記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

世界平和を願ってパラ飛行

スレッド
今朝の仲間は29人。 今朝の仲間は29人。 今日は富士山が見えない。上がる... 今日は富士山が見えない。上がる気象条件になかなかならず、今日のテイクオフは正午過ぎから(いつもなら1010時半頃) テイクオフ脇のチェックメイトゴ... テイクオフ脇のチェックメイトゴルフ場上空。このゴルフ場は丘陵稜線上にある。この上空は対地高度200m以上で飛ばねばならない。前に展開する市街地は神奈川県松田町。 相模湾、小田原市、大井町。 相模湾、小田原市、大井町。 曽我丘陵上空 曽我丘陵上空 世界平和を願ってパラ飛行 東名高速大井松田IC上空。大井... 東名高速大井松田IC上空。大井町&松田町。 背後の丹沢方面はご覧の雲。今日... 背後の丹沢方面はご覧の雲。今日は丹沢方面はなし、曽我丘陵上空で遊ぶのが正解だったね。
2918年12月08日(土)

ワオ!と言っているユーザー

2019年用手帳入手

スレッド
来年の手帳。さあ、この白紙には... 来年の手帳。さあ、この白紙には何が記されるのかな。ワクワク。 最初の1982年手帳。この年前... 最初の1982年手帳。この年前半は無職。海外トレッキング会社のAツアーサービス社を退職し、6月に加藤保男と旅行会社を設立した。彼のスター性と僕の資格&実務で始めた。しかし彼は冬季エベレスト初登頂の下山中、12月27日小林君とともに行方不明。雪のある限りスキーに没頭しているね。ネパール行きで成田~バンコク区間をKLMオランダ航空を使っている。 机の引き出しには1982年から... 机の引き出しには1982年からず~っとこの手帳、36冊は収まっている。僕の行動と想い出と伴に。時々昔の手帳をめくってみる。すぐに想い出せる事もあれば、何だっけ?もある。記号や略号を使っているから思い出せない事もあるなぁ。
2018年12月4日(水)東京駅丸善に来年の手帳を買いに行った。1982年から同じ手帳を使っている。この手帳、様式は全く変わっていない。この手帳を手にしないと次の年がやってこない。

ワオ!と言っているユーザー

ほっ

スレッド
二人とも初めての道。GPS地図... 二人とも初めての道。GPS地図を見ると、ダブル(林道)からシングル(登山道)が下りているハズ。と当たりを付けて下り始めた。・・・イイ感じ、ルン。赤シャツSちゃんが撮ってくれた。 落ち葉の音が気持ちイイ! 落ち葉の音が気持ちイイ! 背負っているザックは、先週2,... 背負っているザックは、先週2,600円で「ポチッタ」もの。 実はこの後の下りは「ヘロ」でした。乗って下りられず、歩いたのです。 山から下りて駐車場に戻ってみれ... 山から下りて駐車場に戻ってみれば、平和に幾種類もの水鳥が飛来。 ほっ MTBの後はパラ飛行へ。それも... MTBの後はパラ飛行へ。それも歩いて登り飛ぶ、ハイクアップ&フライですぅ! 今日は暑よぅ、短パン+Tシャツがイイな。同行のN氏は超軽量パラセットで4kg、僕のは12kg! N氏45分、僕51分、ヘロ。 ほっ 穏やかなサーマル(上昇風)をヒ... 穏やかなサーマル(上昇風)をヒット!何の不安もなく、至福のフライトが続く。今日は平日、飛んでいるのはハングが3機、C社組6機くらい?N社はゼロ。僕らのS社が2機。空は青いぞ!僕の心も空色、ルン。
2018年12月5日(木)朝=MTB~午後=パラ飛行

ワオ!と言っているユーザー

今朝は温かい

スレッド
昨晩遅くにここに来て、車中泊。... 昨晩遅くにここに来て、車中泊。今朝は温かい。だから車内朝食でなく外で頂ける、ルン。赤シャツはまだ現れない。 今朝は温かい 最近の車中泊時の朝食はこれ。珈... 最近の車中泊時の朝食はこれ。珈琲+納豆+豆腐+野菜+牛乳掛けたシリアル。 赤シャツ、来たよ。 ここは茨城... 赤シャツ、来たよ。
ここは茨城県桜川市ますみ公園。水鳥が沢山飛来している。今朝のMTBはこの駐車場をスタート&ゴール。背後の右の山を登って下りて来たわけさ。下り道はハズレだったけどね。
この道、初物。林道入り口にはチ... この道、初物。林道入り口にはチェーンが掛かっていた。そしてその先は落ち葉の絨毯道。 路面が柔らかく、漕いで登れない... 路面が柔らかく、漕いで登れない。押し上げだ。 自転車に乗れなくても、とても気... 自転車に乗れなくても、とても気持ちのいい時間だ。サクサックサック。 エイヤ!と漕ぎ登る。 エイヤ!と漕ぎ登る。
2018年12月06日(水) 朝。 昨夕、赤シャツSちゃんから 「明日。○○行くよ、ハルくん来る?」ってLINEが来た。さっさつとデスクワークを片付けた。

ワオ!と言っているユーザー

師走黄昏時の東京駅北口

スレッド
時間は16時半。きれいだね~!... 時間は16時半。きれいだね~!都会の美。 丸善丸の内本店ビル内にはこんな... 丸善丸の内本店ビル内にはこんなクリスマスツリーが。そしてそのフロアーにはピカソのゲルニカの複製が・・・。 パブロ・ピカソ(スペイン生まれ... パブロ・ピカソ(スペイン生まれ1881ー1973) 「ゲルニカ」1937年制作。フランコ将軍の要請で、ナチス・ドイツ軍はスペインの古都ゲルニカを全滅させた。その暴挙に衝撃を受けたピカソは、この「ゲルニカ」を描いた。その後この絵は20世紀という”戦争の世紀”にあって、平和への希求を込めた記念碑的な作品となった。・・と、説明書に。 師走黄昏時の東京駅北口
2018年12月4日(火) 毎年使用している同じ手帳を買うために、東京駅北口丸善丸の内本店にやって来た。毎年12月の行事だ。今年が終わる。

ワオ!と言っているユーザー

12月に入った・・寒いぞ

スレッド
練習生が穏やか条件の中をテイク... 練習生が穏やか条件の中をテイクオフして行った。その後、上昇風も無く、熟練(いや、熟年)パイロット達が「もう上がる気配もないから、飛んで降りるよ、ランディングで焼き芋食べる」と、テイクオフして行く。僕と一つ違いのY田さんも出て行く。彼は来年1月、オーストラリアに飛びに行く「熟練&熟年」パイロットだ。 練習生は2本目、3本目と、テイ... 練習生は2本目、3本目と、テイクオフとランディングの技を磨く。 僕も焼き芋を食べにテイクオフ。... 僕も焼き芋を食べにテイクオフ。前を飛ぶのは、最近メキメキ腕を上げている、若者リュウさんだ。 僕の手袋も真冬仕様に。この手袋... 僕の手袋も真冬仕様に。この手袋だとカメラのシャッターが切りにくい。「上げ」も全くなく、ランディングに直行だ。それでも飛べれば笑顔が出る。だって僕が飛ぶことで一番好きな事は、テイクオフして地球大地から離れた瞬間と、その大地に戻って着陸した瞬間だからネ。 どん曇りの空。 どん曇りの空。 練習生のH間女史も、正確にラン... 練習生のH間女史も、正確にランディングを決めるまでに上達している。
2018年12月2日(日) 神奈川県松田?埼玉県長瀞?茨城県筑波? 昨晩行き先に迷った。結局は茨城県に行った。その訳は、筑波のSは昨晩忘年会で、今日日曜日、にぎやかそうだから。

ワオ!と言っているユーザー

西風で飛べませぇん、ヘロ。

スレッド
こちらのお嬢様、マウンテンバイ... こちらのお嬢様、マウンテンバイクはお持ちらしい、けど乗ってないって。これ多いケースね。夢膨らませて買ってみるけど、実際に使うチャンスがない。怪しいおじさんの口車に乗って漕ぎ出した。何も知らずにこんな所に連れて来られた!えっ!こんな道下るの?! こちらは文系女子。ヒャァ~、転... こちらは文系女子。ヒャァ~、転ぶ、ヒャア~の叫び声。身体がガチガチ。でも目元が笑っている。自転車はパラ屋さんで無料で借りた。飛べない時はこんな遊びもいいよね。ルン。 こんな青空なのに飛べない。それ... こんな青空なのに飛べない。それならと先のお嬢さんお二人にパラの基本を体験させている。ぼ~っと風待ちしているよりもいいよね。今日は飛べなかったけど、非日常の時間で笑顔あり。
2018年11月30日(金) もう11月も最終日。時の流れを早く感じる。何故だ? 筑波山近くのパラ飛行屋に来た。けど、風向きが適当でなく飛べない。二人乗り希望者も風待ち中。ならばをその辺りの里山を自転車で、と誘い出した。素敵なお嬢さんだったからネ。

ワオ!と言っているユーザー

映画ボヘミアン ラプソディ

スレッド
映画ボヘミアン ラプソディ
2018月11月30日(金) レイトショーで映画を観た。1991年AIDS肺炎で世を去った英国バンド「クイーン」のボーカル、マーキュリーの人生を描く映画。僕はクイーンというバンド名を聞いたことがある・・位の知識しかない。けど、映画の中で流れる曲、聞いた事がある。しかし曲が流れる度に何故かじ~んと琴線に触る、涙が出そうになった、いや出た。何故だ?! この歳にしてクイーン・・聴いてみるか! 僕はクイーンの時代、山登りだけの日々でビートルズさえも興味を持たなかった。しかし今にして、ロックンロールを聴いたりしている。リトル・リチャードのロックンロールピアノなんかイイね!クラシック音楽だって今、沢山聴いている。有難い事だ。

ワオ!と言っているユーザー

快慶・定慶のみほとけ・東京国立博物館

スレッド
混雑を予想して朝イチ、口開けを... 混雑を予想して朝イチ、口開けをねらった。そしたらひどい混みはなかったよ。結構沢山のアジア系外人さんがいらっしてた。 快慶・定慶のみほとけ・東京国立... 快慶 快慶 快慶。何れも極めてリアル。手塚... 快慶。何れも極めてリアル。手塚治虫の漫画・ブッダを読んでいたから、親近感を覚えた。 定慶 定慶 定慶 定慶 定慶作。この如意輪観音さんが一... 定慶作。この如意輪観音さんが一番良かった。 この聖観音菩薩だけ写真撮影オッ... この聖観音菩薩だけ写真撮影オッケー。
2018年11月29日(木)午前 今日の目的は、これ!仏像。

ワオ!と言っているユーザー

平日木曜日の上野公園午前9時15分

スレッド
上野動物園開園は09:30。切... 上野動物園開園は09:30。切符売り場が開くのも09:30。もうこの長蛇。 都立美術館も同様。こちらの列は... 都立美術館も同様。こちらの列はシニアがほとんど。この列はムンク展の人達ね。・・僕はムンク、要らない。
僕の上野訪問目的は・・
2018年11月29日(木)

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり