2018年11月20日(火)数日前NHKニュースで、日本画家児玉希望の生誕120年展の事を知った。初めて聞く名前、児玉希望。作風をいろいろと挑戦した画家のようだ。日本画、水墨画、油彩画、抽象画、仏画と。興味がわいた。 思い立ったら吉日とばかりに、北茨城市の岡倉天心美術館に向かった。普段車ばかりで移動している僕だが、ひとりと云う事もあって、バスや列車で行く事にした。
2018年11月18日(日) きみは「銀杏」・・何て読む? 友が教えてくれた・・・銀杏=樹だとイチョウ、実だとギンナン。・・・へ~、本当だ。このギンナンは山形産。堅い殻をペンチで割れ目を入れ、紙袋に入れて電子レンジで2分半。・・・見事な翡翠色に。僕、大好物。でも毒性があるんだって?沢山食べちゃいけないって。
2018年11月14日(水) 友達が「ハルさん、フェルメール、観に行かない?」と連絡が来た。二つ返事で即オッケー。場所は上野の森美術館。13時からの入館チケット(全予約制)2500円(高いな~ぁ。普通東京の美術館の企画展なら1500円だよ)。しかし展示作品の説明小冊子+音声ガイドも無料配布。普通音声ガイド500円以上だから、2500円、そう高くないか?
2018年11月14日(水) 僕はラーメンをほとんど食べない。しかしここのラーメンだけは別。15年位前までこのラーメン屋近所に事務所を構えていた。週一でここのラーメンを頂いていた。だから僕のラーメンの基準がここのラーメン。最近ラーメンブーム。なれども行列の出来るラーメン店・・・気に入らない、だから食べない。
2018年11月11日(日) 昨日は神奈川県松田町で遊んだ。その松田町のランディングで車中泊、早朝5時半に出発。御殿場から新東名高速道路に乗って、浜松北ICから一般道で渥美半島「空とも・空パーク」へ。道中、田原市のジョイフルの豚みぞれ煮定食で朝食。ルン。