記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

七飯町の朝

スレッド
確実に朝はやって来る。 確実に朝はやって来る。 ここ七飯は男爵いも、発祥の地。... ここ七飯は男爵いも、発祥の地。同時に西洋式農業発祥の地でもある。 この七飯道の駅は、函館港に近い... この七飯道の駅は、函館港に近いことも有って、道外車ナンバーの車中泊車が沢山集まる。今朝も40台以上は居るな。 駒ケ岳駅前。無人駅。ここで朝食... 駒ケ岳駅前。無人駅。ここで朝食。 駒ケ岳小学校。雰囲気あるなァ~... 駒ケ岳小学校。雰囲気あるなァ~。後ろの山か駒ケ岳。
2022年8月21日(日) 今日はてんこ盛りの予定日。駒ケ岳登山、五厘沢パラ、夕食会。そして明朝は離道する。

ワオ!と言っているユーザー

映画の後は、もうダラダラ

スレッド
ファミレスGの後はお風呂だ。今... ファミレスGの後はお風呂だ。今夜の泊まりは、明朝集合地を考慮して、七飯の道の駅と決めている。ならお風呂は北斗のせせらぎの湯だ。 ここはお気に入りなのだ。玄関ホ... ここはお気に入りなのだ。玄関ホールの絵画も良い。 晩ごはん。残り物のご飯でチャー... 晩ごはん。残り物のご飯でチャーファン。この竹輪、最近お気に入り。オムレツはちっともうまくならない。ヘロ。
2022年8月20日(土) 午後。函館にははいりたいファミレスはGだけ。そのGにランチを兼ねて3時間居座った。Gが良いのは100V電源が各テーブルに有ることと、ドリンクバーが有ること。それ以外は何も無い。価格帯が安いから子連れファミリーが多く、まるで動物園猿山状態で好きじゃないけど。

ワオ!と言っているユーザー

映画「今夜世界からこの恋が消えても」(通称=セカコイ))

スレッド
映画「今夜世界からこの恋が消え...
2022円8月20日(土)朝。この映画、知っていて観たわけじゃない。雨の日の函館で上映中はナニ?と探し消去法で残ったのがこれ。朝8時15分上映開始朝割引1200円。僕の年齢は誰も観ていない、若者ばかり8人。中盤からウル、ウルっと目頭に泪が溜る。そして後半は恥ずかしい程に涙が流れ落ちる。何度も何度も。どんな中身だったか良くは思い出せない、今。しかし、その瞬間瞬間に涙がが出た。不思議な映画だった。観て良かった。

ワオ!と言っているユーザー

やっぱり雨が

スレッド
04:40。やっぱり降って来た... 04:40。やっぱり降って来た、雨が。・・となれば映画か? 最近、車の平衡を取るためのバラ... 最近、車の平衡を取るためのバランサーを使っている。信ちゃんがくれた。ありがとう。 僕、寝る時の頭の高さって結構気... 僕、寝る時の頭の高さって結構気になる。頭部が下がると、奈落の底に落ちて行く様に。頭が高過ぎると、立ち労働をしている様で落ち着かない。
2022年8月20日(土)朝

ワオ!と言っているユーザー

函館の朝

スレッド
これは昨晩の函館湾 これは昨晩の函館湾 04:02。夜明け前。画面左1... 04:02。夜明け前。画面左1/3&上下半分辺りに星が輝いているよ、明けの明星、金星だね。 函館山の山頂建物の光。 函館山の山頂建物の光。 04:55.来たぁ!今日が来た... 04:55.来たぁ!今日が来たぁ! 函館の朝 少し肌寒い。小型の毛布を上半身... 少し肌寒い。小型の毛布を上半身に巻き付けた・・このショール巻スタイル好きなのだ。 昨晩の泊まり場所はここ。函館の... 昨晩の泊まり場所はここ。函館の泊まり場はここが好き。 山中鹿之助ににらまれる事も無く... 山中鹿之助ににらまれる事も無く、走りたい!と思った。 函館の朝 ノラ君たちも、朝日を浴びて気持... ノラ君たちも、朝日を浴びて気持ち良さげに身繕い。 このファミリーレストランは、函... このファミリーレストランは、函館に来たら一度は立ち寄らねば、ね。兎に角度肝を抜かれる事、多し。お味?ノーコメント。お隣の函館限定コンビニ、これも一度はどうぞ。 函館イチの観光ポイント、レンガ... 函館イチの観光ポイント、レンガ倉庫群を爺さんは走る。 函館の朝 函館と言えばイカ。 函館と言えばイカ。 走り終えて、朝食。 走り終えて、朝食。 朝食のデザートはこれ。 朝食のデザートはこれ。 ここも好きなポイント。立待岬。... ここも好きなポイント。立待岬。向こうが函館市街地。その後ろの山並みは城岱牧場や駒ケ岳の有る山並みだよ。 ここは夜になると、足のない方が... ここは夜になると、足のない方が現れるとか・・ 函館の朝 向こうの陸地先端は活火山恵山。 向こうの陸地先端は活火山恵山。 あ〜良かった。ずっと寂しいベン... あ〜良かった。ずっと寂しいベンチかと思っていたから。幸せそうな大人の家族がやって来た。ふ〜。 立待岬に車を停め、車中で演歌と... 立待岬に車を停め、車中で演歌とクラシックを聴きながら、朝寝2時間。お腹空いたぁ。・・と、湯の川近くの食堂へ。食堂の窓越し風景。津軽海峡だ。 いいでしょ?このランチ。バクダ... いいでしょ?このランチ。バクダン丼+うどん。さて?今夜は何処に泊まる?明日は雨だと言う。本当に?って言いたくなる今の天気。
2022年8月19日(金)

ワオ!と言っているユーザー

駒ケ岳山麓

スレッド
今度の日曜日、この山を登るのだ... 今度の日曜日、この山を登るのだ。よしんば「馬の背」(活火山のためここまでしか登れない)から飛べないかな?・・と、着陸可能地点のチェックに来た。 駒ケ岳登山で赤井川ルート6合目... 駒ケ岳登山で赤井川ルート6合目駐車場。車はここまで。 シラタマノキの実 シラタマノキの実 駒ケ岳山麓 ヤマハハコ? ヤマハハコ? エーデルワイスに似ているね。 エーデルワイスに似ているね。 大沼駅近くの蕎麦屋で朝食昼食兼... 大沼駅近くの蕎麦屋で朝食昼食兼用を。1050円。これはお買い得セットランチだった。 雨降る大沼 雨降る大沼 線路は続くよ、何処までも・・線... 線路は続くよ、何処までも・・線路に立つと、必ずこのフレーズが脳裏を流れる。線路って夢があるね。ルン。ここは大沼駅近く。
2022年8月18日(木) 雨が降ったり止んだりの天気になった。駒ケ岳は6合目以上は雲中だ。

ワオ!と言っているユーザー

道南森町の朝

スレッド
昨晩は結構、本州人車が目立った... 昨晩は結構、本州人車が目立った森町。函館港からの帰宅車だね。そろそろ皆さん帰宅時期か? 民家の垣根の様に咲いていた。キ... 民家の垣根の様に咲いていた。キレイね!何て言う花かな?まさかハイビスカスでもあるまい? 芙蓉?・・ちと違いそう。それに... 芙蓉?・・ちと違いそう。それにしても美しいね。 マンホールには駒ケ岳。桜も有名... マンホールには駒ケ岳。桜も有名? 栗も? 栗も? 森駅前。特急列車、止まるよ。 森駅前。特急列車、止まるよ。 森、と言えば=いかめし、でしょ... 森、と言えば=いかめし、でしょう。40年以上前に食べたっきり、だけどね。 海、うみ〜!駒ケ岳の山頂は隠れ... 海、うみ〜!駒ケ岳の山頂は隠れている。
2022年8月18日(木)朝。今日は雨が降ると言う。その前に走っちゃおう。森町観光ジョギング。

ワオ!と言っているユーザー

晴れたぁ~、嬉しい〜。

スレッド
06:58。何と!素晴らしい青... 06:58。何と!素晴らしい青空。これは北風だな。ヘロ。でも嬉しいな。 青空に誘われて、飛び出した。ル... 青空に誘われて、飛び出した。ルン。 えい! えい! この赤い花は? この赤い花は? 走り終わって、C駐車場で朝ごは... 走り終わって、C駐車場で朝ごはんを。この駐車場はルスツ車中泊常連さんが集まる。真知子ちゃん(佐賀県)は2ヶ月近い常駐、最上さん(鳥取県)宮本さん(和歌山県)は出入りするものの1ヶ月半になる。 ネジバナ?ルスツのテイクオフに... ネジバナ?ルスツのテイクオフに咲いていた。ピンボケ、ごめん。 龍一郎くん、座ってしまった。し... 龍一郎くん、座ってしまった。しかしパイロットの西さん上手く立て直してテイクオフ。 ヤッホー。東京から家族でやって... ヤッホー。東京から家族でやって来た小学4年生龍一郎くんには、夏休みのとても大きな想い出に成った事でしょう。 羊蹄山をバックに飛んでいます。... 羊蹄山をバックに飛んでいます。この前に中学一年生のお姉ちゃんも飛んだ。 18:21。二度と来ない、今日... 18:21。二度と来ない、今日と言う日が暮れて行く。今日もありがとうございました。
2022年8月17日(水)

ワオ!と言っているユーザー

今日の車の走行距離2km

スレッド
夜半から朝にかけて、ドシャドシ... 夜半から朝にかけて、ドシャドシャ強い雨降り。車の屋根を雨が強く叩き続けた。朝8時半を過ぎた頃から雨、弱まった。しかし車中泊車達、動きが鈍い。やっとC駐車場に移動した。 朝ご飯は、昨晩のポトフ。冷たく... 朝ご飯は、昨晩のポトフ。冷たくなったご飯はお茶漬け。その後ブログに文章入力。 雨が降ったり止んだり、車中でゴ... 雨が降ったり止んだり、車中でゴロゴロしたり、車中泊仲間と雑談したり、雨で濡れた車をこれ幸いと汚れを拭き取ったり、そんな時間を。昼ご飯はこの焼きそば。豆板醤を入れ過ぎたぁ=辛い〜!ヘロ。 夕方4時半頃、雨が止んだ。走ら... 夕方4時半頃、雨が止んだ。走らない理由が無くなり、仕方なく走り出した。 走れる事の幸せを感じながら、ユ... 走れる事の幸せを感じながら、ユックリね、エイホ、エイホ。 この公園にある「開拓の母」とい... この公園にある「開拓の母」という像。イイネ。何を見通しているのかな?
2022年8月16日(火) 昨夕から今日の天気は予想が付いていた。雨で外遊びなし、と。

ワオ!と言っているユーザー

倶知安の朝

スレッド
05:19の倶知安。羊蹄山、く... 05:19の倶知安。羊蹄山、くっきり。 コスモスとアジサイが同居してい... コスモスとアジサイが同居している。北海道ならではの姿か? ゆっくり倶知安観光ジョギング。 ゆっくり倶知安観光ジョギング。 日本にスキーを最初に伝えたレル... 日本にスキーを最初に伝えたレルヒ中佐。オーストリア・ハンガリー軍人。1911年新潟県高田(現上越市)に派遣。1912年(明治45年)4月倶知安から羊蹄山山頂スキー登山。9時間。 オオハンゴンソウ。いま北海道の... オオハンゴンソウ。いま北海道の道端を飾る。 倶知安の朝 倶知安農業高校の正門道。 倶知安農業高校の正門道。 この花は? この花は? 朝食。 朝食。 倶知安のシンボルは雪ダルマ。 倶知安のシンボルは雪ダルマ。 今日も「らいでんメロン」を頂き... 今日も「らいでんメロン」を頂きます。ちと日にちが経ち過ぎたか?山形の友が言う・産地もさることながら頂く日にちも大切と。 今日明日食べたい、と伝えて選ん... 今日明日食べたい、と伝えて選んで貰ったらいでんメロン。それから今日で5日経過。僕は固め、早目が好きかも。 今夜はポトフ。だって寒いんだも... 今夜はポトフ。だって寒いんだもん。炊きたてご飯に「バハマ作の山わさび」は食が進んでいかん。1.5合炊いたご飯があらかた無くなるゾ。ポトフは味が濃かった、それと煮過ぎた。
2022年8月15日(月) 今日のルスツパラのお手伝い(運転手)は10時から。少しゆっくり。ここ倶知安から留寿都には40分で行ける。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり