このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
黒松内から望来に飛びに
8月
14日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ニセコ、通過。羊蹄山がバッチリね。
望来海岸が見えた。道中、小樽のすき家で朝ご飯。
正午過ぎ、風速が上がって来た。風向きも西になって来た。一番機が離陸。さて?浮くかな?どうだ?
僕もNOVAのメンター4で離陸。後続のバハマが追っかけて来た。
今日は参加者、多いね。14台の車。
この白い壁の前で飛ぶのが楽しいのよ。GT2-20やKagoo2-18のリトルのミニウイングでブイブイ振り回して飛ぶのがね。ルン。白い建物はピザ屋。ここのピザ、特別美味しい訳じゃないけど、立地が良い。
おっ!バハマ、望来海水浴場にむかったな。
望来海水浴場。
海岸飛びは風が安定しているから、飽きてくる、しかし楽しい。
今日は3種類の機体で飛んだ。順番で・・NOVAのメンター4、リトルのGT2とKagoo2。今日の午後風ならリトルが最高。ダラ〜っと飛んでいるのは性分に合わない。シャキッと飛びたい。
ここは別荘地。
古代壁画を見ている気分になる。
教授がオイラを先導する。
2022年8月15日(日) 黒松内から望来までは160kmドライブ。北西風1〜3m。正午過ぎから飛べるね。と、ニセコ、小樽を越えて向かう。
ワオ!と言っているユーザー
黒松内の朝
8月
14日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
来たぁ、朝日。神々しいネ。しかしこの後すぐに雲にお隠れになった。ヘロ。
車中泊車が、最近増えたね。
蘭越町に入った。国道5号線。この道は今年の2月にも走ったな。この辺り雪が深かった。
えっ?ナニ?ソバ?平地に作付けすると思っていたソバ。こりゃ栽草地と同じ斜面じゃないか。
見事だ!通り過ぎて、Uターンして、朝露に足元を濡しながら眺めた。
2022年8月15日(日)
ワオ!と言っているユーザー
自転車漕ぎの後は空飛。
8月
14日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
小野ちゃん、正確にライズアップ。
今日の飛び人は小野ちゃんと僕だけ。
プリムラが一輪だけ。
ムラサキツメクサは一面に。
3度ぶっ飛んで、4回目で浮いた、飛べたぁ!ルン。
小野ちゃんファミリーが帰った後、フッとスマホ画面から視線を上げたら・・おやまあ、現れたね。
随分人なつっこいね。痩せているね。しかし野生動物に餌はあげない。人間界に接近し過ぎて野生動物の命を奪う事になるからね。
2022年8月12日(金)
ワオ!と言っているユーザー
厚沢部の朝
8月
13日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
おはよ〜、雨もない、さわやかな朝です。さて・・・
久しぶりにロード自転車を車から下ろした。タイヤに空気を補充して、チャリ服+チャリ靴、さあ!漕ぎ出す。ルン。
気持ち、イイネ。ルンルン。
20kmチョイで江差市街地。ハマナスはもう花は終わって実になっている。
江差のマンホールの図は?開陽丸、かもめ、姥神大神宮
スッキリした街並み。電線は埋設。これで観光客を呼べる。
姥神大神宮
花手水。
江差港方面。復元開陽丸も見える。向こうの緑はかもめ島。まだ行った事が無い。
この交差点、不思議。南北方向の信号機は有るけど、東西方向の信号機がない!どうなってんの?車も歩行者用信号機を見ろ?ってか?美観のために車用信号機無しかなぁ?
2022年8月13日(土)朝。今日からお盆。ご先祖様、オイラは元気に生きています。ありがとうございます。
ワオ!と言っているユーザー
五厘沢へ
8月
12日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
夜半から明け方まで、すごい風雨だった。怖さを感じたもん。テント泊の人達、車に避難した組も居たよ。
乙部向かう海岸線。ガオ〜。海に付き出す奇岩が多い。
トンネルを出たらまたトンネル。自転車旅の人には辛いトンネル通過だ。
奇岩、親子熊だって・・確かにそう見える。
江戸が始まってすぐの頃、円空上人、ここの洞窟で仏像を作っていたのね。円空さんの気持ちで海を眺めてみる。
五厘沢、正午到着。まだ誰も来ていない。風も弱い。ならばひとっ走り。しかし暑いナ。が大汗かきながら73分走ったド。ルン。
ノラ人参が花盛り。ノラ人間はくたびれ気味。ヘロ。
岡ちゃん、飛び出した・・がひとこすりで浜の人に。岡ちゃん、新車の車中泊車になった。左端は正津さんの車=知人から無料で貰ったと。
僕のランチは素ソバ。昨晩の肉じゃがを湯煎したらタッパの蓋がヘロヘロに成っちまった。
らいでんメロンを頂きます。
日陰を作って「メロンです」です。
さて!飛ぶか・・と風が不足なのに斜面を登り始めたオイラ。(Aちゃん撮影)
今日は3台。日本海に波が見えない=風がない。ヘロ。
それでもオイラ、飛び出した。滞空時間15秒。でも楽しい。(撮影は岡ちゃん)
五厘沢で飛んだ後のお風呂(温泉)はほぼここ。15分とかからない。しかも何と!150円。
2022年8月12日(金)
ワオ!と言っているユーザー
島牧から瀬棚
8月
11日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
車のバックミラーに映った景色がこれ。おっ!いい景色。と、思って車をUターンした。
日本海側海岸の際を南下をする。
トンネルを抜けると、また次のトンネルだ。
ガオ〜! 岩が空に向かって吠えている。
瀬棚の三本杉海岸
せたなの高台に有るキャンプ場。420円払って車中泊。大型風車が何基も回っている。
宿泊地から、せたなの市街地を見下ろす。
展望台の側が僕の宿泊サイト。
今夜は肉じゃがに挑戦。初めての事。
おっ?どうだ?
出来たぁ〜。食べるぅ。
今夜のデザートはこれ。ブランド品のらいでんメロンを、横真一文字の切腹切りで。・・おっ!種の部分が少ないな。
あ〜、甘い。しかしガツンと来る甘さじゃない。上品な甘み。酸味は感じない。フム、これがらいでんメロンかぁ!
2022年8月11日(木)
ワオ!と言っているユーザー
岩内から島牧
8月
11日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
岩内の隣村共和町が、らいでんメロン・スイカの産地らしい。
ひまわりの花は、心を明るくしてくれるね。
幟広告が客を誘う。
国道沿いのこのお店。朝の10時半、客足が切れることがない。
これが、ブランド化され「らいでんスイカ」。数年前にテレビで、ひと玉30万円の値が付いたと報道していたな。スイカ生産者身内が芝居を打ったのかも。
自分用に3玉買ったよ。1玉800円。
1玉1200円の。
弁慶岬。弁慶、って実在の人物かな?随分遠くまでいらっしゃったネ。
ハマナスは花が終わって、真っ赤な実になっちゃったね。弁慶さん、海を見るのではなく、僕らの方を見ている。観光客用だから、か。
ランチはこれ。レトルトカレーでカレーうどん。
今日、何処まで行かねばならん訳じゃなし、少しグタ〜とする。山中鹿之助さん、ニランでいないから。
2022年8月11日(木)
ワオ!と言っているユーザー
岩内の朝
8月
11日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
う〜ん、いい朝だ。
寝起き。
走り出たくない、海を見ながらまったりしていたい・・あまい囁き・・と、山中鹿之助が出てきたぁ!・・ひぇ~、走ります、走ります!と、走り靴を履いて観光ジョギング開始。
ここは岩内。
走り出せば、気分爽快。
ヤッホ〜
北海道では、村毎にその集落の名前が付いた神社が多い。岩内神社。
07:06 岩内港。漁船が漁場から戻り獲物を陸揚げ中。
漁場は40分沖合だとさ。
細かな漁網の穴に引っかかった魚を取る作業は大変そう。
上物のホッケ。
エイも。エイは最近食べたことが無い。子供時分はよく食べた。安かったから。
走り終えて、さあ朝食だ。
朝食。もやしを早く食べてしまわなくっちゃ。
2022年8月11日(木)朝
ワオ!と言っているユーザー
不安定な留寿都天気
8月
10日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
でんでんむし=カタツムリ。久々に見たな。フランス人が見たら「美味しそう」って言うかも。
大阪・枚方市の中学2年生ケンタ君ファミリー。おじいちゃん、お母さん、飛んだ。さあ!ケンタ君の番だよ。お母さん、カメラを構えていらっしゃる。
行ったぁ~
17:40。今日の最終タンデムは無風に近い。しかしパイロット西さん、うまくテイクオフ!今日はオイラは送迎運転手。飛ばず。
2022年8月10日(水)
ワオ!と言っているユーザー
赤井川から留寿都に戻る
8月
9日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
赤井川村から樺立トンネルを抜けて、倶知安側に降りる。この辺り北海道新幹線が通る予定。
そばの花、花盛り。昨日の豪雨で倒れたそばも。
ルスツのテイクオフ前は霧。飛べない。岐阜からいらっしゃったお客様、残念。
テレビ番組のロケハンに来ていたスタップに、パラ飛行の実物をご覧に入れる為に、僕、テイクオフ。
夕食はこれ。スパゲティー。
2022年8月9日(火)
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
現在 114/495 ページ
<<
<
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
>
>>
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
MR職人
田仲なお美
sunukolyn
KUMA
落語好きプロコーチ 砂村よしお
カレンダー
453
453
05
2025
<
2025.5
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.5
2025.4
2025.3
2025.2
2025.1
<
ハッピー
悲しい
びっくり