記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

クローセン峠を越えてアッペンツェルへ

スレッド
クローセン峠(1948m)は下... クローセン峠(1948m)は下の町、アルトドルフ(450m)から1500mも登る。そう道幅のある峠道ではない。 オートバイ、自転車・・・峠には... オートバイ、自転車・・・峠には二輪車が多い。 グラルス方面に峠を下り始めると... グラルス方面に峠を下り始めると、こんな景色に。ポストバス(路線バス)も峠を越える。 バス停の乗客。 バス停の乗客。 バス停の前は、牛さんがいっぱい... バス停の前は、牛さんがいっぱい。 クローセン峠を越えてアッペンツ... 沢山のカウベルの音が、岸壁から... 沢山のカウベルの音が、岸壁から跳ね返ってくる。
2018年7月18日(木)  エメルテンにランディングした後、どの道でアッペンツェルに行くか・・・時間の短いルツェルン、チューリヒ経由の高速道路か、クローセン峠、ワットウイル経由の田舎道か?・・・迷わず田舎道で。

ワオ!と言っているユーザー

ニーダーバーウェンから飛ぶ#2

スレッド
直線道路が見えなくなる所にケー... 直線道路が見えなくなる所にケーブルカー乗り場がある。そこから右に山稜まで8人乗りのケーブルカーで行ける。 ランディング場はご覧の様な傾斜... ランディング場はご覧の様な傾斜地。しかしそう難しくない。
#2

ワオ!と言っているユーザー

ニーダーバーウェンから飛ぶ

スレッド
ベッケンリードのホテル朝食。生... ベッケンリードのホテル朝食。生のオレンジジュースが美味い!パンはいつもの硬めの丸パン。これにアプリコットジャム。チースは「ベルグカッセ(山のチーズ)」これに+オムレツ(無料)を頼んだ。 ベッケンリードのホテルから車で... ベッケンリードのホテルから車で10分、エメンテン(790m)。ここから定員8名のキャビン。パラは外付け籠に乗せる。運賃13フラン(1560円) ニーダーバーウェンから飛ぶ 着いた所はニーダーバーウェン(... 着いた所はニーダーバーウェン(1580m)。山頂リフト駅には山岳ホテルを併設。ここからのハイキングも楽しそうだ。ハイク&フライのお嬢さん、おじいさんをここでも見た。いずれも軽量装備。最近この手の飛び人がこちらでは珍しくなくなった。ハイク&フライの人でなくてもパラ道具はコンパクト&軽量の方向が、こちらの流行だ。 午前中のぶっ飛びタイム。穏やか... 午前中のぶっ飛びタイム。穏やかな空気の中を眼下に見える村を目指して、ぼ~と飛ぶ。こんな飛びもイイもんさぁ!ぼ~っと飛んでいるとチコちゃんに叱られるかな・・でも、ルン。 横の草原を、岸壁を、森林を・・... 横の草原を、岸壁を、森林を・・楽しみながら、飛ぶ。キンキン飛ぶだけがパラの面白さじゃない。 昨晩まで泊まって居た、ベッケン... 昨晩まで泊まって居た、ベッケンリードが湖畔に見える。この湖はルツェルンにつながっている。高速道路はゴッタルドトンネル、ベリンゾーナ、ルガーノを経て、イタリアのコモに通じる。 着陸態勢、開始。ここからは、ぼ... 着陸態勢、開始。ここからは、ぼ~っと飛ばないよ。着陸用飛行航路図を頭の中に描いて、着陸に集中!
2018年7月19日(木)
去年も飛んだニーダーバーウェンに登った。眼下にフィーアヴァルトシュテッテ湖が美しく見えるエリアだ。

ワオ!と言っているユーザー

エンゲルベルグ谷・ブーレンから飛ぶ

スレッド
エンゲルベルグへの急な坂道の登... エンゲルベルグへの急な坂道の登り口に右側(左岸)エンゲルベルグ鉄道と川を渡った直ぐの所にこのリフト小屋がある。20年以上昔にこのリフト、乗ったことがある。飛ばなかったけど。場所の名前?多分 Neufallenbach 標高は545m。 20年前と変わった事は、キャビ... 20年前と変わった事は、キャビンが真新しくなった、機械を動かす人(上に居る)との連絡が、電話ではなくインターホンになった。インターホンで「動かして!」って連絡をする。定員4名。運賃10フラン(1200円)。僕が案内板を見ていたら、たまたまカップルタンデムがやって来て「今、ベストだよ!」って言われて「初物」を飛ぶことにし、彼らと同じキャビンに乗った。 テイクオフの地名はブーレン?(... テイクオフの地名はブーレン?(Bielen)標高は1112m。2機広げられる。2200mまで上げた世界はこんな風景。見えている湖はサルナー湖。 エンゲルベルグの湖(池)が見え... エンゲルベルグの湖(池)が見えるかな?雪山はティトゥルス展望台(3238m)。 Bクラスのパラが、がんがん厳し... Bクラスのパラが、がんがん厳しい所を攻めてくる。Bクラスに乗るのが今の一般欧州フライヤーの様だ。CクラスやDクラスは希にしか出会わない。 エンゲルベルグ谷に幾つかのテイ... エンゲルベルグ谷に幾つかのテイクオフ&ランディングが点在する。このブーレンは一番奥、かな。谷を渡って対岸(西斜面)でも充分遊び、降りた。東斜面には沢山見えにくいケーブルや電線が走っている。細心の注意が必要だ。加えてヴァレー風にも要注意。ここでも平日は老人飛行人が多い。 う~ん、満足~! う~ん、満足~! エンゲルベルグ谷・ブーレンから...
2018年7月18日(水)  ベッケンリードに泊まって居て、さて、どこを飛ぶ??クレーベンナルプか?ニーダーバーウェンか?エンゲルベルクのブルーニか?いずれも1時間以内のパラエリア。
とりあえずエンゲルベルグに行ってみよう・・・とホテルをゆっくり出発。

ワオ!と言っているユーザー

ベッケンリードのランディング場

スレッド
早朝ジョギングを兼ねて、10年... 早朝ジョギングを兼ねて、10年くらい前に降りたことのあるベッケンリードのランディングに来てみた。・・・吹き流しは破れぱなし。・・最近あまり使われていないな。
日が昇って来た。
ベッケンリードのランディング場
2018年7月18日(水)

ワオ!と言っているユーザー

ベッケンリード2泊

スレッド
チューリヒ空港から高速道路1時... チューリヒ空港から高速道路1時間でルツェルン、そこから更に20分で湖畔の集落、ベッケンリード。ホテルは三ツ星半の湖畔ホテル。・・・スタッフのツンと鼻に掛けた対応が今ひとつ気に入らない第1印象。立地条件は抜群!ご覧の通り美しい。 湖畔に面したオープンテラスのレ... 湖畔に面したオープンテラスのレストランも良い・・・しかし、だ!案内された席は、給仕係が頻繁に出入りする脇、う~って思案していたら、もう少しマシな席に案内された。もちろん湖に一番近い席ではない(そんな席、たがが2連泊客の僕は期待していない) そんなレストランの席、従業員の... そんなレストランの席、従業員の冷たさを別にして、美しい景色だ。 室内レストラン部も清潔感あり。 室内レストラン部も清潔感あり。 お部屋は湖に面した側。窓が大き... お部屋は湖に面した側。窓が大きく、開放感がイイ! 道路側から見たホテル。 道路側から見たホテル。 湖側から見たホテル(ホテルの絵... 湖側から見たホテル(ホテルの絵はがきより)
2018年7月17日(火) ベッケンリードはルツェルンにつながる、フィアワルトシュテツェ湖畔。

ワオ!と言っているユーザー

アッペンツェル最終夕食

スレッド
メインディッシュはラム肉。僕の... メインディッシュはラム肉。僕の経験値のラム肉料理とは全く違って、ラム肉独特な匂い味がほとんどない。美味しい。ソースは赤ワインソース。 アッペンツェル最終夕食 食後、テラスに出て、気持ちの良... 食後、テラスに出て、気持ちの良い空気を味わいながらの珈琲タイム。最終日今日の食後珈琲と食後酒はホテルからのごち! こちらの人は食後に珈琲やお茶を、あまり頂かないみたいネ。だからセットメニューに珈琲紅茶は費用に含まれない。 20:30、まだ明るい。 20:30、まだ明るい。 楽しかった!皆様、ありがとうご... 楽しかった!皆様、ありがとうございました。

ワオ!と言っているユーザー

最終

スレッド
2018年7月16日

ワオ!と言っているユーザー

アッペンツェル最終飛行

スレッド
古希を越えているN崎さん、元気... 古希を越えているN崎さん、元気だけど・・連日7日、1時間以上のフライトを楽しまれ、ご本人から「今日は飛びを休憩」との事。アッペンツェルビールとソーセージサラダで、「ジェ・ファン!ジェ・ファン!」のポーズ。 A女史はホテル前の道路に見事に... A女史はホテル前の道路に見事にランディング!もちろん事前に着陸許可を取ってあるよ。 飛びがくずぶっていたS女史も、... 飛びがくずぶっていたS女史も、今日は大満足の飛び。「ひとり旅」でホーハーカッセンを取って、ブリューザウの正規ランディング着。お見事! そのブリューザウでは牛の糞尿と... そのブリューザウでは牛の糞尿と水を混ぜた肥料を散布中。周囲は丸2日はかぐわしい事、必至。でもこの香りと蝿(ハエ)はスイスの風景に付き物だ。 このホテルの食事は旅の楽しみの... このホテルの食事は旅の楽しみの、大きなひとつダ。 メロンと西瓜の生ハム メロンと西瓜の生ハム 美味しい事に間違いはないけど、... 美味しい事に間違いはないけど、何のスープだった?ちょっと塩っぱめだったけど。・・・まっ、スイスの味は塩気が強め。・・・最近は薄くなって来たけど・・ きのこソースを掛けた、レタスの... きのこソースを掛けた、レタスの半身そのまま。豪快だ。
2018年7月16日(月)

ワオ!と言っているユーザー

パラ飛行ツアー#1最終日

スレッド
今朝も朝6時集合で自転車。行き... 今朝も朝6時集合で自転車。行き先は軟弱に「そのへん」 近所の民家の玄関先 近所の民家の玄関先 近所の農家。この地方独特な建て... 近所の農家。この地方独特な建て方。平屋部分が牛舎&農機具入れ、階層部分が居住部分。日本の東北地方曲り家の様だ。 今朝も気分良し! 今朝も気分良し! MTBで未舗装道路をかっ飛んで... MTBで未舗装道路をかっ飛んで行った。僕はロードバイクだから舗装道路だけ。チェ! ホテルまで5分。 ホテルまで5分。 ホテル裏手、高台から早朝のエー... ホテル裏手、高台から早朝のエーベンナルプ方面。スイスは草原が美しい、アッペンツェル地方は特に美しい。この草原は家畜用の作物だ。勝手に入るわけには行かない。パラで無断着陸するなってもってのほかだヨ。 今朝の朝食。僕はこの丸い硬めの... 今朝の朝食。僕はこの丸い硬めの丸パンが好き。朝食には必ずアッペンツェルチーズ。玉子は近所の農家産。毎朝食にゆで玉子2個、ルン。朝食時、僕らのテーブルにだけにフォークも置いてある。他のテーブルにはない、フォークを使わずに頂くのがこの辺りの一般的の様だ。・・・夕食時、僕らのテーブルだけ冷たい水道水が置いてある。これも僕らだけへの配慮。
2018年7月16日(月)

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり