このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
フランス・スイス国境のホテル
7月
24日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
早朝観光ジョギング。ホテルはフランス領、前の道路2分も走ればスイス国境、国境検問員、だれも誰も居ない。車もスピードをゆるめることもなく、スイスイ、どちらの国民も通過。あの高速道路の国境検問所は車が長蛇の列になっていたのに・・・。陸の国境を持たない日本人・僕には不思議な光景だ。
2018年7月23日(月)
ワオ!と言っているユーザー
再びフランスに
7月
23日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
いつも越えるジュネーブ空港近くの高速道路、スイス側からフランス側の国境間近。
スイスとフランスでは、道路行き先表示、高速道路と一般道が全く逆になる。つまり・・スイスの高速道は綠、一般道は青、フランス側は高速道路が青、一般道が綠、だ! 注意、注意!
2018年7月22日(日) チューリヒ空港から高速道路は制限速度一杯で飛ばし、休憩一階でジュネーブの郊外、フランスサイドに到着。所要時間3時間半。
ワオ!と言っているユーザー
夕食後の散歩
7月
22日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
2018年7月21日(土)
ワオ!と言っているユーザー
トヨタ・新型ハイエースを見た!
7月
22日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
2018年7月21日(土)
ワオ!と言っているユーザー
車のナンバープレートが取れた!
7月
22日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
こんな事ってあるのね!日本なら後方ナンバーは封印されているのに、スイスには封印なしだ。
2018年7月21日(土)
今使っているレンタカーはハーツレンタカーのステーションワゴン車。その後ろナンバープレートが脱落した!走っていて・・・落ちたのが気がついて良かった、拾いに引き返したもん。
ワオ!と言っているユーザー
マテリアルオースガーベ・・って言うの
7月
21日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
30フラン(3600円)也。道具の使い方の説明を受け、受付前の練習場で実践してみる。
フランス製の道具だ。これでワイヤーを滑り渡る。
森の中。忍者の様に動く。スキューバーダイビングで上を見上げている気分。
結構、きつい。高度感もある。何度も同じ所を渡っても良い。だから30フランで1日遊べる。
大人の団体が真剣に説明を受けている。
今日のランチはこのホットドッグ。ソーセージの味がしない。美味しなかった。1260円。
電車で帰ります。
電車は運転手だけのワンマン運転。無人駅では、停車意思表示のボタンを押さないと止まってくれない。
2018年7月20日(金)午後 Materialausgabe って言うの?ドイツ語全然判らない、僕。以前からず~っと気になっていたこの遊び。今日はやってみる!
ワオ!と言っているユーザー
今日は電車でクローンベルグ
7月
21日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
アッペンツェルカードを使えば、無料で動ける。ホテル下の無人駅から無人駅のヤコブスバド駅へ、ロープウエーも1往復無料で乗れる。
このケーブルカーが山麓のヤコブスバド駅(869m)からクローンベルグ展望台(1663m)に運んでくれる。
クローンベルグには西風、北風、少し無理して東風対応のテイクオフがある(無理をすれば南風も)。今日は西風。同じケーブルカーで登って来たが先にセッティング。
西風テイクオフを振り返る。
クローンベルグ展望台ロープウエー駅舎。背後の山はサンティス。
西風強風で楽しくない飛び。ヤコブスバドに降りた。
しばらくしたら、地元のパラスクールがやって来た。きっとエーベンナルプが飛べないからここに来たか?・・・けど、様子を見ている。・・結局クローンベルグに上がったけど、ぶっ飛んで来た。それもランディングのセンターを大きく外して。初心者達だから、まっこんなもんか。
2018年7月20日(金) 西風予報だから、クローンベルグに行く。それも電車で。
ワオ!と言っているユーザー
朝
7月
21日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
今朝はちょっと遅く、ホテル発06:30のジョギング。草原のハイキング道を走った。朝露で靴がびしょ濡れになった。
2番電車の運転手さんが手を振ってくれた。
08:30、ホテル下の草原では、中学生くらいの兄弟が草の収穫中。このトラックターも彼らが運転している。
2018年7月20日(金) 身体を動かすことしか能のない僕。
ワオ!と言っているユーザー
アッペンツェル(シュウェンデ)夕食
7月
21日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
野菜のラビオリ。今日は僕には珍しくビール。このビールはアッペンツェル地ビール。コクがあって美味しいゾ!
人参+ズッキーニ+??を刻んだ野菜コンソメスープ。不味くはないが僕には塩っぱい。
ホテルのある地区から更に谷奥に入った所に「アルプゼー(アルプス湖)」がある。そこの牛乳で作ったモッツァレラチース+トマト+バルサミコ+ミント・・・あっさりと美味しい。
メインディッシュは、牛のすね肉。いい味だ!このお肉も野菜も、お替わりが出来た。
デザートはこれ。・・・何味か、忘れた・・。
夕食時の席から見た窓の外。19:30でもまだこの日射し。
デザートの後は、テラスに出て、珈琲を・・・豊かな時間の流れを感じる至福のひととき。ルン。
2018年7月18日(木) 飛びを途中で止めて、頂いた夕食はこれ。ホテルに18:00に戻り、シャワーを浴びて食卓に着席したのは18:30、ドンピシャ!
ワオ!と言っているユーザー
アッペンツェル到着、そくエーベンナルプへ
7月
21日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
アッペンツェル到着、16:15。速攻でエーベンナルプからテイクオフ。
速攻20分で、ご覧のホーハーカッセン展望台アンテナ上空。見えている川は、スイス・オーストリア国境のライン川。
サンティスは、遠い。今日は時間切れで、なし。
ホーハーカッセン展望台を離れて、ワセローウェンのランディングにアクセル・オン。なんせ18:30の夕食席着席は必須。・・・じゃないと美味しい夕食を逃す。
それ、行け!ランディングへ。今17:15・・・まだまだ飛んでいられる。しかし、飛ぶ事と、ホテルの夕食とを天秤にかければ、夕食の方が重いに決まっている。
シーゲル上空。あと800mは降ろさねば。
2018年月19日(木)
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
現在 333/500 ページ
<<
<
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
>
>>
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
MR職人
田仲なお美
sunukolyn
KUMA
落語好きプロコーチ 砂村よしお
カレンダー
453
453
07
2025
<
2025.7
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.7
2025.6
2025.5
2025.4
2025.3
<
ハッピー
悲しい
びっくり