記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

福島県三ノ倉 早朝MTB

スレッド
敗退、敗退。この道、途中でいば... 敗退、敗退。この道、途中でいばらの中に消えていた、ヘロ。 迂回してみたものの、またこのザ... 迂回してみたものの、またこのザマ。お~い、こら!ガイド、どうなっとんのや! ようやく納得の道に。ガイドいわ... ようやく納得の道に。ガイドいわく・・僕もこの道知らんのよ、Googleマップの画像で、いけるかも?って思っただけだから・・・。まっ、いいかぁ。これだからMTBは楽しいのだ。薮漕ぎが怖くて、MTBで遊べるかぁ!ってガイドが言っちょります。 苦労の後には、気分最高のシング... 苦労の後には、気分最高のシングルが待っていた、ルン。 ~あ~気持ちえがった!と満足で... ~あ~気持ちえがった!と満足で里山の舗装路をゆったりと車に戻る。見える山並の頂上からパラ飛行離陸するのだ。 ここはグリーンアスパラの産地。... ここはグリーンアスパラの産地。ランディングの周りにもアスパラ農地が多い。生産者のおじさんの話を聞いた・・・朝夕二回の収穫、28~29cmのものを収穫するんだって。 MTB終了。おもろかったぁ!ガ... MTB終了。おもろかったぁ!ガイド君ありがとう。
2018年5月2日(水)
三ノ倉ランディング、朝5時集合。そして今朝もMTBへ。

ワオ!と言っているユーザー

国道113号カツカレー

スレッド
国道113号カツカレー
2018年5月1日(火)
胎内から福島県三ノ倉(喜多方市郊外)に夕方移動。道中夕食に立ち寄った国道113号雲母地区の食堂。好物のカツカレーを注文。カレーは昨今流行の様々な香辛料を効かせた高級感のあるカレー・・・ではなく、お母さんのライスカレー的で、心がほろっと和む味。加えてカツの衣がふんわり&カリッと、相反する表現を伴う美味しさ。お肉の味もチャンとする。これで830円也。お買い得感あり。てらいの無いカツカレー、嬉しい。
帰り際、厨房に声を掛けた「このお店、開業から何年になるんですか?」還暦近そうなコック服のおじさんが「この建物が35年だ、その前に15年隣でやってたから、50年だ」・・という事は先代からの食堂な訳だ。こんな田舎で50年、食堂一筋。だからあんな味が出せるんだな!納得。
次回も立ち寄りたい食堂。

ワオ!と言っているユーザー

新潟県胎内パラグライダークラブ

スレッド
テイクオフの風が良くない。午後... テイクオフの風が良くない。午後2時頃、風速が落ちますよ、っと、エリア管理者の木伏さんの予想。それではコンディションが整うまで、地上練習ね。練習中の人は、日本語堪能なパキスタン人のマリックさん。 僕も練習 僕も練習 木伏さんの予報どおり、午後2時... 木伏さんの予報どおり、午後2時過ぎに「開いた」 1番機はシアトル在住のO氏(日本人) そして3番機のはずが・・・テイ... そして3番機のはずが・・・テイクオフ失敗。 N氏、回収作業に活躍中。彼の回... N氏、回収作業に活躍中。彼の回収作業は見ていて気持ちがいいほど適確だ。 そのN氏。ランディング。 胎内... そのN氏。ランディング。
胎内パラグライダークラブが管理するこのエリア、僕、初めて飛んだ。とても気持ちのイイ、居心地の良いパラクラブですね!ぜひ再訪をしたくなる。・・どこがイイかって?・・全体のエリア雰囲気がホンワカしたゆったり感がイイ。
僕のテイクオフ。 胎内パラグラ... 僕のテイクオフ。
胎内パラグライダークラブのHPから頂きました。撮影は木伏さん?
胎内パラグライダークラブは、
http://tainai-club.jp/
ここ。
2018年5月1日(火)
長野県青木村から新潟県胎内スキー場へ270kmの移動。新潟市内県庁前のロイヤルホスト朝7時集合で青木を夕方仲間と別れた。そして当のロイヤルホストに朝7時に行ってみれば開店は9時から・・・ガ~ン!朝食に備え、すっかり胃液の分泌が始まっていたのに!
仕方なくコメダ珈琲へ。でも僕、コメダ、いまいちなんだよな~ぁ。コメダの人気が僕には判らない。

ワオ!と言っているユーザー

青木飛び二日目

スレッド
軽量の子供を乗せたタンデム機が... 軽量の子供を乗せたタンデム機が降りてきた。 名古屋の「空ともパラグライダー... 名古屋の「空ともパラグライダースクール」御一行も連休利用ツアーでここに。空ともメンバーのさっちゃんがターゲット、ドンピシャで降りた来た。 スクールの車。かっこイイね。 スクールの車。かっこイイね。
今日は荒れた天気になるらしい。9時半には既に上空は南風強風。それなら僕は飛ばない。ランディングそばのクラブハウスでM本氏の点てて下さる上質な珈琲を頂く。

ワオ!と言っているユーザー

青木、二日目

スレッド
今日の朝漕ぎは、800mを漕ぎ... 今日の朝漕ぎは、800mを漕ぎ登る。だから朝5時起床、5時半出発。登りは全部林道。ここまでちょうど1時間。ハ~ハ~しています。メガネも曇ります。後1時間登り! 道を間違えた!道のない斜面を強... 道を間違えた!道のない斜面を強引に押上、です。ヘロ! お陰で足が茨でギタギタになった... お陰で足が茨でギタギタになった。 それでも「本道」に出て、山頂到... それでも「本道」に出て、山頂到着。おどける余裕もあります。ここから舗装道路まで20分の魅力的なシングルトラック(登山道)だぁ!ルン。 快適、と思いきや、以前に比べて... 快適、と思いきや、以前に比べて結構登山道が荒れている。頭を下げて倒木をクリヤ~。・・・危ない危ない。 荒れていても、やっぱりこのシン... 荒れていても、やっぱりこのシングルは楽しい。しかしヘアピンなんかは高度な(僕にとっては)技が必要だ。結局、この下りで僕は3回も転んでしまった。 安全地帯に出て、ホッと一息、同... 安全地帯に出て、ホッと一息、同時に面白いと区間が終わっちゃった。
2018年4月30日(月)

ワオ!と言っているユーザー

長野県青木村へ

スレッド
最近お気に入りの朝食はこれ。コ... 最近お気に入りの朝食はこれ。コンビニで簡単に手に入る食材。 朝6時、出掛けます、ルン。ガイ... 朝6時、出掛けます、ルン。ガイド役はもちろんSちゃん・・・Sちゃん今朝は何処に連れてってくれんの?肌寒い今朝。しかし漕ぎ始めて15分後、暑くて長ズボン、後悔した。 今朝はシングルトラック(登山道... 今朝はシングルトラック(登山道)ではなくダブルトラック(林道)
ハイスピードで下れる。しかしメガネがぶれるて視界がひずむ。路面が横に滑る。・・・と、ご覧のへっぴり腰に・・・かっこ悪るぅ!
それでも林道を気持ち良くアドレ... それでも林道を気持ち良くアドレナリンを出して、僕の限界スピードで下って行く、ルン。 青木のテイクオフは、実に良く整... 青木のテイクオフは、実に良く整備されている。しかも適度な斜度。青木村中心部が眼下に見えている。 テイクオフから+800m辺りを... テイクオフから+800m辺りを飛ぶ「おねえ」背後の雪山は北アルプス。(撮影:A蔵氏) ランディング上空。さて、どこが... ランディング上空。さて、どこがランディング場でしょうか?対地高度300m。 青木パラグライダースクール、オ... 青木パラグライダースクール、オーナーの岸ご夫妻。上質なお肉でバーベキューパーティー中。
2018年4月29日(日)
青木村には20年来のお客様が(ここまで来ればお客様ではなく友達だな)開校しているパラグライダースクールがある。「青木パラグライダースクール」という。

ワオ!と言っているユーザー

久々10年くらい

スレッド
長野道の橋脚が見えている。よう... 長野道の橋脚が見えている。ようやく上がり始めた。 右側の空き地がテイクオフ。左側... 右側の空き地がテイクオフ。左側がランディング場。高度差は250m?テイクオフにランディングすること(トップラン)も可能。 妙義山は日本のドロミテ、なんて... 妙義山は日本のドロミテ、なんて言う人もいる、ごつごつした岩峰が連なる。 その岩峰の上を飛ぶ。 その岩峰の上を飛ぶ。 向こうの山は浅間山。 向こうの山は浅間山。 この妙義山エリアは風景がユニー... この妙義山エリアは風景がユニークだ。飛んでいて面白い。飛んでいるのは僕。(撮影A蔵氏)

ワオ!と言っているユーザー

久々10年くらい

スレッド
久々に来たよ!ここ。明日は草大... 久々に来たよ!ここ。明日は草大会と言うことで沢山のパラ屋が来ているではないか!しかし風向きが安定せず、長い待機時間。やっと何とかなる風向きになった。 久々10年くらい テイクオフに咲いている可憐な小... テイクオフに咲いている可憐な小さな花。ネパールではこの花「ティンタラ」って言う。ティン==3、タラ==星。 久々10年くらい また風が悪くなった・・ウェイテ... また風が悪くなった・・ウェイティング。 みんな風待ち中、暇つぶしに飛ん... みんな風待ち中、暇つぶしに飛んでくれたBGD社のBクラス、PUNC 。2週間前に日本上陸。欧州て大好評中らしい。
2018年4月28日(土)

ワオ!と言っているユーザー

G連休最初の朝食はこれ

スレッド
まだ北風強く、飛べない。・・・... まだ北風強く、飛べない。・・・それならゆったりファミレス朝食を。ドリンクバーも付けて、2時間半もここでぐだぐだ。だって風が・・・ 仲間とファミレス好み順位をお互... 仲間とファミレス好み順位をお互いに披露・・・僕は上から、➀ロイヤルホスト②ジョイフル③デニーズ④ジョナサン⑤ガスト⑥ココス この順番です。
2018年4月28日(土)
G連休が始まった!ルンルン!(いつでも連休みたいな僕だけど、なんか嬉しい)
さて、最初の行き先は群馬県。高速道路の混雑を予想して、関越道東松山ICをくぐったのは午前3時半。そして極めて順調に走行をし、甘楽SA到着朝5時。ここで2時間眠った。

ワオ!と言っているユーザー

今夏スイス&ドロミテ旅のプレ旅でホキ美術館へ

スレッド
今日の一枚はこれ!「海風を歩む... 今日の一枚はこれ!「海風を歩む」石川和男2013年。ホキ美術館コンテスト(つまり準アマチアって事ね)で「大賞」は取れなかった作品、でもこの時の大賞作品よりもこの作品がずっと好き、僕は。
こんな絵、自分の部屋に掛けたい。4分の3は雲。この若い母親と子供の立ち姿がとてもイイ!幸せをビンビン感じる。親子の幸せに男は必要条件じゃないんだね。
これ「五味文彦」の作品。・・・... これ「五味文彦」の作品。・・・う~ん、あまりにもくすみがなくて、痛みを感じる。五味さんのヌードは気に入らないな。五味さんの静物画は飛び抜けてイイのだが・・・。彼が描くクラスに入った水、レモンなんか本当にすごいよ! このお嬢様4人と、今日都合がつ... このお嬢様4人と、今日都合がつかなかった3名合計7名、僕の運転する車でスイス・ドロミテを巡るよ。皆様、写実絵画をご覧になるのは始めて。驚いていらっしゃった。(やった!とほくそ笑む僕)
2018年4月26日(木)
8/27~9/07でスイス・ドロミテをドライブ&軽ハイキングご参加頂く皆様と「僕」を知って頂く「プレ旅」さて、僕の印象はどうだったのかな?
今日の一枚は石川和男の「海風を歩む」。人気の絵らしく、絵はがき(100円)完売。仕方がないので2800円の画集を買わざるおえなかった、ヘロ。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり