記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

日本海・多伎(タキ)の朝

スレッド
今朝は天気良好。車外で安心して... 今朝は天気良好。車外で安心してハタハタを焼ける。ルン。魚とパンとは別々の網を使うヨ。臭いが付くからね。ハタハタの油が燃えてのろしの様に煙が立ち上る・いいのいいの、外だから。 焼けたハタハタを車内に持ち込ん... 焼けたハタハタを車内に持ち込んで・・でも今朝は車のスライドドア全開でも、そんなに寒くはない。こうなりゃ景色優先。 今日の朝食はこんな具合。出雲で... 今日の朝食はこんな具合。出雲で買った「出雲産緑茶」を入れたが、ここ駐車場トイレの水が合わなくて、ひどく不味い。水が合わないの?緑茶がダメなの?、現在不明。 5分走った所の「日帰り温泉いち... 5分走った所の「日帰り温泉いちじく温泉」に入った。これがとても良い温泉だった。ルンルン言っちゃうヨ。わずかに塩の味。わずかにスベスベ。そして6時間以上後でもポカポカ。シニア料金400円!この海岸泊まり駐車場とこの温泉、セットでまた来たいナ。売店で菜の花を買った、80円。 昼ご飯に菜の花の辛子和えを作っ... 昼ご飯に菜の花の辛子和えを作った。しかしお湯を沸かすの面倒で、スーパーマーケットの電子レンジをちゃっかり借用して茹でて(こう言うの茹でるって言うの?)チューブの和辛子と醤油と白ワインで和えた。砂糖とお酒が無いから仕方なし。・・だめだった、いぐい。ガマンして半分食べた、後は捨てる。ヘロ。
2020年2月28日(金)午前。別段目的も無い。だらだら過ごすも良し。・・と言うもの。マグロ族の性格上、ボ~ッとしていられない。それでもお布団の中から日本海を見ていた。7時半まで。さて、今日は何処へ行く?とにかく西へ進もう。

ワオ!と言っているユーザー

米子から西へ進む

スレッド
皆生温泉で朝風呂300円に入っ... 皆生温泉で朝風呂300円に入って、ファミレス・ジョイフルで朝食&ブログ更新を済ませ、米子で一昨日食べた蕎麦屋でもう一度、天ぷらざるそばを食べ、松江方面に向かって走り出した。松江の島根県立美術館をチェックしたけど興味がわかず、松江は通過。出雲市に入った。 お~っ!何と神々しい光よ!今に... お~っ!何と神々しい光よ!今にも神様が降臨されそうだ。さすがに神様の土地だ。 今夜はこの浜で泊まることにした... 今夜はこの浜で泊まることにした。 そして夕食は定番の「パラボラ蒸... そして夕食は定番の「パラボラ蒸し料理」これ超簡単&ヘルシー。パラボラざるに下から、もやし+白菜+えのき+ゆり白ネギ+加熱用カキ+白菜+鶏肉。ポン酢で頂く。それに浅漬けの素で漬けた大根&人参。おチャケはチリ産のソービニヨン・ブラン。※ゆり白ネギとは、小学校同級生の百合ちゃんが作った米子白ネギの事。
2020年2月27日(木)

ワオ!と言っているユーザー

高校同級生と

スレッド
神田クン(不動産業)は幾つかの... 神田クン(不動産業)は幾つかの別荘を持つ。ここは初めてだ。中海を望むイイ所!古い民家を安く買った、と。奥様は只今エレクトーン練習中。この楽譜がおもろい。 五線譜ではなく、カタカナ音符。... 五線譜ではなく、カタカナ音符。半音は丸囲い。この音符は「高校三年生」。奥様に披露してもらった・・だめ!聞くに堪えない。ヘロ。 もう既に宴会は始まっていた。が... もう既に宴会は始まっていた。が、ここで神田クンが開宴の挨拶。 この集まりは、神田夫妻のお目に... この集まりは、神田夫妻のお目に叶った連中だけに限るらしい。会費はなし、ただし各自一点の食べ物を持ち寄る事。それが出来ない人は1千円。今、神田クンが参加者の名前と持参品を、おもしろおかしく発表する。 高校同級生と ご婦人も半数いらっしゃる。全員... ご婦人も半数いらっしゃる。全員で25人くらい集まっている。米子東高63期とその奥様がほとんど。 なんとなく63期だけが集まって... なんとなく63期だけが集まって、幻の芋焼酎という「森伊蔵」を呑む。「今じゃガ~イナ顔シチョウガ、高校の成績はエラカッタゾ!」「よっちゃんはナ、岩手大を落ちてナ、一浪して北大ダケンナ」と、各自「その頃」を米子弁で暴露する。僕らの時代と土地では、大学浪人するのはザラだった。
2020年2月26日(水)夜。昨日、高校同級生の神田クンに、米子近郊の適当な蕎麦屋のアドバイスをもらうために電話した。その際「僕の別荘で新年会をヤルから来い!」という。はい!即答。彼ボート部、僕山岳部。

ワオ!と言っているユーザー

ハタハタ一夜干し

スレッド
皆生温泉浜に行ったけど、風が強... 皆生温泉浜に行ったけど、風が強くてダメ。で米子市内錦江園の公園駐車場に今夜は決めた。車のスライドドア全開でハタハタを焼き始めたが、やっぱり煙がすごい。いかん!小雨が降るけど車外にコンロを移して焼いた。この時期のハタハタはうまいんだな!しかも一夜干しがネ。 夕食はこれ。合わせるお酒はシャ... 夕食はこれ。合わせるお酒はシャルドネだよ。ルン。ハタハタは少し大きす過ぎたから、目玉から先は歯で食いちぎり、ペッ。後は骨ごとかぶりつく・・最高!助六寿司は、遅い時間のセールで半額。
2020年2月25日(火)夜。皆を米子空港で見送って、ひとりになった。さて、これから何をする?雨が降って来た。今夜のねぐら場所を決めなくっちゃ。その前に、お風呂に入るか省略するか・・。スーパーマーケットに行って食糧買い出しも。あ~何と単純な決め事で良いことか。ルン。泊まり場所は、ハタハタを焼くためには車外でなくちゃ、でも雨が降っている、う~ん、橋の下がいいけど・でもこの辺り橋の下に行ける場所がない。ヘロ。

ワオ!と言っているユーザー

境港魚センターからランチ、米子空港へ

スレッド
日御碕灯台のお茶の後は、魚の買... 日御碕灯台のお茶の後は、魚の買い物。境港にある魚センターへ。連休明けと、時間が早い事もあってガラガラ。 松葉ガニが水槽に泳ぐ。 松葉ガニが水槽に泳ぐ。 鎮座まします、茹でた松葉ガニさ... 鎮座まします、茹でた松葉ガニさま。 しっかり水産物を買ったり、宅配... しっかり水産物を買ったり、宅配を頼んだり、買い物終了。次は昼ご飯。神田クンに教えてもらった、ソバ中心の食堂へ。これはこの土地(米子の彦名)特産の「いただき」。炊き込みご飯の炊く前の具材を、油揚げに入れて炊いた物。僕も初めて。行けるよ! 天ざるそば。1,070円。ソバ... 天ざるそば。1,070円。ソバの量は普通の1.5倍くらい。天ぷらは白イカ。この天ぷらがうまい!合格。 米子空港2階出発階にも空港ピア... 米子空港2階出発階にも空港ピアノが有るのね。 境港魚センターからランチ、米子...
2020年2月25日(火)米子空港発17:20。この辺りの観光地はもういい。

ワオ!と言っているユーザー

ねこ

スレッド
ねこ ねこ ねこ
2020年2月25日(火)午後。美保の関灯台のカフェに張ってあった写真。これって、何か本になってなかった?

ワオ!と言っているユーザー

美保の関灯台

スレッド
島根半島先端の美保の関灯台。水... 島根半島先端の美保の関灯台。水仙が満開。 この灯台はもちろん現役で活躍中... この灯台はもちろん現役で活躍中。ただ灯台守の建物はお土産屋&カフェになっている。 美保の関灯台 カフェ。僕、ここ大好き! カフェ。僕、ここ大好き! 日本海に浮かぶ隠岐の島が、今日... 日本海に浮かぶ隠岐の島が、今日はうっすらと見える。 ケーキセットの向こうに大海原が... ケーキセットの向こうに大海原が広がる。 かつては活躍した灯台の光源。 かつては活躍した灯台の光源。
2020年2月25日(火)午前。有名な観光地には、もう興味は無い。美保神社から5分ドライブ。

ワオ!と言っているユーザー

美保神社

スレッド
この美保神社は、三穂津姫命(み... この美保神社は、三穂津姫命(みほつひめのみこと)と事代主神(ことしろぬしのかみ)のお二人の神様を祀る。この神社、派手さが全くない。いいね。 拝殿、その奧に向かって右の大社... 拝殿、その奧に向かって右の大社造りが三穂津姫命=大国主命の奥様=女性神だから千木が水平切り。この神様は高天原から稲穂を持ってお降りになり、人々に稲作を広められた。五穀豊穣、夫婦和合、安産、子孫繁栄、歌舞音曲の守護神・・と、解説パンフにあった。 向かって左の大社造りが事代主神... 向かって左の大社造りが事代主神=大国主命の第1の御子神=男性神だから千木が垂直切り。鯛を手にされる福徳円満の神・恵比寿様として知られる。海上安全、大漁満足、商売繁昌、歌舞音曲、学業の守護神・・大社造りの本殿二殿を装束の間でつないだ特殊な形式で、美保造り言われる、と、解説パンフにあった。 美保神社のある美保港の裏通り(... 美保神社のある美保港の裏通り(昔はこちらが表街道だったけどネ)
2020年2月25日(火)午前。お宿から5分ドライブで、恵比寿様の総本宮・美保神社だ。

ワオ!と言っているユーザー

お宿、仕入れた蟹を茹でる

スレッド
お宿は料理屋を兼ねる。いや?料... お宿は料理屋を兼ねる。いや?料理屋が宿を兼ねる。仕入れて来たカニをこれから自分ちで茹でる。 この鍋で。 この鍋で。 おじさん、忙しい。仲間の何人か... おじさん、忙しい。仲間の何人かは、茹でガニをここら自宅発送。
2020年2月25日(火)このんところカニの水揚げが不漁だと。

ワオ!と言っているユーザー

島根半島のお宿

スレッド
松江城を車窓見物でお茶を濁し、... 松江城を車窓見物でお茶を濁し、島根半島内海側の料理民宿に向かった。その道中、道の駅近くに絶好の場所があった。それがここ。この時期の山陰にしては珍しい、好天気。中海越しに伯耆大山がくっきり。ルン。 島根半島のお宿 日御碕で買ったイカの一夜干し。... 日御碕で買ったイカの一夜干し。焼いているシーンを写真にしたかったのに、携帯を取りに車に戻っている隙に、裂かれてしまった。しかしこの一夜干し、いまいちだったなぁ・・二枚で1300円。買った場所&今のこの雰囲気という調味料を加えて、帳尻合わせ。 今夜のお宿(島根県)に到着。お... 今夜のお宿(島根県)に到着。お宿の狭い海峡の対岸は、境港(鳥取県)だ。この料理民宿は僕ら度々お世話になって来た。今やこの料理民宿、ランチ時は休日平日関係なく、2時間並び普通だそうな。9時半受付開始、11時食堂開店、その11時には受付終了もざらだとサ。 これ一人前。以前よりも夕食のレ... これ一人前。以前よりも夕食のレベルをかなり下げた。以前はカニ三昧で、松葉がに+紅ズワイガニ+活カニ+お刺身がお膳いっぱいに、いやはみ出して並んだ。当時1泊2食付き¥11,500だった。今回は¥8,500なり。 島根半島のお宿 朝食。塩サバ。これ鯖の味はもち... 朝食。塩サバ。これ鯖の味はもちろんだけど、美味しいお塩をちゃんと効かせてあって旨かった! お宿は島根県。対岸は鳥取県境港... お宿は島根県。対岸は鳥取県境港。外洋に向かう香港籍の貨物船。香港籍の船って、中国と香港の両方の旗をあげるのね。
2020年2月24日(月。祝)夕方。日御碕神社で買った、イカの一夜干し、これを日中何処か景色の良い所で頂きたい、と思っていた(買った)。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり