記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

宗谷岬からオホーツク海に沿って南下、紋別

スレッド
宗谷岬を回れば、そこから海はオ... 宗谷岬を回れば、そこから海はオホーツクをとなる。網走方面に南下だ。 あそこ、飛べるのでは?と、つい... あそこ、飛べるのでは?と、ついついパラ飛行の目で海岸線を見てしまう。 猿払村。ホタテ水揚げ量日本一の... 猿払村。ホタテ水揚げ量日本一の村だ。このカギの様な道具を海底を引っかいてホタテを採取するのだと。 ここ猿払村知来別港にはキレイな... ここ猿払村知来別港にはキレイな漁船・ホタテ漁専用船が並ぶ。そしてその船員が皆若い。老人の漁師をほとんど見かけない。ホタテ漁は若者を引き付ける収益性の高い漁業の様だ。 で、ホタテを食べたくて港近くの... で、ホタテを食べたくて港近くの猿払漁協で近くでホタテを食べさせてくれる食堂を訊ねたら「道の駅」との事だった。ホタテは断然美味しかったが、時々極々細かな砂が付いていて、噛んだ時ジャリっとしたのは頂けない!料理が上手くないのだな。 猿払村は漁業と酪農の村だ。 猿払村は漁業と酪農の村だ。 国道から外れ、浜猿払漁港から海... 国道から外れ、浜猿払漁港から海岸沿いのこの道路を走る。道路の左右に人工物が一切ない直線道路。広がるのは原野と時折、採草地だけ。 屈斜路湖(クッシャロコ)ではな... 屈斜路湖(クッシャロコ)ではなくクッチャロ湖。 沢山の白鳥が飛来。 沢山の白鳥が飛来。 鹿に注意!の表示は多い。 鹿に注意!の表示は多い。 この地方の中心都市、紋別に到着... この地方の中心都市、紋別に到着。紋別には空港がある。 今夜の泊まり場所。夏は沢山の車... 今夜の泊まり場所。夏は沢山の車中泊車が並ぶ人気場所だ。けど今夜は僕の他に高知ナンバーが1台だけ。 晩ごはん、出来たぁ、食べるぅ。... 晩ごはん、出来たぁ、食べるぅ。豚汁と大根おろしシラス。 デザート!おはぎと+緑茶=ルン... デザート!おはぎと+緑茶=ルン。
2023年10月19日(木)

ワオ!と言っているユーザー

日本最北端宗谷岬へ

スレッド
雨だよ。ヘロ。泊まっていた場所... 雨だよ。ヘロ。泊まっていた場所。稚内港。 夏の盛りにはこの道路に車中泊車... 夏の盛りにはこの道路に車中泊車がズラリと並ぶが、昨晩はオイラだけ。 稚内港を見下ろすサハリン展望台... 稚内港を見下ろすサハリン展望台への道中。とにかく、稚内の草地には至る所に鹿が草を食べている。我が物顔で。 稚内市街地を見下ろす。 稚内市街地を見下ろす。 稚内港北防波堤ドームも見える。 稚内港北防波堤ドームも見える。 ここにも鹿。 ここにも鹿。 稚内港近くのホテル。名前はホテ... 稚内港近くのホテル。名前はホテルサハリン。 駅近くの商店街にはロシア文字。 駅近くの商店街にはロシア文字。 間宮海峡発見者、間宮林蔵の銅像... 間宮海峡発見者、間宮林蔵の銅像。 日本最北端、宗谷岬。 日本最北端、宗谷岬。 今年も到着!日本最北端の地。こ... 今年も到着!日本最北端の地。ここからロシア領樺太まで、わずか43km! 夏の盛りには大変な観光客だよ。... 夏の盛りには大変な観光客だよ。しかし今は日本人よりも外国個人観光客が日本人よりも多い。 日本最北端宗谷岬へ ここから一段高い赤白灯台の有る... ここから一段高い赤白灯台の有る台地で朝ごはんは。 宗谷岬で朝ごはん。 宗谷岬で朝ごはん。 朝ごはんはここで。サハリンを見... 朝ごはんはここで。サハリンを見ながら・・とはなりませんでした。サハリンはここから43kmしか離れていない。 ここから双眼鏡で北方を覗けば、... ここから双眼鏡で北方を覗けば、ロシアが見える。わずか43kmだかね。
2023年10月19日(木)

ワオ!と言っているユーザー

稚内に向けて

スレッド
06:08。陽が昇っ来た。 06:08。陽が昇っ来た。 ミャーミャーと車の外で猫の鳴き... ミャーミャーと車の外で猫の鳴き声。ドアを開けてみれば、この2匹のノラ君。 何かちょうだい。 何かちょうだい。 北上するに従って、どんどん人間... 北上するに従って、どんどん人間臭さが無くなって来る。 苫前町通過。町シンボルは絶滅危... 苫前町通過。町シンボルは絶滅危惧種のオロロン鳥。ペンギンに似ている。 稚内に向けて 初山別。ここには何度か泊まった... 初山別。ここには何度か泊まった事が有る。好きな場所。すぐ近くに温泉があり、水場もトイレも有る。赤白灯台の先は日本海の眺めあり。 稚内に向けて 天塩川河口でお昼ごはん。うどん... 天塩川河口でお昼ごはん。うどん。薄っすらと利尻富士が見える。 オロロンラインの名物風車群。 オロロンラインの名物風車群。 道路左右に何も無い。空が広い!... 道路左右に何も無い。空が広い!自由な気持ちになる。(いつだってアンタは自由じゃん、ってか?) この道路は北海道の醍醐味を味わ... この道路は北海道の醍醐味を味わう所だ。 サロベツ湿原センター サロベツ湿原センター サロベツ湿原の木道を歩く。 サロベツ湿原の木道を歩く。 広いぞ広いぞ! 広いぞ広いぞ! 利尻富士。 利尻富士。 日本最北端の温泉。稚内童夢温泉... 日本最北端の温泉。稚内童夢温泉。モール温泉。シニア料金530円。 稚内に向けて 童夢温泉を出て野寒布岬への道中... 童夢温泉を出て野寒布岬への道中。その辺り鹿が沢山居るよ。 野寒布(ノシャップ)岬。 野寒布(ノシャップ)岬。 稚内に向けて 野寒布岬の赤白灯台。 野寒布岬の赤白灯台。 稚内のマンホール 稚内のマンホール JR稚内駅。もちろん日本最北端... JR稚内駅。もちろん日本最北端の鉄道駅。 稚内に向けて 稚内駅内売店で買った。 稚内駅内売店で買った。 意外にうまい。 意外にうまい。 稚内港北防波堤ドーム。ここ、大... 稚内港北防波堤ドーム。ここ、大好き! 稚内に向けて 稚内に向けて 出来たぁ、食べるぅ。豚汁。3回... 出来たぁ、食べるぅ。豚汁。3回分。
2023年10月18日(水)

ワオ!と言っているユーザー

大荒れの北海道、日本海側を北上

スレッド
今朝のご飯はここ。アナタはS家... 今朝のご飯はここ。アナタはS家?Y家?どちらが好き?  すごいね!日本の食事代金。だっ... すごいね!日本の食事代金。だって2ユーロもしない。フランスなら最低でも8ユーロはするよ。 生玉子を追加。合計470円! 生玉子を追加。合計470円! 石狩から国道232号(オロロン... 石狩から国道232号(オロロンライン)を北上中。 大荒れの北海道、日本海側を北上 風雨強し!アラレにも成った!そ... 風雨強し!アラレにも成った!そして積もった!オイラのタイヤ?・・夏タイヤ。 この増毛駅は廃駅。 この増毛駅は廃駅。 増毛は映画「駅」のロケ地。 増毛は映画「駅」のロケ地。 駅前。 駅前。 大荒れの北海道、日本海側を北上 食堂の中は、映画「駅」 食堂の中は、映画「駅」 リアルに残れている。 リアルに残れている。 大荒れの北海道、日本海側を北上 留萌のお店。雪かき道具が店先に... 留萌のお店。雪かき道具が店先に大量に並ぶ。 大荒れの北海道、日本海側を北上 昼ご飯は餃子と味噌汁。 昼ご飯は餃子と味噌汁。 留萌から更に北上。海は大波。国... 留萌から更に北上。海は大波。国道が波を被りそう。 大荒れの北海道、日本海側を北上 大荒れの北海道、日本海側を北上 15:57。 15:57。 松浦武四郎の銅像 松浦武四郎の銅像 晩ごはん。マルちゃんの焼きそば... 晩ごはん。マルちゃんの焼きそば。珍しく日本酒=3年前に誰かに頂いてもの。
2023年10月17日(火)

ワオ!と言っているユーザー

蝿とハエ叩き

スレッド
蝿とハエ叩き
2023年10月16日(月) ここ数日陽当りの良い十勝太でドアを開け放して停車していた。そしたら沢山のハエが車に無賃乗車している。この野郎!とハエタタキを取り上げると、蝿はその意図を知ってか?飛び立つ。ハエタタキを手放すとまたよって来る。手を振り上げてもそんな反応はしない。なんで?蝿はハエタタキの意味を明らかに理解している!

ワオ!と言っているユーザー

久々の朝走り・千歳

スレッド
06:39 ! わっ!もうこん... 06:39 ! わっ!もうこんなに明るい。明るさで目が覚めた。良く寝たんだ。ルン。 空の青さを見上げたら、走りたく... 空の青さを見上げたら、走りたくなった。
しばらく走っていなかった。不思... しばらく走っていなかった。不思議と山中鹿之介さんにもにらまれなかった。多分、今年の羊蹄山山頂フライトを断念したからかな。羊蹄山フライトは来年だ。しかしこの歳になると一年の衰えは如実だからなぁ。 千歳川に設置された「インディア... 千歳川に設置された「インディアン水車」で遡上するサケを採る装置。 この千歳川沿いの散歩道は弾力の... この千歳川沿いの散歩道は弾力の有る特殊舗装で脚に優しい。3秒セルフタイマーで撮るから、慌てた足。 ここ3日で一気に秋に突入! ここ3日で一気に秋に突入! 千歳市青葉公園。 千歳市青葉公園。 鹿がいた。 鹿がいた。 久々の朝走り・千歳 久々の朝走り・千歳 キレイな散歩並木道。このベンチ... キレイな散歩並木道。このベンチ座ってゆっくりのんびり森の空気を吸って異体・・そんな事が出来る「たま」じゃござんせん。 青葉公園内に有る千歳神社にお参... 青葉公園内に有る千歳神社にお参り。 縫い包みの人形か?・・神社の境... 縫い包みの人形か?・・神社の境内で。 同じく境内で。 同じく境内で。 途中の小学校の庭先。二宮金次郎... 途中の小学校の庭先。二宮金次郎像。珍しいね。僕らの時代には各小学校に必ずを有ったよね。 北キツネ、普通にその辺に現れる... 北キツネ、普通にその辺に現れる。 今晩は、これ!ルン。ここのトン... 今晩は、これ!ルン。ここのトンカツを頂くと、他の店のトンカツが色あせる。
2023年10月16日(月)朝

文章は少々お待ち願います

ワオ!と言っているユーザー

狩勝峠から飛ぶ

スレッド
文章は少々お待ち願います 文章は少々お待ち願います タテさん、1番機。と言っても4... タテさん、1番機。と言っても4人だけだけどね。南掛かった横風。 最初「降る」(上昇出来ず着陸し... 最初「降る」(上昇出来ず着陸しちゃう事)かと思った。でも少し沖でサーマル拾って何とかレベル(テイクオフ高度)まで持ち直し、更に上昇する。右端のピーク= 狩勝峠から飛ぶ 右端の佐幌岳まで行けるか? 右端の佐幌岳まで行けるか? 狩勝峠から飛ぶ 地元パイロットの「ヤシ」が後か... 地元パイロットの「ヤシ」が後から追っ掛けて来た。 佐幌岳。行けるか?・・山頂斜面... 佐幌岳。行けるか?・・山頂斜面を磨いたが、ランディングに戻れなく成りそうになり、諦めた。先行のヤシは難なく山頂を取ってまだ余裕のフライトを継続。 オイラはその後、テイクオフ南方... オイラはその後、テイクオフ南方面のピークを取るもその後続かず地上の人に。でも満足!K上ちゃん、タテさん、ヤシさん、ありがとう。 狩勝峠から飛ぶ 狩勝峠から飛ぶ 狩勝峠から飛ぶ 狩勝峠から飛ぶ 狩勝峠から飛ぶ 狩勝峠から飛ぶ 狩勝峠から飛ぶ 狩勝峠から飛ぶ
2023年10月15日(日)

ワオ!と言っているユーザー

十勝太の日の出

スレッド
05:11 まだ来ない 05:11 まだ来ない 車中で日の出を待つ。 車中で日の出を待つ。 まだ。 まだ。 十勝太の日の出 05:37。来たぁ! 05:37。来たぁ! 十勝太の日の出 十勝太の日の出 思わず手を合わせずにはおれない... 思わず手を合わせずにはおれない。 車中泊の横で。 車中泊の横で。 朝ごはん。 朝ごはん。 溶きたまごを加えて、更に美味く... 溶きたまごを加えて、更に美味くなった。
2023年10月15日(日)朝

ワオ!と言っているユーザー

十勝太に行ってみる

スレッド
昨晩の泊まり場所から20分のド... 昨晩の泊まり場所から20分のドライブで十勝太のパラ飛行地。その道中、うっ?サギか?いや、白黒だ。丹頂ツルか? うん、頭が少し赤いぞ、と、車の... うん、頭が少し赤いぞ、と、車のブレーキを踏んだ。おお、丹頂ツルに間違いない。 十勝太パラ飛行地に来てみれば、... 十勝太パラ飛行地に来てみれば、やはり風向きは離陸の出来ない北西風だ。練習生が離陸方向とは反対方向に向かって練習中。 飛べないなら昼ご飯だね。と言っ... 飛べないなら昼ご飯だね。と言ったって今朝の残り物。これだって昨晩の残り物さ。 今夜はここで「ソロキャンプ」&... 今夜はここで「ソロキャンプ」&海鮮BBQだってさ。 K上ちゃんは、太平洋に向かって... K上ちゃんは、太平洋に向かってビール片手に黄昏れている。良い時間だ。 オイラは概して群がるのが苦手だ... オイラは概して群がるのが苦手だから、BBQ&キャンプは辞退。オイラはキャンプがしたくてしている訳じゃない。それがオイラの旅スタイルに必要なだけさ。目の前太平洋への崖っぷちが今夜の泊まり場所。 僕の頭上を雁?がカギになりサオ... 僕の頭上を雁?がカギになりサオになり・・何処へ行くのやら。 太平洋への崖と反対は牛の牧場が... 太平洋への崖と反対は牛の牧場が広大にある。 日が沈む。いつもの事だが、この... 日が沈む。いつもの事だが、この十勝太の海岸に来ると僕の東西南北の方位感覚がズレる。フム、あっちが西か。 今夜からこのゆめぴりか新米だよ... 今夜からこのゆめぴりか新米だよ。 出来たぁ、食べるぅ。 出来たぁ、食べるぅ。 デザート デザート 栗ぜんざいには緑茶。うまい〜。 栗ぜんざいには緑茶。うまい〜。
2023年10月14日(土)

ワオ!と言っているユーザー

浦幌町の朝

スレッド
05:29。山陰でまた太陽が見... 05:29。山陰でまた太陽が見えて来ない。 泊まりはここでした。 泊まりはここでした。 外は3℃。それでも車中は12℃... 外は3℃。それでも車中は12℃有ったよ。 泊まっている丘の上から浦幌駅方... 泊まっている丘の上から浦幌駅方面を見る。煙が一定の高さから真横に伸び、空気が上昇して行かない。ピンク色の空=逆転層だ。パラ飛行には有り難くない。 06:21。ようやく陽が射して... 06:21。ようやく陽が射して来たよ。 昨晩のかつ煮と味噌汁を温めて、... 昨晩のかつ煮と味噌汁を温めて、6枚切りトースト1枚。 太陽の陽を浴びると少し暑い。し... 太陽の陽を浴びると少し暑い。しかし気持ちいい! 外食 外食
2023年10月14日(土)朝。さて、今日は何処で遊ぶ?日本海側は飛べるけど、ここ十勝太からは遠い。300km。止めておこう。弱風だけど十勝太に行って見よう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり