記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

夷王山の展望台に

スレッド
何をして過ごそうか、と思ってい... 何をして過ごそうか、と思っている内に、夕方に。・・おっ!そうだ!この天気なら夕陽が見られるかも、と、やって来た、再び。 夷王山の展望台に 上ノ国夷王山(イオウザン)の展... 上ノ国夷王山(イオウザン)の展望台に。「北海道夜明けの塔」のある所。眼下の海は上ノ国から江差の海。 16:14。日没のドラマが始ま... 16:14。日没のドラマが始まった。 風が冷たい。車中からしばし見る... 風が冷たい。車中からしばし見る。 16:31。水平線に雲が有る。... 16:31。水平線に雲が有る。スカッと真ん丸な夕陽ではないが、これはこれで、美しい。光の道を歩けば何処へ行ける?左の島は渡島大島(無人島)。 今日もありがとうございました。 今日もありがとうございました。 この江差周辺には沢山の風力発電... この江差周辺には沢山の風力発電風車が回っている。以前、村人から聞いた話では、北海道電力から風車1基当たり年間250万円の設置地代が町に入るんだとか。 月が太って来たね。 月が太って来たね。 今夜はここで泊まり。ここはまさ... 今夜はここで泊まり。ここはまさに風車の丘だ。誰も居ない。大のお気に入りポイント。 風車の丘(僕が勝手にそう呼んで... 風車の丘(僕が勝手にそう呼んでいる)から5分下れば、この200円の温泉。 晩ごはん。急に思い付き、ホタテ... 晩ごはん。急に思い付き、ホタテ丼を作ってみた。カツ丼を作る要領でよしね?・・チト味が濃ゆいが、許容範囲。味噌汁は大根。
2022年10月31日(月) 五厘沢、飛べる気象条件だけだ、誰も飛びに来られる条件の人はなし。独りでは飛ばないルールになっているからね。

ワオ!と言っているユーザー

飛び仲間がいない

スレッド
07:17。待望のお陽さまが差... 07:17。待望のお陽さまが差して来た。 飛び仲間がいない 飛び仲間がいない 一位の実。これ甘いよ。子供時分... 一位の実。これ甘いよ。子供時分、よく食べた。懐かしく、今も食べた。 朝ご飯。もちろん昨晩の豚汁を。... 朝ご飯。もちろん昨晩の豚汁を。残りご飯では足らなくて、新たに炊いた。昨晩よりも尚、うまい。 
2022年10月31日(月)

ワオ!と言っているユーザー

厚沢部から五厘沢

スレッド
道の駅厚沢部第一駐車場。静かな... 道の駅厚沢部第一駐車場。静かな第二駐車場が定宿たんだけど、ここ、すっかり静かになった。泊まっている車はほとんど道内ナンバー車。 朝食。昨晩の残りご飯にお湯を掛... 朝食。昨晩の残りご飯にお湯を掛けて、お粥寸前にした。おかずはホタテ。 第二駐車場に移動して、食器洗い... 第二駐車場に移動して、食器洗い。 天気が良ければ食器洗いも楽しい... 天気が良ければ食器洗いも楽しい。 五厘沢到着。鹿の足跡がいっぱい... 五厘沢到着。鹿の足跡がいっぱい。 風はまだ不充分。それに「出勤」... 風はまだ不充分。それに「出勤」者はまだ僕一人。ひとりでは飛ばないルールになっている。 来た来た、飛び仲間。 来た来た、飛び仲間。 風が良くなった。僕、テイクオフ... 風が良くなった。僕、テイクオフ。直ぐに高度を獲得。テイクオフでは練習生の昭恵ちゃんがライズアップ練習中。 昭恵ちゃん、グライダーの頭上安... 昭恵ちゃん、グライダーの頭上安定出来る時間が長くなった。上手になったね。 厚沢部から五厘沢 下がらないけど、上がりもしない... 下がらないけど、上がりもしない。 しびれを切らした岡ちゃんと僕は... しびれを切らした岡ちゃんと僕は、エイヤ!と「小川」を越えて白壁に向かうが、あえなく「お助け」下にランディング。パラを絞って、徒歩で車に戻った。 ランチ。 ランチ。 ご飯は1.5合炊いた。夜の分も... ご飯は1.5合炊いた。夜の分もと思ってサ。炊きたてご飯ご飯に、納豆+生タマゴを掛けて頂く。美味しいんよ。 風向きが北になり、本日の飛行は... 風向きが北になり、本日の飛行は終了。 今夜のお風呂は、乙部温泉。 今夜のお風呂は、乙部温泉。 ここの食事は美味しいと聞く。泊... ここの食事は美味しいと聞く。泊まってみたいな。 乙部温泉からあがって、乙部港を... 乙部温泉からあがって、乙部港を見下ろす宮の森公園へ。ここ、好きな場所。 16:28。夕陽だ! 16:28。夕陽だ! 今日もありがとう。 今日もありがとう。 今夜は豚汁。え〜っと、材料は何... 今夜は豚汁。え〜っと、材料は何だっけ?山登り時代を思い出して、考えた。里芋と大根と人参とこんにゃくと豚肉は外せない、な。 出来たぁ。黄色いのは、ジャガ芋... 出来たぁ。黄色いのは、ジャガ芋・インカのめざめ。 ご飯が足らないかも。 ご飯が足らないかも。 わっ!豚汁、半分以下になっちゃ... わっ!豚汁、半分以下になっちゃった。満腹ぅ。またしても食べ過ぎ!ヘロ。
2022年10月30日(日)朝。温かい朝だよ。と言っても+5℃。今日が終わってみれば、いい日だった。飛べて、いい温泉に入れて、夕陽に手を合わせて、豚汁で満腹。有り難い事です。

ワオ!と言っているユーザー

江差方面西風強風

スレッド
岡ちゃんに頂いたベビーホタテ、... 岡ちゃんに頂いたベビーホタテ、今朝は甘辛煮を作ってみた。作り方はググった。砂糖の甘さが前に出て、チト不満。しかし、保存食&白いご飯に合いそう。岡ちゃん、ありがとう。 タッパーに収めました。白いご飯... タッパーに収めました。白いご飯と一緒にしばらく楽しみます。 昨晩から泊まっていた公園の隣「... 昨晩から泊まっていた公園の隣「北海道夜明けの塔」に来てみた。 広さを感じるね。イイネ。 広さを感じるね。イイネ。 江差から木古内に抜ける道道に湯... 江差から木古内に抜ける道道に湯ノ岱温泉はある。以前から気になっていた。今日は全く行動予定がない。・なら入ってみるベェ。上ノ国中心部から南に15km位かな。天の川の横に有ったよ。 江差方面西風強風 350円。しかし僕には合わない... 350円。しかし僕には合わない温泉だった。鉄分の強い泉質で好きな泉質じゃない。残念。 まだ昼ご飯を食べていない。で、... まだ昼ご飯を食べていない。で、江差と厚沢部の間にある、ファミレス・ラッキーピエロでカツ丼だぁ!時間?・う〜っと15:45。晩ごはんはなしか? 結構なボリューム。税込770円... 結構なボリューム。税込770円。合格。それにこの店はWi-Fiが使える。携帯30ギガの僕には便利。ブログアップにね。ルン。 店内、オードリーヘプバーンの写... 店内、オードリーヘプバーンの写真がオンパレード。 気品が有るね。 気品が有るね。 おお、外に出たらもうこんなに真... おお、外に出たらもうこんなに真っ暗に。しかも雨が降っている。1時間半は居たもんなぁ。さて、今夜のねぐらへ向う。ここから5分だよ。
2022年10月29日(土) 今日は実に目まぐるしく変わる天気だったね。

ワオ!と言っているユーザー

上ノ国(カミノクニ)、虹の朝

スレッド
06:40。車内が明るくなって... 06:40。車内が明るくなっている事に驚いて、布団から這い出た。ら、この光だった。雨に濡れた舗装面が湖面の様だ。その片隅に浮ぶ僕の家。 06:53。カレーうどんを作っ... 06:53。カレーうどんを作っていたら・・これ!車から飛び出した!小雨の中、傘無しで。ワンショットでは半円形の虹、全部を撮りきれない。 下界から虹が生えてきている。 下界から虹が生えてきている。 携帯電話カメラに広角機能が有る... 携帯電話カメラに広角機能が有ることを発見。ぐるりとひとつの画面に虹が収まった。おまけにオイラの影までも。 虹を作っている片割れは、これだ... 虹を作っている片割れは、これだ。 ダブルの虹の根もと。 ダブルの虹の根もと。 海から生えて来た様な虹。 海から生えて来た様な虹。
2022年10月29日(土)朝。今朝を迎えたこの高台の下、花沢温泉脇に、天の川・天野川が流れている。虹が出ても偶然ではなく、何かの仕業だ。しかし、朝虹は雨、夕虹は晴れ、と言うよね。ヘロ。でも虹を見上がると、何か良い事の予感を感じるのは、誰でもの様だね。ルン。

ワオ!と言っているユーザー

厚沢部から上ノ国

スレッド
気持ちが高揚する様な日の出は望... 気持ちが高揚する様な日の出は望めない。随分と南に寄ったものだ。そりゃあそうだ、あと2ヶ月で冬至だもんね。ここでも泊まりは僕1台だけ。 北海道に居ると、毎朝温度計を見... 北海道に居ると、毎朝温度計を見てしまう。なんで? 朝食。残り物ばかり。厚揚げは随... 朝食。残り物ばかり。厚揚げは随分冷蔵庫で眠っねいた。 今朝の厚沢部は随分と雪虫が飛ぶ... 今朝の厚沢部は随分と雪虫が飛ぶ。1週間以内に雪が降る。これ不思議なほど正確に当る。鳥取県境港市に住む、僕の小学校同級生は「今年はカメムシが多いから雪が沢山降るよ」って言う。カメムシと雪の関係、初めて知った。 上ノ国(カミノクニ)町には日本... 上ノ国(カミノクニ)町には日本には珍しいロータリー交差点がある。釧路には大きなロータリー交差点が有るよね。 上ノ国市街地を見下ろす公園に上... 上ノ国市街地を見下ろす公園に上がって来た。ここ僕、好き。何度も泊まっている。車のフロントガラス越しの風景。 南風強風に大型風車が唸りながら... 南風強風に大型風車が唸りながら回っている。何機も。 誰も居ません。ここは朝日も夕日... 誰も居ません。ここは朝日も夕日も見られる場所。トイレも水場もある。そして誰も来ない、静か。しかも近所に200円の村営温泉があるし・・ 江差の街。その先、う〜んと向こ... 江差の街。その先、う〜んと向こうの白い所、それは五厘沢パラ飛行で飛んで行く「白い壁」=滝瀬海岸だよ。※拡大すると判明するよ。 ランチ。スパゲッティを茹でる。... ランチ。スパゲッティを茹でる。魚の缶詰はこうやって温める。 ちょっと作り過ぎ?ってアナタ!... ちょっと作り過ぎ?ってアナタ!思っているでしょ?・・当たり! 山を10分下りたらこの温泉。 山を10分下りたらこの温泉。 厚沢部から上ノ国 清潔感あり。泉質は特記する事な... 清潔感あり。泉質は特記する事なし。源泉かけ流し。休憩スペースは写真奥の2畳位だけ。しかし200円! 今夜はホタテカレーライス。岡ち... 今夜はホタテカレーライス。岡ちゃんから頂いた、ホタテだ。ご飯は新米1合炊き。で?お味?・・特にホタテの味、旨味を感じない。カレーにするとどんな具材を使っても、ハウスジャワカレーになってしまう様だ。でも美味しいよ。 デザートはおけさ柿。しかし、皮... デザートはおけさ柿。しかし、皮を剥いた。早く富有柿が出て来ないかな。 車のフロントガラス越しの夜景。 車のフロントガラス越しの夜景。
2022年10月28日(金)

ワオ!と言っているユーザー

五厘沢、飛び終わって

スレッド
函館に本店の有る、ユニークなフ... 函館に本店の有る、ユニークなファミレス。この江差にも最近出店した。 このピエロがどの店でも迎えてく... このピエロがどの店でも迎えてくれる。 店内もキラキラ系。 店内もキラキラ系。 マグカップ珈琲税込177円 マグカップ珈琲税込177円 鼻水が止まらない。そんな時は温... 鼻水が止まらない。そんな時は温泉だ。この温泉はお気に入り。サウナも有るよ。400円。 新米の北海道産のゆめぴりか。美... 新米の北海道産のゆめぴりか。美味しいよ。鍋炊きは早い。点火してから15分で炊きあがり。そのあと10分蒸らせばオッケー。 岡ちゃんが八雲のお土産に持たせ... 岡ちゃんが八雲のお土産に持たせて下さった、養殖の際、間引かれたちびっ子ホタテ。それを今夜のメインディッシュに。バターで炒めた。 うまい!美味いよ、岡ちゃん。あ... うまい!美味いよ、岡ちゃん。ありがとう。 夕食後のデザートは和菓子・求肥... 夕食後のデザートは和菓子・求肥。これスーパーで買ったんだけど、費用対効果よし!
2022年10月27日(木)

ワオ!と言っているユーザー

五厘沢到着

スレッド
まだ南東風。南西に変わるまでし... まだ南東風。南西に変わるまでしばしまて!今日の仲間は何時ものサンデー毎日3人。 南西風に変わったのをすかさず ... 南西風に変わったのをすかさず
Y田さんが、斜面中段から飛び出した。うまい!
僕、今朝から鼻水がジョンジョロ... 僕、今朝から鼻水がジョンジョロリンと垂れて来る。鼻かんでもかんでもダメ。これが一番ね。 高齢(80歳)を感じさせないS... 高齢(80歳)を感じさせないS津さんも中段からテイクオフして、僕の高さレベルまで来た! 白い壁に渡って来た。 白い壁に渡って来た。 更に進んでくぐり岩までもうちょ... 更に進んでくぐり岩までもうちょい。向こうは乙部漁港。乙部港は1869年4月、箱館戦争時、官軍が大挙上陸し劣勢を挽回するきっかけとなった港。 くぐり岩から五厘沢テイクオフに... くぐり岩から五厘沢テイクオフに戻るよ。・・お〜、遠いなぁ、しかも向風の南風。アクセルを踏み込む。 白い壁がキレイだ。 白い壁がキレイだ。 S津さんがやって来た! S津さんがやって来た! 「お助け」上空を通過。あの小川... 「お助け」上空を通過。あの小川を渡ればテイクオフに戻れる。
2022年10月27日(木)

ワオ!と言っているユーザー

八雲から五厘沢へ

スレッド
05:54。八雲駅前の駐車場で... 05:54。八雲駅前の駐車場で泊まった。 オシッコに八雲駅へ。 オシッコに八雲駅へ。 八雲にはコインランドリーがここ... 八雲にはコインランドリーがここ一軒しか無いようだ。朝6時から夜23時の営業。 八雲から五厘沢へ 僕は乾燥機は使わない。洗濯だけ... 僕は乾燥機は使わない。洗濯だけで良い。600円。 洗濯を終え、岡ちゃんからお土産... 洗濯を終え、岡ちゃんからお土産を頂いて、国道277号で雲石峠を越え乙部町に向かう。 雲石峠を越えて日本海側を下って... 雲石峠を越えて日本海側を下って行く。その道中。思わず車を停めた。 八雲から五厘沢へ 八雲から五厘沢へ 日本海は近いぞ。 日本海は近いぞ。 国道229に出て南下。穏やかな... 国道229に出て南下。穏やかな海だ。今年の2月に新潟から海岸線を北上し、北海道に渡ってからもずっと日本海側を稚内・宗谷岬まで北上したけど、この辺りの厳しい生活環境を垣間見たなぁ。 乙部町の道の駅元和台。ここでト... 乙部町の道の駅元和台。ここでトーストとたまごを焼いて、朝食。 八雲から五厘沢へ 道の駅からの眺め。 道の駅からの眺め。
2022年10月27日(木)

ワオ!と言っているユーザー

留寿都最終日のいちにち

スレッド
僕の北海道定宿ポイントに戻って... 僕の北海道定宿ポイントに戻って来た。いい天気だ。こうなると当然、気分もよし!しかしこの道の駅第2駐車場、僕の車だけ。 06:20。 06:20。 06:29。10月26日の太陽... 06:29。10月26日の太陽が昇って来た。 硬い霜がガラスに付いた。エンジ... 硬い霜がガラスに付いた。エンジンを掛けた。 朝ごはんは、昨晩の焼き鮭を頂く... 朝ごはんは、昨晩の焼き鮭を頂く。それとこの海苔、とても良い。ご飯は昨晩の内に「すしのこ」混ぜて、寿司メシにしておいた。 焼き鮭をほぐして、ひつまぶしの... 焼き鮭をほぐして、ひつまぶしの様にした。イイネ。 テイクオフの有る橇負山の緑色が... テイクオフの有る橇負山の緑色が消えたね。ここは道の駅第3駐車場(勝手に僕がそう呼んでいるだけ)。誰も居ないよ。 11時半、ルスツパラに「出勤」... 11時半、ルスツパラに「出勤」してみたら、校長の西(西泉)さんが降りて来た。 今日の昼ご飯はこれ。 今日の昼ご飯はこれ。 留寿都最終日のいちにち テイクオフからの羊蹄山。 テイクオフからの羊蹄山。 テイクオフ。練習生が飛んでいる... テイクオフ。練習生が飛んでいる。 僕はこの車の運転手。 僕はこの車の運転手。 運転手仕事が終了し、さあ、僕も... 運転手仕事が終了し、さあ、僕も飛ぶ。テイクオフを見下ろす。 テイクオフの裏山、尻別岳。 テイクオフの裏山、尻別岳。 15時半、陽が西に傾き、山がセ... 15時半、陽が西に傾き、山がセピア色に変わって来た。陽が短くなったね。 飛んだ証拠。今年最後のルスツ飛... 飛んだ証拠。今年最後のルスツ飛び。ユッタリと飛んでいるよ。ルン。 西さんもタンデム仕事を終えて、... 西さんもタンデム仕事を終えて、のびのびフリーフライト中。 さて、トップランして車を降ろさ... さて、トップランして車を降ろさねば。トップランの侵入は、西から?東から? 留寿都を出発し、道南(北海道南... 留寿都を出発し、道南(北海道南部)八雲町を目指し出発!04:47。日没が早くなったね。 厚沢部まで行くつもりが、八雲で... 厚沢部まで行くつもりが、八雲で引っ掛った。嬉しいヘロです。八雲在住のパラ仲間マチコちゃんと岡ちゃんが、八雲駅前の居酒屋で待っていた。
2022年10月26日(水)

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり