記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

留寿都最終日のいちにち

スレッド
僕の北海道定宿ポイントに戻って... 僕の北海道定宿ポイントに戻って来た。いい天気だ。こうなると当然、気分もよし!しかしこの道の駅第2駐車場、僕の車だけ。 06:20。 06:20。 06:29。10月26日の太陽... 06:29。10月26日の太陽が昇って来た。 硬い霜がガラスに付いた。エンジ... 硬い霜がガラスに付いた。エンジンを掛けた。 朝ごはんは、昨晩の焼き鮭を頂く... 朝ごはんは、昨晩の焼き鮭を頂く。それとこの海苔、とても良い。ご飯は昨晩の内に「すしのこ」混ぜて、寿司メシにしておいた。 焼き鮭をほぐして、ひつまぶしの... 焼き鮭をほぐして、ひつまぶしの様にした。イイネ。 テイクオフの有る橇負山の緑色が... テイクオフの有る橇負山の緑色が消えたね。ここは道の駅第3駐車場(勝手に僕がそう呼んでいるだけ)。誰も居ないよ。 11時半、ルスツパラに「出勤」... 11時半、ルスツパラに「出勤」してみたら、校長の西(西泉)さんが降りて来た。 今日の昼ご飯はこれ。 今日の昼ご飯はこれ。 留寿都最終日のいちにち テイクオフからの羊蹄山。 テイクオフからの羊蹄山。 テイクオフ。練習生が飛んでいる... テイクオフ。練習生が飛んでいる。 僕はこの車の運転手。 僕はこの車の運転手。 運転手仕事が終了し、さあ、僕も... 運転手仕事が終了し、さあ、僕も飛ぶ。テイクオフを見下ろす。 テイクオフの裏山、尻別岳。 テイクオフの裏山、尻別岳。 15時半、陽が西に傾き、山がセ... 15時半、陽が西に傾き、山がセピア色に変わって来た。陽が短くなったね。 飛んだ証拠。今年最後のルスツ飛... 飛んだ証拠。今年最後のルスツ飛び。ユッタリと飛んでいるよ。ルン。 西さんもタンデム仕事を終えて、... 西さんもタンデム仕事を終えて、のびのびフリーフライト中。 さて、トップランして車を降ろさ... さて、トップランして車を降ろさねば。トップランの侵入は、西から?東から? 留寿都を出発し、道南(北海道南... 留寿都を出発し、道南(北海道南部)八雲町を目指し出発!04:47。日没が早くなったね。 厚沢部まで行くつもりが、八雲で... 厚沢部まで行くつもりが、八雲で引っ掛った。嬉しいヘロです。八雲在住のパラ仲間マチコちゃんと岡ちゃんが、八雲駅前の居酒屋で待っていた。
2022年10月26日(水)

ワオ!と言っているユーザー

真狩温泉経由留寿都、晩ごはん

スレッド
19:44の留寿都の気温。冷え... 19:44の留寿都の気温。冷えるなぁ。留寿都は高原だ。真狩よりも2℃ほど低い。 晩御飯はこれを焼く。倶知安のス... 晩御飯はこれを焼く。倶知安のスーパーで買った。鮭の西京漬け二片。 車中で西京漬けを焼くの初体験。... 車中で西京漬けを焼くの初体験。うまく焼けるかな?酒粕は拭い取るのか、洗い流すのか、そのままなのか、知らん・・ならそのままで焼いてみる。車中だから網では焼けない。フライパンで。 エリンギも焼いた、バターで。 エリンギも焼いた、バターで。 ご飯は1.5合炊いた。明朝の分... ご飯は1.5合炊いた。明朝の分もと思って。 出来たぁ、食べるぅ。やっぱりこ... 出来たぁ、食べるぅ。やっぱりこげた・・気にしない。美味しいね。ご飯は、北海道産のゆめぴりか、その新米&無洗米。
2022年10月25日(火)夜

ワオ!と言っているユーザー

倶知安の夕方

スレッド
いかん!動かねば。と、強い反省... いかん!動かねば。と、強い反省気持ちを持って、走り服に着替えて、車から飛び出した! 危うく不毛な一日になるところだ... 危うく不毛な一日になるところだった。 羊蹄山、本当に見事! 羊蹄山、本当に見事! 身体がうごかない、でも走る!エ... 身体がうごかない、でも走る!エイホエイホ。 走り終わったら、次はこれ。 走り終わったら、次はこれ。 何だか腹減った。これ食べるぅ。... 何だか腹減った。これ食べるぅ。夕飯前だよ。あんぱんだけね。珈琲牛乳と一緒に。つぶあんパン、好き。 お〜!神々しい黄昏だぁ。 お〜!神々しい黄昏だぁ。 僕の居る場所は、もう薄暗いよ。... 僕の居る場所は、もう薄暗いよ。木の葉っぱもすっかり落ちた。
2022年10月25日(月) 何もしないで一日が終わりそう。美術館に行ったら休館で振られ、中華屋でランチを食べ、ほかは羊蹄山に見惚れただけ。そんな一日になりそう。・・いかん!

ワオ!と言っているユーザー

倶知安の昼

スレッド
小川原脩記念美術館にやって来た... 小川原脩記念美術館にやって来た。今日は火曜日。昨日の月曜日が休館日で今日は開館している、と思いきや、火曜日が休館日!ヘロ。 蝦夷富士=羊蹄山。見事な雪化粧... 蝦夷富士=羊蹄山。見事な雪化粧。 今日の昼は外食。倶知安で気に入... 今日の昼は外食。倶知安で気に入っている中華屋へ。ニラレバ定食。
2022年10月25日(火)

ワオ!と言っているユーザー

倶知安の零下の朝

スレッド
閉めている車のカーテンに朝日が... 閉めている車のカーテンに朝日が当たったいる!まずい!、ジャケットを羽織、サンダルを履いて車外に飛び出した、取りあえずシャッターを切った! 短足さん、おはよう〜! 短足さん、おはよう〜! 足長おじさんも、おはよう〜。 足長おじさんも、おはよう〜。 今季一番の冷え込みか? 今季一番の冷え込みか? 今季初めて見た。僕の中での初氷... 今季初めて見た。僕の中での初氷。 車内の温度。※昨日百均で買った... 車内の温度。※昨日百均で買った。電池付で110円。 この温度だと、カセットガスボン... この温度だと、カセットガスボンベの気化が弱い。満タンの新品ガスボンベに替えたら、息を吹き替えした。 朝ご飯。昨晩の野菜うどんに一昨... 朝ご飯。昨晩の野菜うどんに一昨日夜のご飯を加えて・・いま奥歯の痛い僕には具合の良い噛み具合だ。味も良し。
2022年10月25日(火)朝。今日の倶知安日の出は、06:08と。しかし僕の目覚めは06:14 !まずい!

ワオ!と言っているユーザー

倶知安で不動のいちにち

スレッド
05:53。オシッコに起きた。... 05:53。オシッコに起きた。日の出はまだだ。昨晩羊蹄山に雪がしっかり降ったね。真一文字に雪線が付いているのが面白い。 赤味の空。地面は雨で鏡の様。 赤味の空。地面は雨で鏡の様。 その時の温度。 その時の温度。 外は雨、氷雨って言うのかな。車... 外は雨、氷雨って言うのかな。車を動かす気力なし。グダグダ車内でしていたら、10時前になっちゃった。ヘロ。気力を立て直し!チャーファンを昨晩の残りメシで作る! 作り方は知らん。中華屋のおじさ... 作り方は知らん。中華屋のおじさんの手元を思い出しながら・・溶き卵をフライパンに広げた所にメシを投入。 そこに炒めた具材を混ぜ込む?そ... そこに炒めた具材を混ぜ込む?それで良いのかな?・・まっ、良かろう。間違っても人間の口には入るだろう。 さあ、出来たぁ、食べるぅ。この... さあ、出来たぁ、食べるぅ。この時間だとブランチ、と言ったところだな。・・ワッ!何だか酸っぱ味がするなぁ、混ぜ込んだ期限切れの中華の何とか調味料がいけなかったか?それに塩気が強い。それ以外は良し!しかし量が多い。 が、完食ぅ!もちろん昼ご飯は、... が、完食ぅ!もちろん昼ご飯は、いらん! ひまに任せて次は茹で卵を作って... ひまに任せて次は茹で卵を作っておこう。きっちり時間を測る。水場に持って行く時間も計算して、沸騰から8分! 出来たぁ。まあまあネ。30秒早... 出来たぁ。まあまあネ。30秒早く切っても良かったね。水場への持って行くの、傘をさしたりオタオタしたからね。 13:45。雨はあがっているが... 13:45。雨はあがっているが動く気力なし。ヘロ。 夜のデザートはどっち?この和菓... 夜のデザートはどっち?この和菓子、北海道岩内のメーカー作、価格の割にイケる求肥なのだ。 ・で、今夜も柿を頂く。 ・で、今夜も柿を頂く。
2022年10月24日(月)

ワオ!と言っているユーザー

留寿都

スレッド
この駐車場、ルスツでのいつもの... この駐車場、ルスツでのいつもの泊まる所。しかし1台も居ない。 この場所は、僕が勝手に上座と呼... この場所は、僕が勝手に上座と呼んでいる所で道の駅の建物に近い。僕はいつもは下座に駐車するけど、今日は上座。 13:27。ルスツ道の駅第2駐... 13:27。ルスツ道の駅第2駐車場。 15:08 真狩村。留寿都橇負... 15:08 真狩村。留寿都橇負山(ルスツパラ)方面。 真狩村公民館前から羊蹄山の南面... 真狩村公民館前から羊蹄山の南面。 真狩村中心部 真狩村中心部 今日の買い物。これにバナナ。お... 今日の買い物。これにバナナ。お米は新米・無洗米・5kg=税込¥2.646。 晩ごはん。車内料理は全て一か所... 晩ごはん。車内料理は全て一か所に座ったまま、する、出来る。洗い場が無い(無いわけじゃ無いが、あと掃除が面倒だから使っていない)コンロが一個。鍋や食器が沢山無い。強い制限の中で作る。しかし冬山テント内料理に比べれば、ラク。 出来たぁ、食べるぅ。ご飯は鍋で... 出来たぁ、食べるぅ。ご飯は鍋で1.5合炊いた。オムレツがフワッと出来ない。シメジのソテは砂糖を入れ過ぎた。ご飯は水がわずかに多かった。豚肉はバッチリ。 デザート。やっと少しマシな柿。... デザート。やっと少しマシな柿。皮ごと食べる気になった。種なし柿は早く柔らかくなる。まだ出回らないが硬い富有柿が一番好き!
2022年10月23日(日)飛べる?飛べない?と随分気をもんだルスツパラ。結局飛ばなかった。夕方倶知安に降りた。

ワオ!と言っているユーザー

洞爺湖温泉街の朝

スレッド
昨晩はここから花火を見ていた。... 昨晩はここから花火を見ていた。有珠山噴火記念公園。朝から車の屋根を雨が叩く。朝走りの意欲も消えた。ドウダンツツジが燃えている、間違い、萌えている。 ここも好きな泊まり場所。その訳... ここも好きな泊まり場所。その訳は、24時間トイレがウオシュレット、湖畔、ホテル内日帰り温泉が徒歩圏内+500円。しかし今、トイレには沢山のカメムシが居た。留寿都も同様だけどこの近辺、異常発生中なの?車の窓開け放置は止めた。 07:30の気温はこんだけ。 ... 07:30の気温はこんだけ。
さて!朝ご飯は食べず、ルスツに移動する。
2022年10月23日(日)朝

ワオ!と言っているユーザー

洞爺湖一周

スレッド
久しぶりに、ロード自転車を車か... 久しぶりに、ロード自転車を車から下ろした。さあ!行き先は?・・出発した所・・そんな事、分かっとるワイ!・洞爺湖一周37km。 おっ!なかなか快適!膝もうまく... おっ!なかなか快適!膝もうまく廻る。 日本の湖一周は時計反対周りで。... 日本の湖一周は時計反対周りで。その方が湖面に近いからね。 洞爺湖一周 今日は南西の風、強し。しかしこ... 今日は南西の風、強し。しかしここ温泉街は昭和新山等て遮断され、ほぼ無風。 ルンルン。鹿、注意 ! 出て来... ルンルン。鹿、注意 ! 出て来ないかな・・昼間は出てこないでしょう。 秋を漕ぐ、って感じ。 秋を漕ぐ、って感じ。 晩ごはんは、連日の反省から1合... 晩ごはんは、連日の反省から1合炊きを減らして0.7合にした。 豚ステーキと湯豆腐。と、思った... 豚ステーキと湯豆腐。と、思ったが・・ いっぱい焼酎を呑んでいる内に、... いっぱい焼酎を呑んでいる内に、面倒くさいなり、豚ステーキは無し。掛け卵も止め。海苔と明太子ご飯。そしたら、ご飯と明太子と海苔が美味しくて、0.7合の炊いたご飯は足らなかった。我慢した! デザートは緑茶+甘納豆。この甘... デザートは緑茶+甘納豆。この甘納豆、一袋全部食べちゃった、ヘロ。 20:45。丁度に花火が始まっ... 20:45。丁度に花火が始まった。この花火を見るために、今夜の泊まり場をここにした訳サ。携帯電話カメラや、小型デジカメでは上手く撮れない。 車の中からも充分見られた。 車の中からも充分見られた。
2022年10月22日(土) 今日は土曜日、観光客もそろそろ湧いて来た。僕も何か動かなくちゃあ。と、取り出しましたるは、ロード自転車!

ワオ!と言っているユーザー

洞爺湖畔の朝

スレッド
ぱ〜ん、と弾ける様な日の出を期... ぱ〜ん、と弾ける様な日の出を期待したけど、日の出場所に雲が邪魔した。けど、オッケー。気分よし! 今のところ、無風。 今のところ、無風。 07:10。雲間からようやく太... 07:10。雲間からようやく太陽が顔を出した。あれ?太陽がふたつ見える。 と思ったら、2分後には光の道が... と思ったら、2分後には光の道が出来たぁ! 日の出に元気をもらい、走り出た... 日の出に元気をもらい、走り出た。 紅葉を愛でながら、ユックリね。 紅葉を愛でながら、ユックリね。 洞爺湖畔の朝 ここは昨年も写真を撮った場所か... ここは昨年も写真を撮った場所かな? 洞爺湖畔の朝 浮見堂公園 浮見堂公園 朝ごはん。昨晩の野菜ごった煮味... 朝ごはん。昨晩の野菜ごった煮味噌汁に残り物ご飯と溶き卵を加えて、おじや。うっ?おじやと雑炊は何処が違うの?
2022年10月22日(土)

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり