記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

児玉希望 生誕120年展

スレッド
東京駅発07:40の常磐道高速... 東京駅発07:40の常磐道高速バスで常陸多賀駅へ2時間のバス旅。とても快適。 列車待ち時間40分。ここから大... 列車待ち時間40分。ここから大津港駅へ35分。気候も良かったから大津港駅から美術館まで約2.5km/40分、歩いた。 ここでの展示会が11月25日ま... ここでの展示会が11月25日まで、と。だから今日来た訳。 この美術館、茨城県立なのね?素... この美術館、茨城県立なのね?素晴らしい立地に建ってる。 大きな窓ガラスの向こうに、海が... 大きな窓ガラスの向こうに、海が見える。 お庭もいい。 お庭もいい。 エントランスホールは広々として... エントランスホールは広々としている。平日のこの時間、お客はシニアばかり。 美術館に11時半到着。ランチタ... 美術館に11時半到着。ランチタイムには少し早いが、正午を過ぎたらレストランが混むだろうと、絵を見る前にランチ。有ったよ、僕の好物カツカレー。お味?う~ん、カツは美味しいけどカレーがいささか力不足。ここのレストラン、席数が少ないから注意ね。
2018年11月20日(火)数日前NHKニュースで、日本画家児玉希望の生誕120年展の事を知った。初めて聞く名前、児玉希望。作風をいろいろと挑戦した画家のようだ。日本画、水墨画、油彩画、抽象画、仏画と。興味がわいた。
思い立ったら吉日とばかりに、北茨城市の岡倉天心美術館に向かった。普段車ばかりで移動している僕だが、ひとりと云う事もあって、バスや列車で行く事にした。

ワオ!と言っているユーザー

銀杏・・・なんて読む?

スレッド
銀杏・・・なんて読む?
2018年11月18日(日) きみは「銀杏」・・何て読む? 友が教えてくれた・・・銀杏=樹だとイチョウ、実だとギンナン。・・・へ~、本当だ。このギンナンは山形産。堅い殻をペンチで割れ目を入れ、紙袋に入れて電子レンジで2分半。・・・見事な翡翠色に。僕、大好物。でも毒性があるんだって?沢山食べちゃいけないって。

ワオ!と言っているユーザー

今日もMTBコースを整備、のち、パラ飛行

スレッド
昨夕、初めて下ったこのルート。... 昨夕、初めて下ったこのルート。大量の枝や倒木があった。良し!整備してやるぅ~!と、昨晩から決めていた。朝6時半から漕ぎ出して・・・・ 短い1km程度のコースになる。... 短い1km程度のコースになる。下れば5分も掛からない、多分。でも手持ちのコース、沢山持っていた方が臨機応変に使えるから楽しくなるはず。 自分達の遊び場だ。最近MTBを... 自分達の遊び場だ。最近MTBを始めたM女史も楽しく走れるようにと、小枝も拾う、それにしても疲れたビ~。背筋が疲れた~ぁ!でもこう云う仕事、好き。成果がすぐ見えるから。 MTB後は、飛び。テイクオフ上... MTB後は、飛び。テイクオフ上空を、最近メキメキ腕を上げてきた新人パイロットのT橋さん。 接近フライト!T橋さんも僕に気... 接近フライト!T橋さんも僕に気づいているから接近出来る。 今日もMTBコースを整備、のち...
2018年11月16日(金)  今日もいい天気、ルン。

ワオ!と言っているユーザー

週末の雨予報・・で・・

スレッド
乗りにくい、いびつなサーマルを... 乗りにくい、いびつなサーマルを何とか乗りこなして、一気に上昇!耳がキーンとなる。 今朝はとても視程が良い。筑波山... 今朝はとても視程が良い。筑波山の向こう富士山も見えている。 「猿鉄塔」上空1200m、北西... 「猿鉄塔」上空1200m、北西風==帰りが向かい風。さて、どうする?思案のしどころ。よし!筑波山の駐車場に向けてアクセル・オン。 グライダーが前方を飛んでいる。 グライダーが前方を飛んでいる。 最近、ここ「つばめ」上空で良く... 最近、ここ「つばめ」上空で良く、グライダーと一緒になる。 筑波山が遠くなった。 筑波山が遠くなった。 今日から冬用の手袋に。 今日から冬用の手袋に。 夕方3時半過ぎ、この近所の里山... 夕方3時半過ぎ、この近所の里山、MTBコース(特にコースが設定されている訳じゃない。僕らが勝手に山道をハイカーや神社参拝者に迷惑の掛からぬように留意しながら自転車に乗る)を確認に行く。今の時期、日没が早い、しかも森の中は更に早い。急げ!赤シャツはいない、僕一人。
2018年11月15日(木)

ワオ!と言っているユーザー

今週末雨予報・・だから・・

スレッド
赤シャツのSチャンも都合が付く... 赤シャツのSチャンも都合が付くと云う。今日のMTBはコース整備を兼ねる。太陽が出る前から動き始め、そして今、太陽が僕らの背中を照らし始めた。今日のザックには、ノコギリと熊手が入っている。 倒木をノコギリで切り、コースを... 倒木をノコギリで切り、コースを開く。 下りラインを想定して、小枝まで... 下りラインを想定して、小枝までコースから取り除く。 さあ!試走。 さあ!試走。 いいじゃん、イイジャン、このバ... いいじゃん、イイジャン、このバーム。快適! 今週末雨予報・・だから・・ 結構ハイスピードコースが出来上... 結構ハイスピードコースが出来上がった。
2018年11月15日(木) 今週末土曜日&日曜日は、飛べそうにない天気予報。ならば、太陽が顔を出す、今日木曜日&金曜日に遊んじゃおう。

ワオ!と言っているユーザー

フェルメール展2

スレッド
ヨハネス・フェルメール《牛乳を... ヨハネス・フェルメール《牛乳を注ぐ女》(1658-1660年頃)45.5X41cm
フェルメール作品の中でも最もよく知られた傑作のひとつ。
あとでネ
2時間ほど中に居た。人混みは予... 2時間ほど中に居た。人混みは予想を越え混んでいた。もっともこの美術館内部は狭いからね。各絵画の前、四重頭越しに鑑賞した。もう一度観るチャンスがあるなら、今度は単眼鏡を持参し、もう少しつぶさに鑑賞してみたいナ。

ワオ!と言っているユーザー

フェルメール展

スレッド
恥ずかしい話、フェルメールのつ... 恥ずかしい話、フェルメールのつづり、Vで始まるなんて知らなかった、ヘロ。 事前予約制とう事もあってか、予... 事前予約制とう事もあってか、予想外に入館待ち列は短かった。今、水曜日13時半。「怖い絵展」の時はもっと長蛇だった。 ヤン・ファン・ベイレルト《マタ... ヤン・ファン・ベイレルト《マタイの召命=ショウメイ》(1625ー1630年頃)140.5X200.5cm それぞれの登場人物の表情が印象的だ。特にイエスの自信に満ちた強い指示の眼力。強い明暗効果。解説書を呼んだ。1600年にカラヴァッジョがローマのサン・ルイジ・ディ・フランチェージ教会のために描いた同題材の絵を観てみたくなった。 レンブラント周辺の画家(現在詳... レンブラント周辺の画家(現在詳細不明)《洗礼者ヨハネの斬首》(1640ー1645年)149X121cm 題材は聖書の中で最も恐ろしい話のひとつ。娘サメロが母の結婚式の踊りの褒美に、義父ヘロデ王に盆に乗った洗礼者ヨハネの首を要求した・・・。勝ち誇ったサメロ、粗野な斬首執行人。あまりにも凄惨に見えたためか、かつての絵画所有者は、カンヴァスの下部を切り取った、と。 アリ・デ・フォイス《陽気なバイ... アリ・デ・フォイス《陽気なバイオリン弾き》(1660ー80年)22X19.5cm 小さな小さな作品だ。しかしこの絵の前に立った瞬間、僕は「今日の1枚はこれ!」と決めた。何故か・・この飲んべの旅芸人、その堕落さが実にリアルに描かれていて、吸い込まれた。右手の汚い爪、赤鼻、無精ひげ、グラス、欠けた前歯、何とも・・・匂いさえ感じる。「今日の1枚」はこれ!「牛乳を注ぐ女」は別格! ハブリエル・メツー《手紙を読む... ハブリエル・メツー《手紙を読む女》(1664-66年頃)52.5X40.2cm
同時期に描いた「手紙を書く男」の対作品。フェルメールに似た構図だ・・・左からの光線、窓、画中画、床、手紙・・・。
ヨハネス・フェルメール《手紙を... ヨハネス・フェルメール《手紙を書く婦人と召使い》(1670ー71年頃)71.1X60.5cm
あとでネ
ヨハネス・フェルメール《グラス... ヨハネス・フェルメール《グラスワイン》(1661ー62年頃)67.7X79.6cm
あとでネ
2018年11月14日(水) 友達が「ハルさん、フェルメール、観に行かない?」と連絡が来た。二つ返事で即オッケー。場所は上野の森美術館。13時からの入館チケット(全予約制)2500円(高いな~ぁ。普通東京の美術館の企画展なら1500円だよ)。しかし展示作品の説明小冊子+音声ガイドも無料配布。普通音声ガイド500円以上だから、2500円、そう高くないか?

ワオ!と言っているユーザー

超久々、ラーメン

スレッド
そのラーメン屋は、路地にある。... そのラーメン屋は、路地にある。平成元年には既にあったから30年に以上ここで構えているラーメン屋。 店構えも味もスタッフも30年変... 店構えも味もスタッフも30年変わらない。値段は20年前に50円値上げしたそうな。スタッフも僕の顔を覚えていて、ギョッと驚きの30歳歳をとった笑顔で「いらっしゃい」。 僕の定番はこれ「味噌野菜げんこ... 僕の定番はこれ「味噌野菜げんこつ」==味噌味650円+トッピングにもやし100円+豚バラ200円。麺の量は他店より三割方多い。 健康に良くないと知りつつ、つい... 健康に良くないと知りつつ、ついスープまで飲み切ってしまう。店主とカウンター越しに、近所の飲食店の様子や昨今のラーメン店の話を手短に。こう云うお店が自分の手持ちにあると事、ありがたい。・・・また来ま~す! ラーメン屋の近所にある映画館。... ラーメン屋の近所にある映画館。「今の映画」を上映するんではなく、映画館側が吟味したかつての映画を上映する。ポプコーンを食べる音もない。1年パス会員制度がある。1人用10,800円、2名用19,400円、法人5名用32,300円。
  http://www.ginreihall.com/
超久々、ラーメン なかなかいい映画みたいね。・・... なかなかいい映画みたいね。・・・見損ねた。今度、年会員になって観に来ようかな。・・・あっ!一度に二本上映するよ。
2018年11月14日(水) 僕はラーメンをほとんど食べない。しかしここのラーメンだけは別。15年位前までこのラーメン屋近所に事務所を構えていた。週一でここのラーメンを頂いていた。だから僕のラーメンの基準がここのラーメン。最近ラーメンブーム。なれども行列の出来るラーメン店・・・気に入らない、だから食べない。

ワオ!と言っているユーザー

やぶ漕ぎ

スレッド
赤シャツのSチャンが、消えた山... 赤シャツのSチャンが、消えた山道をGPSで探しています。方向はこっちなんだけど・・・けど、こっちもあっちもどっちも道が消えていまっせ。 いずれにせよ、山頂はこっちだよ... いずれにせよ、山頂はこっちだよ。って訳でこっちに進めど、ジャングルの様相。力任せで前進。 ・・有った!三角点、山頂だぁ。... ・・有った!三角点、山頂だぁ。と、周囲を見回すけど、道らしい気配はまるでない。目を離したスキに、登って来た方向さえ判らなくなってしまう。・・・大丈夫、GPSの軌跡をたどれば戻れます。 「安全地帯」に降りたら楽しげな... 「安全地帯」に降りたら楽しげな道があった。倒木を赤シャツが持参のノコギリで切り、道を開けてくれます。ご苦労さん。良い事をした後には、良い事が待っている・・・ ウソです、良い事は待っていませ... ウソです、良い事は待っていませんでした、ご覧の階段道が待っていました。乗って降りられないから、MTBを押して下りました、ヘロ。でもその日の夕食には、上質な浜名湖名産うなぎを頂く事が出来ました、ルン。 舗装道路に出て、足元を見たら「... 舗装道路に出て、足元を見たら「ドロボウ」がびっしりくっついていました。 ひゃ~! ひゃ~! へ~ぇ へ~ぇ
2018年11月11日(日)

ワオ!と言っているユーザー

久々・・・愛知県渥美半島

スレッド
風が今ひとつ弱い。待ち。(撮影... 風が今ひとつ弱い。待ち。(撮影:ミッシー) Aもんの「ハルさん、この風なら... Aもんの「ハルさん、この風なら出られるよ」・・この一言に安心し、ノーマル機で飛び出した。ここのエリアは、うっかり風を読み間違えてテイクオフしようものなら、海にランディングすることになるのだ。意を決し、ポンと地面を蹴って前方に身体を乗せて、身体を地面からはがし「椿の先」の上昇風帯を捉える・・・浮いた~ぁ! 空中に浮いて、ひと息ついて「空... 空中に浮いて、ひと息ついて「空パーク」を見下ろす。今からの課題は、この背後の「裏山」をトップアウトすること。ミッシーは谷を渡って向こう~の山まで行って帰って来たよ。僕にはとても出来ない。 海風は乱れが少なく、気持ち良く... 海風は乱れが少なく、気持ち良く海を眺めながら飛んでいられる。 海上まで飛んで行き、スパイラル... 海上まで飛んで行き、スパイラルの練習をして高度を落とし、また裏山に戻って来て、高度を稼ぐ、これを何度も繰り返す。良い練習になる。海抜300mまで今日は上がったよ、ルン。 このピンクは、リトルクラウドの... このピンクは、リトルクラウドの新鋭機グラッティオ。飛ばしているのはセールスパイロットのN氏。今日は彼からスパイラル(螺旋降下)とランディング(着陸)の助言を頂きながら、有意義なフライトが出来た。感謝。 ミッシーはあの向こうの山まで行... ミッシーはあの向こうの山まで行って帰って来たヨ! ミカン色機体は僕。ミッシーと接... ミカン色機体は僕。ミッシーと接近飛行。(ミッシー撮影) ミッシーも今日は僕と同じ西瓜ヘルメット飛んでいた。
2018年11月11日(日) 昨日は神奈川県松田町で遊んだ。その松田町のランディングで車中泊、早朝5時半に出発。御殿場から新東名高速道路に乗って、浜松北ICから一般道で渥美半島「空とも・空パーク」へ。道中、田原市のジョイフルの豚みぞれ煮定食で朝食。ルン。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり