記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

仁和寺と御室派のみほとけ

スレッド
国立博物館前の横断歩道。 国立博物館前の横断歩道。 3月10日まで。 3月10日まで。 わずか12cmの「国宝・薬師如... わずか12cmの「国宝・薬師如来坐像」 絵はがきかを写真に撮った。人垣頭越しで充分に拝めなかった。白檀を彫った仏様。作者は円勢・長円、1103年(平安時代) 仁和寺の観音堂は現在350年ぶ... 仁和寺の観音堂は現在350年ぶりの大修復中。ここ上野国立博物館内に再現された。写真撮影オッケー。なかなかの見応え。しかし人が多く、ここもゆっくり出来ない。 国宝・千手観音菩薩坐像(大阪・... 国宝・千手観音菩薩坐像(大阪・葛井寺=ふじいでら) これ空海(弘法大師、774~8... これ空海(弘法大師、774~835年)が中国で書写して持ち帰った真言密教の秘書。弘法大師って、意外に下手な字だね・・・いや?急いで書写したわけだから、仕方ないかな? 国立博物館内の自販機。 国立博物館内の自販機。
2018年2月23日(金)
やっぱり気になって、見に行った。観覧者の少ないであろう晴れではない日に、それも昼食時間帯に・・・が、予想外だった、とても混んでいた。わずか12cmの「国宝・薬師如来坐像」なんか、人垣4列後方から見る事になり、じっくりお目にかかる事が出来なかった。

ワオ!と言っているユーザー

びわ湖長浜KANNON HOUSE

スレッド
とても穏やかなわずかに微笑みを... とても穏やかなわずかに微笑みをたたえたお顔。そしてふくよか。頭部が大きめ。そして右手の印は、願い事を叶えて下さる「与願印」 びわ湖長浜KANNON HOU... びわ湖長浜KANNON HOU... ふくよか&ほほえみ ふくよか&ほほえみ 2018年2月23日(金)上野... 2018年2月23日(金)上野公園の桜はまだつぼみが堅い。しかし寒桜の内、三本だけはわずかに桜の花を開花させていた。 これがその開花した桜。 これがその開花した桜。 上野公園内 韻松亭(いんしょう... 上野公園内 韻松亭(いんしょうてい)
僕がお店に入ったのは11:20。まだ並ぶことはなかった。しかしランチを終えた正午にはご覧の待ち列。
2000円のランチ。美しく&美... 2000円のランチ。美しく&美味しかった。
2018年2月23日(金)
いまいらっしゃっている観音様は、余呉町の十一面菩薩立像。室町時代(1336年~1573年)作 木彫 110.8cm

ワオ!と言っているユーザー

ブリスベン空港

スレッド
ブリスベン空港カンタス航空にチ... ブリスベン空港カンタス航空にチェックイン。時間は07:30(早朝)成田空港に設置のなかった「セルフチェックイン機(正式名称は知らない)」で予約番号またはE-チケット番号/パスポート読み込み、座席の選択(変更)これらの処理をすれば、搭乗券+預け荷物用のタッグが出て来た。その次はドロップ・バッゲッジのカウンターへ。 今日で春節(中華正月)が終わる... 今日で春節(中華正月)が終わる。ゴールドコースト&ブリスベン空港で感じた事は、とにかく中華系の人がとても多いという事。色々な表示も中国文字が目立つ。オーストラリアの政策は中国寄りの事、はっきり判る。 ブリスベン空港・・・イミグレイ... ブリスベン空港・・・イミグレイション(出入国管理)は無人機械にパスポートと自分の顔を読み込ませ(指紋じゃない目玉だな、多分)、通り(近くのブースに係官がテレビ画面で渡航者の顔写真などチェックしている)次に搭乗ゲートに向かうけど、その道中に迷路の様に免税店が並んでいる、直進は出来ず、ジグザグに進むことになっている。 ブリスベン空港
2018年2月20日(水)
飛行機搭乗手続きで感じる事・・・
航空会社は事前にパソコンからの「オンラインチェックイン」を推奨している。しかし空港チェックインカウンター近くに設置されている「セルフチェックイン機(正式名称は知らない)」使えば(使わないとチェックインが出来ない航空会社がほとんどになって来た)、オンラインチェックイン、不要じゃない?
最近、飛行機のチェックイン、搭乗者(お客様)の作業が増えたよね。でも無料受託手荷物(飛行機預け荷物)の重量がエコノミークラス20kgだった頃から30kgにした航空会社が増えたよね。今夏のスイス国際航空なんか、23kgx2個オッケーよ!って事は46kg無料で預けられる。自転車+パラを持って行く僕には嬉しい。それならチェックインくらい自分でするよ。・・・あ!ダメだ~!スイス国際航空などスターアライアンス系航空会社には自転車はスポーツ用品特別枠で片道150ユーロ徴収される!いかん!

ワオ!と言っているユーザー

タンボリンを飛んだよ

スレッド
タンボーリンの風、とべるかも、... タンボーリンの風、とべるかも、って大急ぎでテイクオフに行ってみたら2機とんでいた。ウオルトさんいわく、風が直ぐに後ろから吹くから大至急で!ランデンングには僕が迎えに行くから!と。素早くセットアップして飛び出した。白いビニールハウスの様に見えるのは網のかかったブドウ畑。白ワインの産地。そのブドウ畑の手前の切り開きがテイクオフ。 画面中央にランデンングがある。... 画面中央にランデンングがある。沖のサーマルがおもろい。 ランディングの広さは充分。ただ... ランディングの広さは充分。ただし柔らかそうに見えるこの草、結構硬い。それとパラの畳場所を注意しないとバッタにパラを、かじられて穴が開よ!とクラブ員パイロットの忠告があった。 飛び終わりウオルトさんの車に拾... 飛び終わりウオルトさんの車に拾われてテイクオフに戻る道中、カナングラ村でランチ。ステーキバーガー。ハンバーガーではなく本当のステーキが、しかも120gはあるな。満足! タンボリンを飛んだよ BGDのキュアでミニクロカン(... BGDのキュアでミニクロカン(4km位かな?)をした彼、ヒッチハイクをするとき、これを掲げてテイクオフの自分の車に戻るとサ。
2018年2月19日(月)
ウオルトさんの子供の時から沖縄駐留海軍時代事、ハンググライダー創成期の事、ハングの大会で何度か日本にも来た事、マウンテンバイクやハングの事故の事、沢山面白く聞いた。

ワオ!と言っているユーザー

ウオルト・ニールセン氏自宅に朝ティーご招待

スレッド
5年前にボロ屋を買い取り、大改... 5年前にボロ屋を買い取り、大改造を自分とワイフでした、と。2人住まいだからこの大きさで充分だよ、と満足そうで自慢そうなウオルトさんの笑顔。 内部をくまなく案内された。寝室... 内部をくまなく案内された。寝室までも。僕が最も驚きうなったのは、その眺望。ゴールドコーストの高層ビル群がバッチリ望める。そしてお家の周囲はジャングルのような自然。奥様が野鳥大好き、沢山の野鳥がやって来る。 気持ちのいい風が流れている。今... 気持ちのいい風が流れている。今日は少し視程が良くないそうな。二階にあるご夫妻のベッドからもこの眺めがある。 調度品にアジアの民芸品が多い。... 調度品にアジアの民芸品が多い。それらを置く場所、置き方で民芸品は生きもすればガラクタにもなる。この家ではとても良い雰囲気を醸し出している。 ウオルト・ニールセン氏自宅に朝... 二階の寝室兼仕事部屋。本棚の左... 二階の寝室兼仕事部屋。本棚の左右にご夫妻それぞれの仕事机がある。 玄関を入って最初のお部屋はリビ... 玄関を入って最初のお部屋はリビングかな?ウオルトさんが立っていると所は台所。彼がティーを入れている。それに奥様手作りクッキー。 ウオルト・ニールセン氏自宅に朝...
2018年2月19日(月)
タンボリンのテイクオフから車で5分、素晴らしい眺望のある所にウオルトさんの自宅はあった。
昨日ウオルトさん・・・「ワイフは出掛けていないけど、朝お茶を飲みに僕の家にいらっしゃいませんか?ワイフがいないから朝食は出来ないけど」・・・と、あたたかいお誘いを頂いた。

ワオ!と言っているユーザー

ゴールドコースト

スレッド
ゴールドコーストに泊まってパラ... ゴールドコーストに泊まってパラ飛行エリアに通っている。・・・なら、その「ゴールド・コースト」を見に行ってみなければ!ホテルからサンダル履きで10分も掛からずご覧のゴールドコーストへ到着。写真で見たのと同じだぁ!(当たり前だよ)波がすごいゾ!遠浅なんだろうなあ~周期的に大きなパワーのある波がドバ~っとやって来る。 その波の高さが予想を越え、短パ... その波の高さが予想を越え、短パンのポケットまでずぶ濡れになった(実は球も濡れた)。・・でも何故か楽しい。飛びに行かないで一日波とたわむれていても良いかも・・・ルン。
2018年2月19日(月)

ワオ!と言っているユーザー

ビーチモント

スレッド
150km飛んでランディング・... 150km飛んでランディング・・・嘘です。テイクオフ後方の正規ランディングにトップラン。 柿がなっていた。外国で柿を見る... 柿がなっていた。外国で柿を見るの、珍しい。僕は柿が大好物だから、つい、興味がわく。 その柿の木 その柿の木 Canungra Hang G... Canungra Hang Gliding & Paragliding Club の会長、Mr.Walt Nislsen と。なんと!彼は日本語会話が少し出来る!面白い経歴を持った人。・・・そのお話は、明朝彼の自宅に招待されたから、その時ね。僕が持っている物は彼が197?年にゴールデンブリッジを飛んだ時の写真入り名刺。

ワオ!と言っているユーザー

ビーチモント(Beechmont)を飛んだ

スレッド
ゴールドコーストのモーテルから... ゴールドコーストのモーテルから35km、昨日と同様風向きはいいけど強い。2週間前に出来た道路を挟んだ食堂で朝食を頂きながら風待ち。・・・そうこうしている内に強者達がテイクオフし始めた。僕もセットアップ。 愛知県の「空ともエリア」美奈子... 愛知県の「空ともエリア」美奈子校長から教えられた強風テイクオフの技を思い出し、シャープにテイクオフ! 風はまろやか。気持ちいいい上昇... 風はまろやか。気持ちいいい上昇。 テイクオフの東方向にはゴールド... テイクオフの東方向にはゴールドコーストの高層ビル群が見える。 ビーチモント(Beechmon... 眼下は牛の牧場、ブドウ畑。 眼下は牛の牧場、ブドウ畑。 ここのランディングは、基本はト... ここのランディングは、基本はトップラン。トップランと言ってもテイクオフ後方の広大な草原に。ちと風が巻くけど、大きな障害はない。 その草原にトップラン。不幸にも... その草原にトップラン。不幸にもボトム(テイクオフ眼下の谷底)に着陸するはめになると悲惨だよ。車で50分かかるそうな。
2018年2月18日(日)

ワオ!と言っているユーザー

ゴールドコーストに移動

スレッド
レインボービーチからブリスベン... レインボービーチからブリスベンに戻ります。250km道中、信号は一カ所のみ。レインボービーチ出発から30分後、左右は植林された松林。僕にとって松林というのは傾斜地の「山」に生えているもんだ決めつけていた。しかしここの松林はダ~ッと平地。そこにきっちり整然とした松林。松の木を作る「工場」に見えた。 ブリスベンまで20km。交通量... ブリスベンまで20km。交通量がドンと増えた。ピックアップトラックが多い。 南進250kmでブリスベン空港... 南進250kmでブリスベン空港をかすめ、ゴールドコースト手前で西進に変え、さらに70kmうねうね山道を走り、最初に訪問した飛行エリアは「Mt.Tambourine」。
予想通り、後ろ風強風で飛べない。パラ屋はだれもおらず、見晴らしの良いテイクオフの芝は、カップルに横取りされていた。
Mt.Tambourine か... Mt.Tambourine から20kmばかり南進。ここもマウント・タンブリンと同じ管理者(Canungra Hang Gliding Club)だ。地名は「Beechmont-Rosin's Lookout」。風向きはバッチリながら、強風。 2人のパラパイロットが風待ちを... 2人のパラパイロットが風待ちをしていた、けど風速が落ちる気配まるでなし。風待ち中のMr.Robert Stewart はとても親切なおじいさんで、ここを飛ぶ為の臨時クラブ員登録の仕方をアドバイスしてくれた。 グダグダと駄弁っているのは日本... グダグダと駄弁っているのは日本と同じ。
親切な皆さんに「じゃあ、明朝9時に」と言って、またグネグネ山道3を30kmゴールドコースト市内のモーテルに下った。
テイクオフ、道路挟んだ所にはお... テイクオフ、道路挟んだ所にはお茶屋さんがある。ドライバーやバイカーの絶好の休憩所。 ゴールドコーストに移動
2018年2月17日(土)

ワオ!と言っているユーザー

レインボービーチ飛んだよ2

スレッド
僕の機影も海面に映っていますね... 僕の機影も海面に映っていますね。テイクオフから150m上昇すると沖合100m以上も出し、海上フライトを楽しみ、追い風を背負ってビューっとテイクオフに戻り、また高度を稼ぎ、今度はリッジにそって移動して、またテイクオフ戻る。今度はテイクオフの砂場に戻り、タッチ&ゴウ・・・次はトップラン、休憩。実に楽しいエリアだ。・・・しかし,、しかしだ・・・ このオゾンのZERO、うまいね... このオゾンのZERO、うまいね!見習うこと二つあった。一つはテイクオフ前のラインの管理、もう一つは海岸リッジのでの上昇風の捕まえ方。見事だった。 さっきの・・・しかし・・・の続... さっきの・・・しかし・・・の続きは・・・砂場でよほどうまくパラグライダーを扱わないと(地面を極力引きずらないように)砂がパラの中に入る。しかもその砂、きな粉みたいな細かさ。僕、只今砂出し中。今度ここに来る時は砂場専用機も持参しよう。 夕方、再度来てみた。誰も飛んで... 夕方、再度来てみた。誰も飛んでいなかった。しかし風紋が見事。 レインボービーチ飛んだよ2 誰も飛んでいない、と思ったら、... 誰も飛んでいない、と思ったら、なんと!彼、GT2の人。まだ飛んでいた!薄暗くなって来たのに。・・・あの~・・僕、後ろのパラの写真を撮りたいわけで、その美人さんを撮りたいわけじゃないのよ、お嬢さん。でもカメラの向く方向が同じだから勘違いされる事必至だなぁ。 今日の「締め」はこのジェラート... 今日の「締め」はこのジェラート屋。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり