記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

グリーンブック

スレッド
グリーンブック
2022年11月23日(水・祝) テレビ放送の映画、家で録り溜めて有ったのを観た。2018年本邦公開のドラマ/コメディ。舞台は1962年の米国。天才黒人ピアニストとその白人ガードマン兼運転手のドラマ。タイトルのグリーンブックとは黒人専用の宿泊場所リスト本。60年前の米国社会の一端を表したものと思う。今でこそ米国、人権だ差別だと声高に言うが、わずか60年前はその点の酷い国だったのね!この映画、心温まるドラマ。こう言う映画が僕は好き。

ワオ!と言っているユーザー

観たよ映画「あちらにいる鬼」

スレッド
観たよ映画「あちらにいる鬼」...
2022年11月21日(月) 女性の友達が、この映画を観たと言う。しかも泣いたと言う。瀬戸内晴海、寂聴にはそんなに興味は無いが。都会のオイラは暇だし。よし!観てみよう。と。
で?・・う〜ん、僕には泣ける様なシーンはどこにもそれは無かった。ただ「生きて死ぬ」と言う選択が出家と言う手段に有った事に感心した。寂聴役の寺島しのぶが、長い黒髪を剃り落とした瞬間の姿には、ブルッと震える程の色気を感じた。ところで何でこの「あちらにいる鬼」と言うタイトルなの?

ワオ!と言っているユーザー

夜が明けた、11月19日が来た

スレッド
06:34。今日が昇って来た。... 06:34。今日が昇って来た。アフリカ・サバンナの朝みたい。 これ、今朝のご飯。昨晩のスーパ... これ、今朝のご飯。昨晩のスーパーマーケットで「しらす」を買った。しらす丼を食べてみたくて。・・う~、このしらす丼、そう美味しい物でもなかった。ヘロ。 ここのパラスクールでは、今日、... ここのパラスクールでは、今日、ハイクアップレースがある。 パラ飛行道具一式を担いで、テイ... パラ飛行道具一式を担いで、テイクオフまで歩いて走って登る時間を競う。 朝10時の時報と同時に、スター... 朝10時の時報と同時に、スタート! 23名が飛び出して行った。僕?... 23名が飛び出して行った。僕?止めておきました。 ゴール!お疲れ~!トップは29... ゴール!お疲れ~!トップは29分05秒。女性トップは1時間3分。最終ゴール者は1時間48分。ちなみに過去の僕の記録は51分。 みな、力を出し切った感あり。... みな、力を出し切った感あり。 さあ、次は自分が担ぎ上げたパラ... さあ、次は自分が担ぎ上げたパラ道具で飛んで降りる。 今日の優勝者「グッチョン」がテ... 今日の優勝者「グッチョン」がテイクオフ。 海抜980m、獲得高度500m... 海抜980m、獲得高度500mあたりを穏やかに飛行中。 山肌のはげた所は、テイクオフ。... 山肌のはげた所は、テイクオフ。左からCOOのテイクオフ、真ん中、ソラトピア、右端はナサ。眼下の平野は八郷盆地。 ソラトピアのランディング上空。... ソラトピアのランディング上空。僕の車も見えている。 夜が明けた、11月19日が来た... ランディング場。 ランディング場。 ランディング場では、「サンチャ... ランディング場では、「サンチャンファミリー」が山形名物の芋煮を振る舞ってくれている。 大鍋二杯に芋煮。 大鍋二杯に芋煮。 芋煮を頂いて、僕の昼食。ご飯は... 芋煮を頂いて、僕の昼食。ご飯は今朝炊いた1.5合。 芋煮を食べて、元気一杯!二本目... 芋煮を食べて、元気一杯!二本目、飛んでいます。前を行くのは同い年のY田氏。 ハイクアップレースの賞品。... ハイクアップレースの賞品。 表彰式。 表彰式。
2022年11月19日(土)

ワオ!と言っているユーザー

ホームエリアの茨城県八郷盆地へ

スレッド
東名海老名SAで4時間寝た後、... 東名海老名SAで4時間寝た後、05:45東京都内首都高速道を走行中。東名厚木ICまでは豊川から全部国道1号線一般道。 06:36。茨城県筑波学園都市... 06:36。茨城県筑波学園都市郊外走行中。11月18日の太陽が昇って来た。 八郷盆地到着。 八郷盆地到着。 見事なイチョウ。 見事なイチョウ。 ホームエリアの茨城県八郷盆地へ... 気持ち良さげだから、寝転んで写... 気持ち良さげだから、寝転んで写真を撮った・・が、直ぐに気が付いた!何だ?この臭い!・・あっ!ヤバ!・・危うく臭い臭いになるところだった。 臭いの素は、これ!これらのイチ... 臭いの素は、これ!これらのイチョウの樹は、ギンナン採集の樹の様だ。 まだコスモスが頑張っている?こ... まだコスモスが頑張っている?これ、コスモスか? テイクオフへの道中。キレイな杉... テイクオフへの道中。キレイな杉林だ。 ハンググライダー・ステージ5ク... ハンググライダー・ステージ5クラス(リジットと言われる機体たち)の大会が11/20まで開催中らしい。 飛んている証拠。 飛んている証拠。 わずか5分の離陸タイミング遅れ... わずか5分の離陸タイミング遅れで、ぶっ飛とんだぁ。ヘロ。でも離陸と着陸が出来ればそれだけで楽しいいい・・。 ホームエリアの茨城県八郷盆地へ... 3時間半近く飛んでいた練習生の... 3時間半近く飛んでいた練習生のカメちゃんが、オシッコを我慢し切れずに、降りて来た。 飛んだ後は、小春日和の中でユッ... 飛んだ後は、小春日和の中でユッタリとお抹茶タイム。
2022年11月18日(金)

ワオ!と言っているユーザー

久々の渥美半島

スレッド
みなさん、グラハンが断トツに上... みなさん、グラハンが断トツに上手なのだ。何分でもグライダーを地面に着ける事無く、頭上ホールドが出来る。海風で大きな風の乱れが無いとは言え。そう簡単ではない。 サッチャンが、もう5分以上、頭... サッチャンが、もう5分以上、頭上キープをしている。彼女は旦那様を職場に送り出した後、ここに来てグラハンをし、飛んで、楽しんでいらっしゃる。 僕、テイクオフした。ここのスク... 僕、テイクオフした。ここのスクール校長のアベちゃんが、機体のチェック中。 このパラエリアは、トップラン(... このパラエリアは、トップラン(離陸した所に着陸する事)が大前提。テイクオフの下にランディング出来る砂浜がない。「この機体で、このタイミングで、今、芝生の地面を離れて、海上に出て浮くのか?・・それを見極めて飛び出すのが難しい。 エリアの周囲にはキャベツ畑が多... エリアの周囲にはキャベツ畑が多い。 久々の渥美半島 みんな楽しく練習中。... みんな楽しく練習中。 この海は三河湾。いま海面から2... この海は三河湾。いま海面から210m。 山の向こうに、愛知県・渥美半島... 山の向こうに、愛知県・渥美半島先端の伊良湖岬。画面中央に「アガモン」の白い機体が見える。この後、あっと言う間に僕に合流。 海の美しさに見とれながら、アク... 海の美しさに見とれながら、アクセルを踏んで、海に出る。 完全に海上に出て、振り返りエリ... 完全に海上に出て、振り返りエリアを見る。 美しく撮ってくれた。アベちゃん... 美しく撮ってくれた。アベちゃん、ありがとう。 南国の海岸を飛んでいる様だ。(撮影: アベちゃん)... 南国の海岸を飛んでいる様だ。(撮影: アベちゃん) 久々の渥美半島 久々の渥美半島 久々の渥美半島
2022年11月16日(水) 数年ぶりにやって来た、愛知県渥美半島先端部にある「海岸飛び」のパラエリア。埼玉の自宅から320km。しかしこの距離を移動してでも、ここに来る意義がある。その訳は、本州で海岸飛びが出来る、珍しいエリア。しかもここのオーナー、スタッフの人柄が気に入っているのだ。

ワオ!と言っているユーザー

11月16日の朝陽と夕陽

スレッド
来たぁ!今か今かと10分は待っ... 来たぁ!今か今かと10分は待ったかな。朝風の寒い中で。ここの日の出時間を調べたら、06:26って教えてくれた。しかし山並と雲が有って、それよりも15分も遅くて、いま。 日の出とは反対の空には、美しい... 日の出とは反対の空には、美しい雲が。 16:34。この光の道を歩いて... 16:34。この光の道を歩いて行けば、さて?どんな世界が待っている? 力士の化粧まわしに使われる様な... 力士の化粧まわしに使われる様な、色合いだ。この色は一瞬の事。 あ~っ、沈んで行く。ありがとう... あ~っ、沈んで行く。ありがとう。
2022年11月16日(水)

ワオ!と言っているユーザー

四ツ溝柿

スレッド
四ツ溝柿
2022年11月15日(火) 高校山岳部同級生の「健ちゃん」から現在住む、静岡県長泉町名産の柿を今年も贈って来た。柿の名前は「四ツ溝柿」種無し渋柿。渋抜きがしてある。皮をむいて食べた。うん!上品な甘さだ、ルン。健ちゃん、来年も頼むよ。あっ!僕からは先日の弘前でりんご発送を頼んでおいたから。

ワオ!と言っているユーザー

あ〜ヤバかった!

スレッド
このタイヤに交換したのは今年の... このタイヤに交換したのは今年の3月。ここまでの走行距離は27,000km。後輪は?と見れば3分山、片減りもなし。まだ走れる。前輪タイヤだけ、酷い片減り。しかもここまでとは! 北海道からの帰り道、事故に成ら... 北海道からの帰り道、事故に成らずに済んで良かったぁ!早速、タイヤの事は任せている近所のN村商会に電話をした。作業予約も2時間後、在庫タイヤもある、と。お〜、有り難い。 後輪はまだ交換不要。前輪二本だ... 後輪はまだ交換不要。前輪二本だけ。これからは5000km毎のローテーションをしましょう、とアドバイスをもらった。・・ふぅ~。
2022年11月14日(月)駐車場から車を出そうとハンドルを一杯に切った、あっ、と思い出した事があり、ハンドルを一杯切ったまま車から降りた。前輪タイヤに目が行った。うっ?!タイヤ内側のゴムからワイヤーが見えている!ワッ!こりゃバースト寸前だ!

ワオ!と言っているユーザー

さいたま市帰着

スレッド
急ぐ旅でもない。関越道を渋川イ... 急ぐ旅でもない。関越道を渋川インターで降りて、埼玉まで一般道100km。正午にさいたま市到着。ランチに何を食べる?随分葛藤した結果、注文したのはこれ。 食器洗いは荒川土手運動公園の水... 食器洗いは荒川土手運動公園の水道で。この作業をすると、あ〜旅が終わったぁ、って思う。 あっ!夕陽の時間だぁ。16:2... あっ!夕陽の時間だぁ。16:25。 この高層ビルは埼玉県ふじみの市... この高層ビルは埼玉県ふじみの市。 左端に富士山がぼんやり見えるヨ... 左端に富士山がぼんやり見えるヨ。 16:37。沈んじゃった。今日... 16:37。沈んじゃった。今日もありがとさん。6月からの北海道車中泊旅、5ヶ月。事故も違反もケガも無く無事終了。羊蹄山下山時のダメージで、右足親指の爪が死んだだけ。ありがとう!
2022年11月11日(金) 朝を迎えたのはドッぶり重い曇り空の新潟県、そして長い関越トンネルを抜けて群馬県に入ったら、あらまあ何と!快晴の空。

ワオ!と言っているユーザー

進路はさいたま市

スレッド
クラゲ水族館を出た。午後3時半... クラゲ水族館を出た。午後3時半を過ぎている。昼食はまだ。しかし何か食べなくては。車中をガサッと探して思いついたのは、これ。奥歯の調子が良くない今、美味しかったフリグラが痛くて噛めない。しかし牛乳に浸して柔らかくして食べる。ランチ。 埼玉に帰る。ルートは?通い慣れ... 埼玉に帰る。ルートは?通い慣れた山形経由か?それとも新潟経由か?距離はほぼ同じ。高速道料金が新潟経由の方が安い。決まった、新潟経由。 今年2月新潟から北海道・稚内へ... 今年2月新潟から北海道・稚内へ行った時の逆ルートを南下する。日本海海岸線が目を楽しませてくれる。 進路はさいたま市 新潟の渋滞を通過し、北陸自動車... 新潟の渋滞を通過し、北陸自動車道新潟西ICから高速道路に乗った。そして19:34黒崎SAでエンジンカット。夕食。大根おろしを作って、なめこに火を通し・・ ご飯は炊けた ご飯は炊けた 出来たぁ~!食べるぅ~。... 出来たぁ~!食べるぅ~。
2022年11月10日(木)

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり