集中か? ジャングルを駆けるヒョウの様だ... ジャングルを駆けるヒョウの様だね。 ネコ君と遊んでいたら・・20:... ネコ君と遊んでいたら・・20:04、陽が落ちて行った。今日もありがとう。 教会の左がホテル。この草原を一... 教会の左がホテル。この草原を一周散歩。気分良し! あら、夕食の時、お隣さんだった... あら、夕食の時、お隣さんだった方もお散歩ね。数カ月前に、日本に観光旅行に行ったんだとか。
2023年7月24日(月)

ワオ!と言っているユーザー

午後は昨日午後飛んだカルウェンデルで飛ぶ

スレッド
即日の夕方、練習生たちは雨に当... 即日の夕方、練習生たちは雨に当たったのかな?パラがパラスクール横の草原に乾かしてある。オレンジ色車の近くにある白いキャンピングカーは、タンデムパイロットのマイクの「自宅」 僕、テイクオフして、テイクオフ... 僕、テイクオフして、テイクオフを振り返る。 今のパラは、ノーマル機のBGD... 今のパラは、ノーマル機のBGDライオット。 練習生も飛んでいる。 練習生も飛んでいる。 背後の山は、午前中に飛んだロー... 背後の山は、午前中に飛んだローファン。ローファンのランディングも見える。 湖上フライトはこの上なく、いい... 湖上フライトはこの上なく、いい気分。湖のちょい先、5kmに行けば、ドイツだよ。 きれ~でしょ?どこがランディン... きれ~でしょ?どこがランディングかわかるかな?どこもが緑の草原だからね。それが判らないとパラは飛べまシェン。 ヤッホ~ ヤッホ~ 午後は昨日午後飛んだカルウェン...
2023年7月22日(土)午後。風向きが変わったので、湖の西側で飛ぶ。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり